謎に包まれた画像生成AI「Anything v3.0」が新たに登場。「NovelAIを凌駕している」と評価するユーザーも多く、従来の画像生成AIの問題点、例えば「手がうまく描けない」という部分が大幅に改善されているらしい(コンピュータウイルスの話も聞くので使用する場合は要注意)
謎に包まれた画像生成AI「Anything v3.0」が新たに登場。「NovelAIを凌駕している」と評価するユーザーも多く、従来の画像生成AIの問題点、例えば「手がうまく描けない」という部分が大幅に改善されているらしい(コンピュータウイルスの話も聞くので使用する場合は要注意) pic.twitter.com/u2444gXrvM
— 小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) (@jaguring1) November 13, 2022
「Anything v3.0」に関して、僕が見かけた説としては、「NovelAIの最新モデルが再びリークした説」や「以前にリークしたモデルを第三者が改良した説」や「元素法典に関わったグループがリリースした説」などだが、真偽は不明(画像はAnything v3.0が生成したもの) pic.twitter.com/Ta629UPhag
— 小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) (@jaguring1) November 13, 2022
Anything v3.0による生成画像。AIの発展は続いている pic.twitter.com/yALiUZ81Mf
— 小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) (@jaguring1) November 13, 2022
AnythingV3.0に関しては
— ₿ え̤̮み̤̮ゅ̤̮ふ̤̮ぇ̤̮ず̤̮ ₿ 🌎 (@EmilyPhase) November 13, 2022
Chinese NAI Resume Training Model
(中国のコミュニティがNAIレジュームトレーニングを行なったモデル)
と公開者が明言しています https://t.co/KTuxS6G5kA
Anything-V3.0.ckpt(7GBのほう)についてですが、
— ₿ え̤̮み̤̮ゅ̤̮ふ̤̮ぇ̤̮ず̤̮ ₿ 🌎 (@EmilyPhase) November 13, 2022
Anything-V3.0.ckpt->archive/data/846にて
Windows Defenderでスキャンしたところ、確かにマルウェアTrojan:Win32/Sirefef!cfg(トロイの木馬)が検出されます。
(セキュリティインテリジェンスVER.1.379.273.0
2022/11/13 7:25)
Virustotalや複数の報告によると、トロイの木馬の検知がWindows Defenderのみで誤検知である可能性がありますが、
— ₿ え̤̮み̤̮ゅ̤̮ふ̤̮ぇ̤̮ず̤̮ ₿ 🌎 (@EmilyPhase) November 13, 2022
使用の際は十分にご注意ください。https://t.co/7UBr4iEE4r pic.twitter.com/43bozN2pzl
※※※Anything v3.0モデルを使用しています※※※
— xxX tuyoitora Xxx (@TuyoitoraXxx) November 12, 2022
同一シード・プロンプト
1枚目がAnything v3.0
2枚目がtrin v1 0.7:wd1.3 0.3混合モデルの比較です
3枚目、4枚目はとりあえずプロンプトを使いまわしてAnything v3.0で焼き直し
4枚目は右手こそ本数が多いですが全体的に手の破綻がほぼ無い? pic.twitter.com/cH4yfGLAFk
同一シード・プロンプト
— xxX tuyoitora Xxx (@TuyoitoraXxx) November 12, 2022
左がAnything v3.0
右がwd1.3の比較です
単純にすごい pic.twitter.com/m8h4Z0dkXo
1 Anything v3.0
— xxX tuyoitora Xxx (@TuyoitoraXxx) November 12, 2022
2 trinv1
3 wd1.3
4 wd1.3 + trinv1 (0.7:0.3 逆ではないです)
シード値の再利用が捗るかもしれません! pic.twitter.com/bwY2js9nmu
この記事への反応
・毎回言ってるけどもう見分けつかん
・はえ〜 すっごいなあ
・数ヶ月〜数年単位で手の問題は解決されるだろうと思ってはいたが、こんなにも早いとは...
まじでAI分野は成長のスピードが恐ろしい
・なんかNovelAIからさらに進化した感があるね
・ウイルス入りはちょっとな
・やっぱりもうNovelAIの後続互換ソフトが出たか
どうせタケノコみたいにポンポン沸くから、周回遅れでいいからノウハウが固まったところからやろう
・NovelAIはサンプルが少ないのかある程度見分けつくがこっちはマジでわからんくなりそう…
・先週までラーメンを素手で食べてたのにねぇ〜
・そのうち手の描画も違和感なくなりそう
・どっかで見た絵柄やな...
・手が描けるようになったらもはや判別出来んやで🙄
・最後の一文が致命的すぎる…
・すごすぎる…
本当は裏側で人が描いてるんじゃないの??
・正体不明のAI怖すぎない?
・世はまさに大AI時代


結局バカを見るのはいつも情弱
具体的な成果が上がる段階に来ると爆発的に伸びる
お前は当然、今まで目にしてきた文章全ての製作者に許諾取ってその文章書き込んでるんだよね?
これはデフォルトとは別のモデルというだけで以前からこういうのは大量にある
人間が描くにしても同じことだから別に良くね
それに本当にほぼ自動で絵が出てくることがすごくないと思ってんならあんたは天才だよ
これでウイルス入りだと騒ぐやつの方が情弱
と言うかAIの絵ってのはそもそもトレパクと同じようなもんやからこれから商業媒体で使うのも難しくなるんじゃないか?
これな
元の絵の著作権が絡むから
自分の絵で学ばせてないなら話にならないし危険すぎる
粗探しする奴は徹底的にやるからなトレスみたいに
AIの制作物に対して著作権を主張する事自体おかしいんやで
学習させるデータ自体には著作権はあるから、それが勝手に売られてたりしたら文句も言えるけど
少なくともまともな会社は使わないからな商業なら
どうやってこんな絵を描くのかほんと不思議や。かけないやつはAIに飛びつくしかないけど結局、AIの絵って福笑いでしかないんだよな。
この調子なら数年後はエロゲやソシャゲに普通に出てくるレベルやな
ハイブリッドで活用したいからもうちょっと便利になってほしいな。
顔は表情以外にいじりようがないから土台として丸パクリ。構図やポースなどはほぼテンプレだし
もうウイルス()みたいなことしか言えなくなったのなw
これも結局一過性の流行りで終わるやろ