▼Twitterより
久しぶりに高校の友達とスプラトゥーンがしたかっただけなのに pic.twitter.com/pXzLhT3VE1
— はんがい (@2685Zw) November 14, 2022
この記事への反応
・エグすぎます
・切ってこ、関係♪
・是非高校の友達ではないボクとえんじょいでスプラやりましょう
・おもろすぎる笑
・初心者とやって勝ちたいならちゃんとキャリーしろよ笑
・相手の気持ちわからんでもない
・だいぶやばめの人で草
・楽しむ=勝つ…?
・もしこれが交通事故でも10:0にはならないかも…?
向こうの話も共感できる。
・なんか、嫌いになれん笑
エンジョイ勢とガチ勢の温度差が原因かな・・・


説教してる人のほうがまともなこと言ってる気がするな
なによりこんなこと言われた酷いでしょって被害者ずらして晒してる根性がきつい
真のガチ勢は関係ない話しながら指示出しつつ戦うし初心者にグダグダ文句言わないから
たかがゲームでは無いのよな
初心者だからいい加減にプレイしていいってわけじゃない
わからないなりにどれだけ真剣に楽しんでいるか
真のガチ勢って新しい勢力出されても…
ゲーム中に全然ゲームと関係ない話を長尺で垂れ流されると
流石に今はゲームやろうよ、とは思う
これが ニンテンドウモンスターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本人は初心者だからと言い訳
左:初心者以前にプレイするならしゃべる前にちゃんとプレイして
ってことだろ?
左の人のが正しいと思うよ
初心者だから迷惑かけるといいつつ、まともにプレイしてないじゃん右の人
それで「いや俺初心者だし……」とかわけのわかんねえ言い訳したら追い出されるでしょ
勝ち負けとか以前の話だよ
一生分かり合えない
こういう人って行動力とかはあるから何もない時なら付き合ってて楽しくはあるけど
まあ共通の友人知人がいなければあんまり交流したく無いんだよなあ
そして分からんなら分からんでしょうがないけどだからって話を聞かずにフザケてるって人と
一緒に遊ぶのも嫌だよね
イイねやリツが多くて友人にバレるパターン
プレイ前にそのスタンスを説明しとくならいいんじゃね
真剣に楽しむ、なんて曖昧な判断基準が説明できるとも思えんが
楽しむってマインドになってないって何やねん
遊び方なんざ、人それぞれやと思うがね
まぁ、協力プレイ前提でのゲームなトコあるから、人が集りゃソレだけ物事の考え方が各々違ってくるんも当たり前っちゃ当たり前かも知れんが
つーか、多分自分の気持ちに共感して欲しかったんやろうが、一応でも友達との会話内容を丸々ネットに流すってどうやねん…
こいつもこのくらい強く言わないと感じないタイプなのかもな
その指示を遮って話し出すみたいだが
それを晒す神経もやばい
とは言え、プレイ方針なんて人それぞれだし強要するのもちょっとな
もう「こいつとはゲームしない」でいいと思う