▼Twitterより
ひろゆき氏「働いてる人の給料が低いのは『他人に迷惑をかけてはいけない』という考え方のせい」 給与問題に言及、SNSで賛否両論 https://t.co/A6acR64bps
— MSN Japan (@MSNJapan) October 10, 2022
ひろゆき氏「働いてる人の給料が低いのは『他人に迷惑をかけてはいけない』という考え方のせい」 給与問題に言及、SNSで賛否両論
https://www.sanspo.com/article/20221010-LMH52OODCJABHBCXH4MK6RPISQ/
・インターネット匿名掲示板「2ちゃんねる」創始者で元管理人の
「ひろゆき」こと西村博之氏(45)が9日、ツイッターを更新。
勤続18年で手取り13万円という40代女性の声を取り上げたネット記事を引用し、
給与問題について言及した。
女性は薄給の理由について、月給が毎年上がってもボーナスで減らされるため、
年収としては上がらず、税金が増えた分むしろ減給でされていると主張。
「最低時給を国が上げたところで、月給の私たちには一切関係ない」
「すごい国。誰も結婚して子どもを持とうと思わないでしょうね」
と政治への不満も明かしている。
ひろゆき氏はこれに対し「働いてる人の給料が低いのは、
『他人に迷惑をかけてはいけない』『迷惑をかける人を攻撃するのは正義』
『権力には従うべき』という考え方のせい」と指摘。
「労働者にはストライキを起こして経営者を脅して昇給する権利があるのに使わない。
政治が悪いとか責任転嫁するので改善しない」と言及した。
この記事への反応
・言ってることが辺野古の件と矛盾してね?
・フランスほんこん
・安月給で18年もよく働いたね
・ 右系的にもこれは正論。
・安い仕事はどんなに頑張ったって安いってことが理解出来てない
・なんで転職しないのか?自由だろ
・結局良いところと悪いところは裏表。
災害の時にも秩序を保てる国民性ってのは、
給料が安くても戦えない国民性ってことだろう
・ストライキとか上司も含めて減給だわw
これはひろゆきの正論だね
村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない(5) (角川コミックス・エース)posted with AmaQuick at 2022.10.10森田 和彦(著), 昼熊(その他), 海鼠(その他)
KADOKAWA (2022-10-07T00:00:00.000Z)
¥634
ニーア オートマタ ジ エンド オブ ヨルハ エディション 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルスリーブケース-Switchposted with AmaQuick at 2022.10.10スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス (2022-10-06T00:00:01Z)
¥9,800
魔女の宅急便 キキ コスプレ ハロウィン 子供用 仮装 キッズコスチューム 魔女 ワンピース カチューシャ付き ショルダーバッグ 3点セット 魔女の宅配屋さん 子供コスプレ パーティー クリスマス 仮装大会 学園祭 イベントposted with AmaQuick at 2022.10.10§y∞yoiyasu
§y∞yoiyasu ()
劇場版『Gのレコンギスタ Ⅳ』「激闘に叫ぶ愛」【Blu-ray特装限定版】posted with AmaQuick at 2022.10.10富野由悠季(監督)
バンダイナムコフィルムワークス (2023-02-24T00:00:01Z)
¥7,918


これ
企業叩かずなぜかアベガージミンガーだもんな
その企業がやべーからな?
なんで日本人はブラックブラック言いながら転職しないんですかね?
そういうとこだぞ、としか言いようがない
現実は殆どの人は能力低いんだよね
これで沖パヨもニッコリ
昔はバカにされてた額やで
今やったら大体人が居たところ機械化されて効率上がるだけ
機械より人の方が圧倒的に安いブラックなとこ位か
労働団体が政治色や暴力性が強すぎて忌避されてる場合もあるし
日教組すら暴力まがいのことしてたし
アメリカ人はバカでも英語が不自由な移民でもアルバイトで時給2000円とか貰っとるんやで
日本はベントレー社長みたいなバカが経営者の中小企業が多すぎや
そんな能力ないもの
かといって働けないほど、日常生活送れないほど機能が劣っているわけでもないからどうしようも無い。生活保護を受けられるほど年収がないわけでもない。
能力低いのなんて底辺は死ぬほど自覚しとるわ、雇用流動性なんか高められたら露頭に迷う。
でも転職できるほどのスキルも能力もないから動けないし、上を目指せるビジョンも持てない。
↑
これ実践してるやついるけど電子タバコ吸ってるわ🤪🚬💭
まるで答えは1種類であるかのように答えたりコメントしたりするのが間違い
最低賃金制度を時給だけじゃなく月給・固定給にも反映させるべきじゃない?
そういうのは嫌なんだろ。
コロナ過みたいな状態でも給料を下げられないのは、
(実際は休職させたりで給料下げられてるけど)
いいことでもあるけど一時的に売り上げが良くても、
リスクを恐れて給料を上げられなくなってる。当然歳取って生産性が
落ちても給料下げられないので、結局給料上げられない要因になってる。
既に反映されてる
月給制でも給料を時給に換算して最低賃金を下回ってたら違法
これを真に受けて実行する人が増えると、サービスの提供価格に跳ね返ってくるから
給料の額面だけ上がって生活水準が変わらないか下がるっつー今の米リカさんみたいになる
>災害の時にも秩序を保てる国民性ってのは、
>給料が安くても戦えない国民性ってことだろう
考え方によっちゃ、団結もできるって事だと思うが
非正規を売って自分たちの権利のみを守った過去があるからね
団結を阻害してるのがほかならぬ労組である以上、待遇に不満があれば辞めるしか手がなかった。
他にも制度的に謀反を起こしにくい企業単位での労組しか許さず
業界を横断する職種単位の労組が存在できない、というのも大企業しか労組を持てず中小で働く労働者の権利が著しく阻害されてる原因の一つ
アメリカはインフレがひどすぎて抑制にやっきになってるから利上げでドル高になってそれが日本に悪影響与えてる。
今更成功例として出すのは私は馬鹿ですと言ってるようなもんだぞ
あいつらは堂々と他人の権利を侵害してるだけ
なんでもかんでもお上任せお上頼みのくせに文句だけはいっちょ前のバカな国民性のせい
行動しなきゃ何も変わらないって根本的にわかってない