▼Twitterより
【#ジャパンカップ 入線速報】
— netkeiba (@netkeiba) November 27, 2022
1位入線 6 ヴェラアズール ムーア
2位入線 15シャフリヤール Cデムーロ
3位入線 3 ヴェルトライゼンデ レーン
---
4位入線 8 デアリングタクト マーカンド
5位入線 14ダノンベルーガ 川田
"外国人騎手騎乗の日本馬"が上位を独占。 pic.twitter.com/N9mTKfgxsi
【#ジャパンカップ】
— netkeiba (@netkeiba) November 27, 2022
全着順・上がりタイム等出ました。
上位はほとんど差のない決着。それには及ばずも、🇫🇷グランドグローリーは2年連続上がり上位の34秒2(走破タイムは昨年から1秒2短縮)。https://t.co/k4nWDE4itK pic.twitter.com/464Zfvxxwt
【#ジャパンカップ】
— netkeiba (@netkeiba) November 27, 2022
ヴェラアズールを管理するのは、騎手時代ナリタトップロード(2001年ジャパンC3着)とのコンビで知られる渡辺薫彦師。
"騎手時代に騎乗経験のある調教師のジャパンC制覇"は、テイエムオペラオーの岩元市三師以来2人目とのこと。https://t.co/CnFTq61jEo
サポカピックアップ馬券だったか(エイシンフラッシュ産駒とナリタトップロードの渡辺薫彦調教師) #ジャパンカップ pic.twitter.com/EVc7YPQ1Ez
— 久兵衛 (@initial_k215) November 27, 2022
【#ジャパンカップ】
— netkeiba (@netkeiba) November 27, 2022
最後の直線コースでシャフリヤールが内側に斜行したため、ダノンベルーガの進路に影響。
シャフリヤールのC.デムーロ騎手は12月3日-4日にも騎乗停止処分を課されており、短期間に不注意騎乗を繰り返したことも考慮され、新たに12月10日-18日の騎乗停止処分を課されました。
この記事への反応
・ヴェラアズールつよいね
・っぱ非国民馬券よ
・外国人騎手無双やったね
・デアリングタクトちゃん、どっかでまた返り咲いて欲しいなぁ
・ナハハ!!!!!ギャンブルやめます
・ユーバーレーベン10着だったの😭
・デアリングタクトようがんばった
・シャフリヤールもやっぱり2400がベストやねぇ
来年はまたドバイからかな?
・カチカチだねえ
・JCとれて一安心
・やっぱ外国人騎手うまいな
いや、日本人騎手が下手って訳じゃないんだけどさ
・映像見たけどまさに親父譲りのキレ味抜群の差し切りだった
ヴェラアズールの末脚すごいな
ゴールデンヘッド(GOLDENHEAD)


やはり思い入れが深いんだなあと思った(エイシンフラッシュは藤原厩舎の管理馬だった)
「最近まとめサイト?っていうの拝見するんですけど、そこでプリンって名前の人が必死に一番最初にコメントしようと努力してるんですよね。
でまーそれを阻止しようとしたり、ちょっかい出したりする人が居るんですけどー
まー個人の自由なんで構わないんですけどー正直馬鹿だと思うんですよね。
なんだろう、そのたかが数分なんですけど張り付いてるわけなんですよね、まとめサイトに。
だからそういう光景を見てると、何で働かないのかな、その時間を他の事に使わないのかなーと
まー、多分他にやる事ない無趣味な方や仕事してない方ばかりだと思うんですけどね」
トプロが絡んでる分ワールドカップ云々よりそれっぽい
シャフリヤールは負けるべくして負けたって感じ
人気馬乗り回してりゃそらこうなるさ
まっすぐ走らせられないならもう来なくていいよ
デアリングタクトがまだイケるとこ見せてくれた事や
一旦外に進路変える不利あっての4着だから、馬券に絡んでもおかしくなかった
Twitterに、進路潰された瞬間、外の進路取ろうと首曲げているデアリングタクトの写真が
あがってるのを見たんだが、やっぱり三冠牝馬の勝負根性ヤバイっすよ
まあ今回はシャフリヤールがスタミナ切れて寄れちゃっただけでしょ
結果に斜行したのは仕方がないな