ケンタッキーフライドチキン全店に
環境対応ウッドスプーンを2022年10月から順次導入
―ウッドスプーン切り替えでプラスチック使用量を年80.6トン削減します―
記事によると
・日本KFCホールディングスグループの日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社(社長:判治 孝之、本社:神奈川県横浜市)は、「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律(プラスチック資源循環法)」の施行を受け、また「SDGs(持続可能な開発目標)」の達成に向けた取り組みの一環として、ケンタッキーフライドチキン(以下:KFC)店舗にて2022年10月より、カトラリーの一部をウッドスプーン(環境配慮型)へ順次切り替え、2023年4月末までに全店※導入いたします。
■実施概要
導入:ウッドスプーン(プラスチックスプーン、プラスチックフォークの廃止)
開始時期:2022年10月から順次、全店へ導入
■KFCのSDGsアクション
KFCでは持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた取り組みを進めています。環境保全への取り組みの一つとして、2025年までに店舗で使用するプラスチック包材の40%削減を目指します。KFCは、「安全・安心」な商品の提供を通じて、人々の健康づくりに寄与し、社会に貢献することを目指しています。また「おいしさ」を通じて、人々の楽しく、豊かで、しあわせな生活をご提供したいと考えています。
気候変動や資源の枯渇、生態系の危機、貧困・飢餓など、私たちが暮らす地球・社会にはいくつもの課題があります。それらの課題に真摯に向き合い、50年先の未来も、そしてその先もずっと地球と共存していけるよう、事業活動そのものの工夫・改善を通じて持続可能な社会を実現していきます。
以下、全文を読む
この記事への反応
・最近綺麗事言う企業増えたね。
・まぁそもそもプラでも木製でも使いやすさかわらなくね?
・紙ほどではないけど木製もわりと舌触り悪いと感じる派。
・スプーン提供するからフォーク廃止……?
・ケンタッキーやめようぜ
・木を使い過ぎて、環境破壊になるからプラに移行したんじゃないの?
・別にプラ廃止したぐらいで消費者からの印象なんてよくならないぞ
・一昔前は割り箸も木を切るから良くないとか言ってたんですけどね
・アイスの木スプーンとかホント舌触り美味しくないよねぇ
あれになるのか、、、、
・紙ストローはマジやめてほしい
変えた所で良い反応は出ないのにこの流れ止まらんな
クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルA4クリアファイル -PS5
五等分の花嫁∬ 中野一花 Date Style Ver. 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア


紙の匂いが臭すぎ
森林資源保護のためにプラ製品に移行したのに 元に戻してどうするんだよ
ああいうのでカレーやオムライス売ってるところは結構昔から木のスプーンを使ってることが多いイメージなんだが
木のスプーンで脂分の多いものを食べると沁み込んで柔らかくなって、料理食べてるんだかスプーン食べてるんだか境界が分からなくなってくる
つまりこれも問題ない素材ってことよ
もっとスプーンらしい深さのあるものを想像していたけど、そうではなかった。
ヘラに近い、浅い作り。
>>10
木はプラの原料と比較すると短期間で育てられるから。
使うだけじゃなくて育てなきゃ環境破壊になるけど
これ無限ループするから
ただ流行に乗りたいだけで
環境のことなんかこれっぽっちも考えてませんって言ってるようなもんだ
割りばしの時に「端材を使うから、割りばしにしないなら捨てるだけ」って結論になったろうが
ごみ処理場で燃やしても、勿論重油の消費量を減らせるから熱回収できる
んだけどごみ処理場に運ぶまでのエネルギーがちと問題。家で燃やしやすい素材
ってのはその辺ホント有能なんだけど、そうなると日本の、というか世界の都市の住環境が問題になる。
運ぶエネルギーを考えても、市町村単位くらいでまとめて燃やした方が効率的だろ
というか家で食べるなら使い捨てのスプーンは要らないんじゃ