そして、#C102 は、2023年8月12日・13日開催となります。
政府・都・会場等の指針の緩和の方向がさらに進むので
あれば、次回は、ビッグサイトの定員である1日あたり約12万人強の参加者の受入を目指して検討を進めていきますので、よろしくお願いします!
そして、#C102 は、2023年8月12日・13日開催となります。
— コミックマーケット準備会 (@comiketofficial) December 2, 2022
政府・都・会場等の指針の緩和の方向がさらに進むので
あれば、次回は、ビッグサイトの定員である1日あたり約12万人強の参加者の受入を目指して検討を進めていきますので、よろしくお願いします! pic.twitter.com/bb1fYmgi5e
この記事への反応
・夏コミの日程もう決まってたか
・あれ、次回夏コミ3日開催じゃないんか
・人数制限緩和してもこれからも前売りチケットは続けてほしい
・来年の夏!今年は出てないけど来年は参加したいな!
・おっ、いつものコミケに向けて少しずつ進んでる!
・しばらくは2日間なのかなー
・来年の夏は参加できないのだ…残念だけど初盆だから仕方ない。
・夏コミは参加するぞ!!
・3日間開催しないのって言ってる人ちらほら居るけどあれは東だったり西だったり使える場所が限られてたからやで。
東、西、南が揃ったからもう日にちは増えないと思うよ
まだ何か制限あるのか
アゾンインターナショナル(Azone International)


片一方は自分のスペだからお留守番だが、一応交互で買い物メンバーを担当することになってるから売りも買いもバッチリだ
無料とかカスしか来ない
すでに有料やぞ
カタログ必須だから
追い出されるのを回避するためか
テンションが下がって参加するサークルが少ないんだよね
この告知の通り夏コミはマシになるとはいえ
それでもコロナ前の6~7割ぐらいだから参加を見送るサークルが多そう
開催日数が減っているのはそのせい