• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより





この記事への反応



道具ではあるけれど、絵を描いたとは言いがたい。
生成したというものであって、絵師ではなくて、どちらかと言うとマジシャンかデータセレクターみたいな変な新しい分類になるじゃないかなと。


絵をナメるなよ小僧という感想しかない

こういうパターンが多くなると、真面目に絵の努力する人が減りそうなのがデメリットですわね。

絵師って言うのは自分で描いていっちょまえの絵師やろ…
そんなんお前は文字入力しただけやろって思う
強いて言うなら入力師やな


AIは絵師ではなく技師なのでは、、?
自分で描いてないのだからと私は思います


屁理屈にしか取れないんですがどうでしょう?

カップ麺にお湯注いだことを料理って言われるくらい釈然としない…

AIさんに描いてもらってるだけのような気が…






絵師ではないよな・・・











コメント(93件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月08日 23:33▼返信
2.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月08日 23:34▼返信
プリンもしかしてスパイファミリー見てるからいない?w
3. 投稿日:2022年10月08日 23:35▼返信
カップ麺にお湯いれて料理、の例えはうまいな
4.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月08日 23:39▼返信
正直絵を描かず見るだけの人からすれば、
アナログだろが、デジタルだろうが、AIで生成されたものだろうが、
パッと見て良い絵だと思う方を評価する
努力して上手くなっていった側からすれば認めたくない気持ちも分からなくもないが、
時代の流れはしょうがない産業革命みたいなもんが手始めに絵界隈に起きただけ
5年、10年後には当たり前のように絵も音楽も下手したらプログラムも作られるようになってると思う
5.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月08日 23:46▼返信
こいやつって、言いたいだけ、承認欲求の塊、
ただの虚無に対して粋がってる可愛そうな人種
6.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月08日 23:54▼返信
最終的にあがった素材が全てだよ
仕事と同じで結果をだせばいいんだしそういう時代になったってこと
7.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月08日 23:58▼返信
絵に関しても他者からしたら結局結果が全てだからな 気持ちは分かるが受け入れていかないと置いてかれるだけ
8.投稿日:2022年10月09日 00:12▼返信
この話しは昔似たのがあったな。MADは映像作品かってやつ。ただその根本の技術自体にそれなりに価値が出たから難しいところ。
9.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 00:21▼返信
まぁ仕事してなくても絵師って名乗るのは自由なのと同じ
言うてもSkebみたいにコミュニケーションや修正一切なし、っていう所でしか絵師としては機能しないと思うけども
10.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 00:21▼返信
またいない知り合いの話か
11.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 00:24▼返信
君とか僕とか会話で言う奴おるの?
12.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 00:28▼返信
※8
でも問題の絵師()は自分で絵を描いてもいないし、AIを自分で創ったわけでもない
ただ他人の他人の創ったものを利用しているだけ
技術も何もなく偉そうにできる点が何もない
MADは編集技術もセンスも必要だぞ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 00:31▼返信
こうゆう事象に抵抗あるやつは置いて行かれるだけ
稼ぐ奴はAI絵での商売とっくに始めてるよ
14.匿名投稿日:2022年10月09日 00:32▼返信
まあ、絵を描くというのは時代が進むに連れて楽で簡易にクオリティーの高いものが出来てるよな。
今のデジタルだって簡単にベタ塗り、トーン、ハイライト、グラデーション、オーバーライド、反転、レイヤー機能を使えてるわけだし。
厳密に言うと、もうこの時点で絵を描いてるというよりは絵を製作してるという領域に入ってる気がする。
15.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 00:33▼返信
※12
他人が作った物を動画にして稼いでる配信者がはびこってる現状で何言ってんだ?
16.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 00:34▼返信
AI使ってるのは所詮贋作。
17.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 00:35▼返信
※16
贋作の意味履き違えてるぞ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 00:36▼返信
絵師って見下す見下されるのいきりあいに必死な奴が多いイメージ
19.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 00:38▼返信
>絵をナメるなよ小僧(笑)


常にマウント取り合ってる人たちのお言葉は違う
20.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 00:38▼返信
ボーカロイドボイスロイドとかと一緒でAI調教師のカテゴリ
21.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 00:42▼返信
アナログから見ればデジタルで描いてるのはズルっちゃズルに見えたりもした時代があった
いまなんかデジタルでは描けるけどスケブ描けないのとか普通にいる

AIが進化してけば、人は大まかな線画だけ描けば塗りとかそういうのはAIみたいなのが
主流になる時代が来るかもな
22.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 00:45▼返信
初音ミクを使って曲を出して、「僕が歌いました!」とならないように、
AIに描かせて「僕が描きました!」は違うだろっていう。
23.匿名投稿日:2022年10月09日 00:46▼返信
>>4
確かに消費者からしたら過程はどうでもいいよ。
でも今回の論点はAIを筆などの筆記具と同列にして描画したことで絵師と名乗っていること
24.匿名投稿日:2022年10月09日 00:52▼返信
>>6
じゃあ無免許医師でも結果が出せればいいのか?
時代でも変わってないぞ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 00:54▼返信
絵師かどうかはともかく絵描きではないわな
AIの出力だしメカニックとか技師とかそっちの方面な気がするけど
26.投稿日:2022年10月09日 01:03▼返信
>>23
実際の水彩も油彩も触ったことないうえに
「元に戻す」ボタンと補正がなきゃ線も引けない絵師様がなんかいっても説得力皆無なので
模写されたくない作品は美術館に展示しないのと同様に、そもそもボットにクロールされたくない画像はワールドワイドに公開するべきじゃなかったんだよなぁ
27.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 01:08▼返信
検索して欲しい近い画像貼って絵師です!
・・・・描いてないやん
28.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 01:11▼返信
※24
絵師に国家資格が必要なのか?
医師と絵師が同格なのか?
29.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 01:15▼返信
詐欺師では?
30.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 01:18▼返信
絵描きってなんでこんなにアナログなんだ?
そりゃ中国韓国のイラストレーターに抜かれるわ
31.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 01:28▼返信
マラソン大会の場に車が乱入してくる様なもん。
運転手は走ってないよね
32.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 01:29▼返信
>>30
中韓のイラストレーターはAIに文句無いとでも思ってんのかな?
33.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 01:33▼返信
※15
だから配信者だろ
ゲーム実況をしてる人がゲーム制作者を自称しているのか?
他者の歌を歌ってる歌い手が作曲者を自称しているのか?
34. 投稿日:2022年10月09日 01:37▼返信
イラストに指定がある仕事レベルにはまだ対応出来てないけどそのうちそこら辺も出来ちゃうのかなぁ
35.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 01:44▼返信
否定してるやつも「パソコンで描いた絵なんか認めない。紙に手で描け」
って言われたら必死で反論するだろうに
36.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 02:03▼返信
まずどのラインを越えたら絵師なんだ
休み時間の合間に学習教材に落書きする小学生もAIに頼ってないから絵師なのか?
実際AIなんてただのツールだろ、他人が便利なツールを使って自分の描くイラストより上手いだの恨み節を吐くくらいなら自分もそれを使いこなせるように努力すればいいだけの話
37.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 02:06▼返信
>>34
デジ絵描いてるが、人が大まかにラフを描いて、AIが塗る、細かい修正は人間みたいに
人間の割合が30、AIが70みたいになって、AI技術が進めば人の割合がどんどん減るかもな
38.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 02:06▼返信
そういうもんだよ 道具が違うだけ
お絵描きツールを使ってるに過ぎない
39.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 02:10▼返信
お絵描き界隈って時々こういう勘違いした奴が出てくるよな
手間暇をかけたから自分の絵を評価してくれって言うの間違ってるからね
40.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 02:11▼返信
>>36
AIが描くんだから努力もへったくれもないやろ
いいAIツールを使ってAIに描かせるんだから
41.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 02:14▼返信
デビュー言うてもプロや無いんやろ?
嘘松なんだろうけど
42.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 02:19▼返信
僕はPCでアニコラ(エロ)の素晴らしさを知りました。('ω'`)
43.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 02:19▼返信
AIに描かせてる人は絵師なのか?って話題で
絵師は嫉妬してんのかみたいな感情論に持ち込もうとしてるのは何なんやろな
44.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 02:28▼返信
絵師ではなくてAI工作師っていうべき
45. 投稿日:2022年10月09日 02:31▼返信
まぁ違う呼び方にして住み分けするのがベスト
46.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 02:43▼返信
単語を10個ほど打ち込んでるだけだろ
47.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 02:48▼返信
AIで絵を出すよりコイカツでキャラ作ってるやつのほうが遥かにクリエイティブだからな
48.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 03:21▼返信
絵を描く行為が趣味という人が大半の世界だからなぁ
結局は自分でやって楽しいかどうかなんだよね
49.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 03:22▼返信
という嘘松話
50.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 03:23▼返信
絵師とイラストレーターの違いすら知らないコメントがわんさかでウケる
それ以前に現代の「絵師」が何を指すのかすら理解していないだろうね
まぁ、AIで要求通りの挿絵レベルが書けるかどうかが焦点だよね
これが出来ないならAIに仕事場なんてないよ
51.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 03:28▼返信
まぁ、今の原神やブルアカレベルの絵柄で喜ばれるからそのレベルならAIで十分よねくらいの状況にはなるけど
それを遥かに超える原神やブルアカのイラスト書いている人のレベルに到達するのは到底無理だろう
52.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 03:38▼返信
不細工がアプリで加工してメガ盛りマックスでハッタリかましてる
連中と同じ発想だよなw
何も出来ない奴のしょうもない見栄wwww
53.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 03:50▼返信
>>38
ふーん。でもツール無いと一切絵が描けない奴を絵描きとは呼ばんよね
54.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 03:59▼返信
道具が違うだけ、ツールが違うだけって言うけどさ。
指示してるだけで実際描いてるのは全てAIじゃん。自身は何一つ出来ない癖に。
55.投稿日:2022年10月09日 04:30▼返信
>>26
まさにコレ
クリエイティブな活動をこれまでしていた絵師様方が
何でプロンプトで文字を書く事を下に見て自分たちと同列に扱いたくないとか言ってるのか理解に苦しむ
どうせお前ら物書きに対しても同じこと思ってたんだろ
絵を描く>>文字を書く
じゃねーんだわ
56.投稿日:2022年10月09日 04:32▼返信
>>24
絵を描く事に免許なんて無いし人の命も扱わないだろ
極論で論破したつもりになるなよ
57.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 04:45▼返信
プロンプトで文字を書くって下に見られて当たり前だろw
ググってるのとなにが違うんだよ
そんなのが何かを作ってるのと同じなわけない
58.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 05:01▼返信
界隈が狼狽え過ぎてて草
まぁ上手い奴は伝統工芸みたいに文化として細々と残るんじゃね
59.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 05:07▼返信
AI絵師「よーし絵を描いちゃうぞー!プロンプト入力…少女、黒髪ロング、巨乳、ビキニ、海」
AI「了解です!違法転載サイトで収集したデータからマスターの指示に添う絵を見つけてきます!」
AI「ピコピコ…かなりの数の画像が見つかりました。作者がバレないようにこれらを合成します。チーン」
AI絵師「出来たー!またいい絵が描けちゃった。さあpixivにアップだ!」
60.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 05:10▼返信
>>27
「絵師」ではあるが「絵描き」や「イラストレイター」ではないな

あ、それだ。それを踏み絵にすればいいんだ
AIに最終修正できない人は絵描きを自称するべきじゃないな
61.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 05:29▼返信
>>11
おいら知らねー
62.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 05:49▼返信
料理に例えてるけど実際、このAIは調味料の匙加減とか素材選びとかどの程度コックに委ねられてるの?道具は使い様とは云うけれど、これ電子レンジでチンレベルじゃないでしょ。仮に漫画っぽいものが作れたとしても理想通りの絵が出力されるまでずっとリセマラするか?そんなのサルがタイプライター打ったら何時か傑作小説がかけるかも知れない的な奴じゃん
63.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 06:11▼返信
AIが絵の描き方を学習してるってんならその絵を描く過程をちゃんと見せてみろよって話なんですわ
結局コピペして微調整をするの繰り返しだろトレパクと何が違うんだ?
64.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 06:48▼返信
AIオペレーターや
65.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 07:16▼返信
絵師でしょ
画材というのは正しい
66.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 08:04▼返信
絵師というのはプロではないが絵でお金を稼ぐことが出来るセミプロあたりの絵描きを指す言葉だろう
AIで出力してるやつはググって出てきた画像を転載してるだけなのと同じレベル
67.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 08:14▼返信
AIに出力させてるやつは文字を打ち込んでるだけなので絵描き要素が1ミリもない
なんならこのコメ打ち込んでる俺のほうがより多くの文字を打ち込んでるのでAIで絵を出す奴よりよっぽど頑張ってる
68.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 09:36▼返信
お前はただ指示してるだけの無能だから安心しろ
すごいのはAI作った技術者の方な
69.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 09:37▼返信
本来の絵師とは、「浮世絵の原画(下絵)を描くことを職業とする人間のこと。絵描き、画工とも言う。町絵師、浮世絵師など。日本画の描き手の画家のこと。画師、畫師とも書く。」

それなのに何を思いあがってとち狂ったのか、気持ち悪いオタ絵描きの事を絵師とか呼び出したのがいつの間にか定着してしまった
本当に恥ずべきこと
70.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 09:45▼返信
今はみんな新技術に騒いでるけど所詮AIの絵って今まで論外レベルだったのものがようやくまだ見れるレベルに達した程度だからね
進歩が頭打ちになったらこういう輩は自然と消えていくからまあせいぜいわずかな期間イキってればいいよw
71.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 10:26▼返信
最近まとめサイトとかでよくまとめられているけど
AIの描いた絵ってなんか塗りがのっぺりしてない?
手足の指もまだまだだし…
実用足りうるところまで成熟してから使うのが正解な気がする
あとこの技術はアニメーションの方でも成長してってほしいな
72.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 11:02▼返信
>>69
言語ってのは時代に適応して変化していくもんだぞ老害
73.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 11:08▼返信
※69
浮世絵は今で言う萌え絵だぞ
74.投稿日:2022年10月09日 11:10▼返信
手段はどうでもいいから上手い絵の方が見たいわ。絵師と呼べるか呼べないかもどうでもいい
75.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 11:24▼返信
>>56
極論あげられてそれ例外だからはダサいぞ
76.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 11:27▼返信
>>28
名乗るか名乗らないかの話をしてるのに論点を免許にずらしてる時点で終わってるよ
77.匿名投稿日:2022年10月09日 11:33▼返信
AIに題材を入力してしばらく待つだけで絵が完成するんでしょ?
もうそれ生産者じゃなくてただの消費者じゃん笑

みんなに手料理振る舞うと言って出前頼んで私が作りました(ドヤッ!)って笑えるだろ
78.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 11:41▼返信
完成した絵が〜とかユーザー目線は置いといて。
絵師っていうのは少なからずスキルを持った技術者のこと。
そのスキルさえプログラムに任せて完成形貰ってるだけなのはただの発注者よ
79.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 14:11▼返信
造形だって3Dプリンタでなんでもできるんだから似たようなもんだろ

80.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 15:18▼返信
これまで日本の絵師が書き溜めたデータを本人の了承無く勝手にAIにごちゃまぜにさせて使えばフリー素材かのように誰でも扱えるようになるって理屈がどう考えてもおかしい
81.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 15:46▼返信
おれはAIに下書きやらせてそのAIからパクってキャラ変更してイラスト書いてる
82.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 16:07▼返信
※63
同じだよ
トレパク絵師やコラージュ絵師、加工市、古塔*みと同じ絵師グループ
83.投稿日:2022年10月09日 21:40▼返信
原案であるかもしれんが絵師ではないな
84.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月09日 23:05▼返信
>>65
絵描きは画材変えた程度で絵が描けないなんて事は無い。
AIを画材と言うなら別の画材で絵描いてみろよ
85.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月10日 01:08▼返信
指示するだけならプランナーやプロデューサーの方が正しい名称だな
86.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月10日 04:39▼返信
ってか、編集者やディレクターから指示された要求通りのものを作れねえなら仕事にならねえわ。
自分の片目をえぐり出してニヤニヤ笑ってる、右半身が男で左半身が女のキャラをアオリ視点から書け、みたいな要求にも応えられるのがプロのイラストレーターだもん。
アオリもフカンも怪しい、服の指定にも答えられない、背景の指示もろくに対応できない、画風の統一もできない、構図の構成もできないようなAIなんて、現場じゃ何の役にも立たんわ。
まあ、ピクシブで美少女のイラストを一枚だけデーン! って表示してるようなものをイラストの仕事と勘違いしてるんだとは思うけどな。
87.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月10日 05:37▼返信
でも今じゃAIもそこら辺の下手な奴らより遥かに上手い萌え絵を描けるからな
落書きをすることが目的ならともかく、自分が見たい絵があるっていうならAIに上手く描かせた方が理想の絵ができあがる可能性が高い
一定以上のプロ絵師は問題ないが、一定以下の趣味絵師が全滅しそう
88.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月10日 05:45▼返信
人間の絵師にイラスト注文したやつが「俺は絵師でこの絵は俺が書いた」って言ったら間違い無くキチ.ガイ。
この「人間の絵師」が「AIの絵師」になっただけなんだから、その知り合いとやらは間違い無くキチ.ガイ。
89.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月10日 09:58▼返信
フォトショとかイラストレーターでも効果バリバリ使うよな。コピーやマスクはおろか、ベジェだの塗りつぶしだの、レイヤーだの、その延長線上と言えなくも無いな。
90.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月11日 01:04▼返信
画像検索で出て来た誰も知らないモノを自分が描きましたと恥ずかしげもなく言えるなら絵師を名乗って良いんじゃないの
91.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月11日 01:12▼返信
>>89
ロボットに乗って戦うのと、ロボットに命令して自分は操縦一切しない位違いがあるけどな
乗って戦わない奴をパイロットとは呼ばんだろ
92.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月11日 03:13▼返信
人の写真を画像加工したイラストレーターよりは絵師に近いと思うけど
どちらかというとゴーストライターを使ってる人だよね

あとAIに描いてもらって作風の維持って可能なのかな?
そこらへんを確立してるのであれば、割とアリなのかもしれないけど
93.とある名無しのオタコム投稿日:2022年10月11日 20:00▼返信
カップ麺のたとえしっくり来るからインスタント絵師とでも名乗らせとけば?

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング