• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


岸田首相 走行距離課税は「具体的な検討していない」
cool

 

記事によると

・岸田首相は25日の衆院予算委員会で、自動車の「走行距離課税」について、「政府として具体的な検討はしていない」と述べた。立憲民主党の泉代表の質問に答えた。

・「走行距離課税」とは、自動車の走行距離に応じて課税するもので、EV車(電気自動車)が普及するとガソリン税などが減少するため、それに代わるものとして浮上している。
岸田首相は委員会で、「走行距離課税」について「議論があることは承知している」とした上で、「政府として具体的な検討をしているということはない」と述べ、現時点での導入には否定的な考えを示した。

・また、泉代表が「昨年の自民党総裁選の時、消費税率を10年程度上げることは考えないと明言してるが、変わっていないか」と質問したのに対し、岸田首相は、「上げることは考えていない。そういった考え方は変わっていない」と述べた。

以下、全文を読む

 

この記事への反応

さすが検討使!

観測気球沢山飛ばす自民党
炎上しなかったらそのまま通されるぞ


岸田は検討すらしなくなったのか

↑わろた、これは検討しなくていい

僕はもう死にそうなのにこの人たちはお気楽でいいな

でも検討してるのはお前の従兄弟だろうが

検討を加速しろ

政府としては検討してないが、党としては検討してます

早くタバコ二千円にしろ

コイツいらん時に検討すっ飛ばすからな。


編集中

 

B0BF12D3JV【PS5】SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-【早期購入特典】・紬専用衣装「セーラー服 ギャル」ダウンロードコード ・MP3音楽ファイル OP主題歌「DIVINE TUNING」&ED主題歌「言ノ葉ニ咲ク 合唱Ver.」ダウンロードコード
 
B0BGLHG7H4ヱヴァンゲリヲン新劇場版 綾波レイ ロングヘアVer. 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア


コメント(28件)

1.ブリン投稿日:2022年11月25日 19:02▼返信
2.ブリン投稿日:2022年11月25日 19:03▼返信
3.ブリン投稿日:2022年11月25日 19:04▼返信
4.ブリン投稿日:2022年11月25日 19:04▼返信
5.ブリン投稿日:2022年11月25日 19:04▼返信
6.ななしちゃん投稿日:2022年11月25日 19:12▼返信
通報したぞプリン
7.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月25日 19:25▼返信
ハイスぺグラボにかけよ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月25日 19:26▼返信
走行距離税を百歩譲ってやるとしても
そもそもガソリン車乗ってる人は適用しないようにしたほうがいいと思うんだがな
ちゃんとガソリン買って税払ってんだし

ガソリン要らない完全EVの人だけでいいでしょ
9.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月25日 19:30▼返信
ガソリン使ってるやつが走行距離も延びるんだから
3重課税じゃんw
10.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月25日 19:33▼返信
編集中か
防衛費増額もあるしどんどん取っていってくれ
11. 投稿日:2022年11月25日 19:38▼返信
アドバンテージ上げる段階では既に財務省ではシミュレーション終わってるてラジオで有識者が言うてたけどどうなんやろ。
反応みて延期か強硬か名目変えて徴税するかだけの段階ちゃうの?
12.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月25日 19:41▼返信
これ車乗ってないやつは平気な顔してそうだけど
生きる上で必須な「食材を運んでいる乗り物は?」って話なんだよな
もれなく食材はまた値上がるぞ
車を持っていようが持っていまいが全員に降りかかる問題
13.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月25日 19:48▼返信
財務省がもう検討してるぜ
その検討も終わってそうだけどな
14.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月25日 19:51▼返信
今の政府なら何も考えずに走行距離課税導入して物流殺すくらいは簡単にやってきそう
15.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月25日 19:58▼返信
そのうち
生きてるだけで生きてる税
呼吸するだけで呼吸税
とか言いだすぞw
16.t投稿日:2022年11月25日 20:01▼返信
税だらけにされてユーザー減るのに
自動車メーカーは何も言わないの何でかな
17.投稿日:2022年11月25日 20:07▼返信
走行距離税が潰れても他の名目で増税するだけだろ
増税に関してだけは得意の検討すらせず即決断すると思う
18.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月25日 20:16▼返信
人口を都市部に集中させて田舎や郊外を無人化させる政策なんだよ
空いた土地で食料を生産して地産地消するミニマム社会を政府が選択したんだね
19.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月25日 20:17▼返信
そもそもガソリン税撤廃してからやるならまだ分かるけど
両立するつもりなら絶対反対だわ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月25日 20:21▼返信
どうせやるんだろ
糞日本
21.投稿日:2022年11月25日 20:24▼返信
日本終末時計をガンガン進めるやべー奴
22.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月25日 20:29▼返信
財務省マジで滅べ
23.プリン最低投稿日:2022年11月25日 20:35▼返信
>>1>>2>>3>>4>>5通報
24.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月25日 21:23▼返信
検討を検討にとどめておく事を検討いたします
25.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月25日 23:49▼返信
などと言いつつ、いきなり決まるからな
26.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 02:09▼返信
検討を減速しろ
27.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 05:24▼返信
徒步距離税
呼吸(酸素消耗)税
心拍数税
生存暦税

全部検討しろ!
28.とある名無しのオタコム投稿日:2022年11月26日 08:22▼返信
庶民への増税を検討する前に
まずは自分たちの不祥事の清算、無駄遣いの見直し、談合やピンハネ構造の改革、所得の無申告者への適正な課税
これらをやらないと増税した分がじゃじゃ漏れするだけ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング