• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより


















この記事への反応



ポスターにして飾れるなぁ

イラストが一番初めにAIに飲まれるとはマジで世の中わからんもんだな

いや凄すぎるだろこれ
普通にデザインとしてめちゃくちゃ良い


えっちなのは?

なんかどんどん凄くなるな
そのうち人なんか追いつかない事になるんだろうな


すげー

凄過ぎだろ
アニメ系は映画版の切り抜きにしか見えないクオリティ


また進化したんか

俺より上手いじゃん

ラーメンを克服したのか?






お絵描きAIの進化速度がすごい











コメント(54件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 12:06▼返信
無断転載データぶっこ抜きのAIネタいらんわ
2.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 12:16▼返信
こうしてオリジナルがしんで、すべてが廃れていくんやろうなぁ
3.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 12:18▼返信
理系エンジニアがすべての職を駆逐するって、完全にわかったんだから、全員理系にしろよ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 12:22▼返信
完全にアニメのキャプチャーにしか見えんな
5.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 12:23▼返信
手wとか抜かしてた余裕もなくなってきてるなw
6.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 12:23▼返信
エイティーシックスのレーナ丸パクリにしただけにしか見えんw
7.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 12:24▼返信
ラーメン丼持つ手おかしくね?3本目の手出てね?
箸片側浮いてね?
8. 投稿日:2022年11月26日 12:25▼返信
新技術に追いやられて伝統芸能になるのはよくあることじゃない?
9.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 12:29▼返信
何も指定してなくても勝手にライティングまでやる、っていうのが逆に活用を考えた時には邪魔になっていきそう
10.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 12:36▼返信
>>1桜井ユーザー迷惑
11.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 12:38▼返信
手指もあとひと息のとこまで来てるな
12.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 12:39▼返信
「AIの絵って何か分かる」「AIの絵は何か違和感がある」
もうこういう事言えなくなる日がすぐそこまで来てるな
13.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 12:41▼返信
同じキャラを同じ服装で同じタッチで、それであらゆるシーンを描いてくれるならいいね
14.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 12:48▼返信
>>10雑魚
15.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 12:48▼返信
確実に元絵あるやろこれ
16.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 12:52▼返信
凝を使ってオーラまとってるか見ないといけなくなるのか
17.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 13:04▼返信
元の絵が上手いだけだからあんまり意味がないし、
これ間違いなく規制されるよなぁ。元の絵を使わずにちゃんと自分で描けるようになったらすごいけど。
18.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 13:05▼返信
AIがすごいんじゃなくて元の絵がすごいだけ。元の絵を描いた人へのリスペクトを
忘れないようにしないと。
19.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 13:22▼返信
w付けて馬鹿にして奴らが一斉に余裕なくなって
冷静になってて草
20.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 13:23▼返信
一瞬で違和感ないレベルまで行ったなw
ここから完全オリジナルにもすぐだぞw
21.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 13:25▼返信
将棋で新しい手を生み出したように、
新しい絵柄をAIが生み出していくんやろなあ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 13:29▼返信
逆に蛭子さんの絵とかが貴重になってくるのか
23.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 13:51▼返信
上達が早いな
どんどん知識を吸収してる
24.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 14:08▼返信
早く絵師を駆逐しろ
あの偉そうな絵師たちの鼻っ柱へし折ってやれ
絵師は全員筆折れバカどもが
25.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 14:11▼返信
アニメの中割りとかに使っていくならいけそうやろ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 14:32▼返信
プロンプト規制入ったら生産できなくなるリスクw
ちなみに海外の方が圧力強くてだんだん今まで描けてたやつが描けなくなってるのもある
27.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 14:40▼返信
>>26
アメリカ版コミケでもAi生成画像が海賊版と同類とみなされ規制になったしな
28.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 14:40▼返信
ディスコアカはいるのね
29.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 14:42▼返信
>>26
へえ、そんな現象もあるんだな
novelAIに金払って見たけど
逆にやれること減ってく可能性もあるのか
30.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 14:49▼返信
鉛筆書きや線画出してもらったってやつで元の絵の指示かなんかであったろう謎文字が浮きでてるし元絵ありきだな
31.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 14:53▼返信
※26
SD2の事を言ってると思うが、ローカル環境構築勢にはノーダメなんよ
32.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 15:19▼返信
物理的な演算とか大得意だから
全く違和感のないライティングだもんな
33.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 15:20▼返信
もう人間いらんのか
34.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 15:31▼返信
もうイラストレーターはお終いだなぁ…
35.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 16:18▼返信
仕組みを理解してないとAiが勝手に考えて描いてくれてると勘違いするんだろうけど、Danbooruみたいな容姿やシチュに無茶苦茶こまかいタグ付けしてくれる違法投稿サイトがあってはじめて成り立つ技術だからな
そういう参照元になる画像データベースを違法投稿で潰す方向に動くかもな
36. 投稿日:2022年11月26日 16:27▼返信
工場による大量生産で廃業に追いやられると戦々恐々した手工業者たちと同じかね
時代は繰り返す
人の手による温もりがーなんてニッチでしか通用しなくなる
37.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 16:30▼返信
それでコピペはどれだ
38.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 16:34▼返信
暗めの雰囲気詐欺は細かいとこ
ごまかせて得意そうだな
39.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 16:59▼返信
出来が良すぎるとまじで著作権に触れてくる可能性あるから慎重につかわんとならんな
40.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 17:17▼返信
元絵があってそれを学習してそういうタッチを書くんだろうから、元絵描きがいなくなったら終わりじゃん
41.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 17:44▼返信
箸の使い方を覚えたAI
42.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 18:02▼返信
※40
もうたっぷり吸ったからAI絵をAIが学習してるだけでいいだろ
43.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 18:03▼返信
来年にはイラストレーターの仕事なさそうだなこれ…
44.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 18:18▼返信
>>18
いやAIが凄いのであって元の絵を描いた奴は大して凄くない

膨大な学習データがあってこそのAIだから、
元の絵を描いた奴は「同じような絵を描ける奴が沢山いる」レベルのやつでしかない
45.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 18:21▼返信
>>40
もう再生産が可能なレベルに達してるから絵描きがいなくなっても問題ない
46.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 19:01▼返信
所詮描いたことのない高度に見えるだけの素人騙しの猿真似
47.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 19:30▼返信
エ口関係で知ったかぶりを。
所謂着衣ありのフェチ系は除いて、現時点ではグラビア型のエ口は生成できるけど、本番の叡智系はかなり限られる。例えば、「爆乳のミニスカメイド」(裸ではないけど谷間あり)とか、グラビアのようなヌ〇ド画像なら割と簡単に生成できるけど、「○○と××のS〇X」(○○と××はキャラ名)とかはかなり難しい。仮にできても、体が変形してたり手足が増えたりと。まともな画像になるのは結構珍しいくらい。さらに体位とかシチュまで指定したら猶更。
それでも二次はnovelAIのおかげでまだ楽だけど、三次の方は規制とか色々あってグラビア型以上は難しい。(現時点ではほぼ無理?)
48.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 19:34▼返信
すごいけどいらすとやみたいに使えないんでしょ?
49.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 19:39▼返信
まあほとんど人間の絵師と同等して
やっぱり人間の絵師含めてだから何?って印象の絵ばっかりなんだよな
この二次絵壁を越えられないならAIでも人間絵師でも変わらないし
多少うまいか下手かレベルなら漫画のカイジの大人気はなんだって話
50.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 19:50▼返信
※43
著作権問題クリアにしてから煽れよ
51.投稿日:2022年11月26日 20:16▼返信
ついさっき別の記事で同じ事言ったばっかだけど
一番需要あるの特殊性癖の奴らだから特殊性癖ばかり描かされる事になって変な学習をし続けた結果
AIの脳が破壊されて特殊性癖しか生み出せない悲しきモンスターになりそうなんだよな
52.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 21:23▼返信
AIが描きました的な雰囲気?が消せてないし
他の、AIのと一緒だな。
53.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 21:34▼返信
googleで拾ってきた構図やライティングを学習してるだけ
54.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 21:42▼返信
※24
そんな偉そうな絵描きっていたっけ?
それ以前に君が絵描きを見下してるからそう見えるだけじゃね?

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング