• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


携帯電話の「電波オークション」導入 具体的な検討へ 総務省
00

 

記事によると

・高速・大容量の通信規格、5Gの利用が拡大する中、総務省は高い価格を提示した事業者に携帯電話の電波を割り当てる「電波オークション」の導入について具体的な検討を始めることになりました。事業者の選定で透明性を高め、電波の有効利用を促すのがねらいです。

・アメリカやイギリスなどで実施されている「電波オークション」は、競争入札で高い価格を提示した事業者に携帯電話の周波数を割り当てる制度で、日本でも総務省の検討会で導入に向けた議論が行われてきました。

・高速・大容量の通信規格、5Gの利用が拡大し、次世代の6Gの普及も見込まれる中、周波数の利用ニーズが高まっています。

・28日の会議で示された取りまとめの案では、5G用として新たに割り当てが想定される高い周波数帯について、現在の審査による方式と併用する形でオークションの導入に向けた制度設計を始めるべきだとしています。

以下、全文を読む

 

この記事への反応

放送局の電波オークションをしろよwwwww

↑そっちが先だよな

テレビの電波オークションもやれ

うるせえな、テレビ業界は沢山接待されてるから手をつけねえんだよ

↑テレビの電波オークションをやらないから文句を言われてるんだろwwww

あらそえあらそえ



体力ないところ潰しに来たね

 

B0BDS5K2KYクライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン -PS4
 
B0BFHK5DJBDRAGON HORSE DH S001 SCP財団シリーズ 機動部隊Alpha 1 [レッド ライト ハンド] 1/12スケール 布&ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア


コメント(24件)

1.プリン投稿日:2022年09月29日 10:02▼返信
迷惑働けコメントユーザーコメントやめろ
2.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月29日 10:08▼返信
放送電波オークションは確かにやった方が良いかもしれんが、既得権益側をまず封殺しないとな
いま「やる」なんて言ったらたちまち現政権に対する猛攻報道始めるぞ
やるならそうとうな前準備と根回ししないと
あと外国資本をどう抑えるかとかな
3. とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月29日 10:12▼返信
NHKがどれだけ守られてるかという証明
さっさと解体停波して空いた帯域を通信に明け渡すべき
4.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月29日 10:12▼返信
莫大な設備投資の末にオークションでそれが意味なくなるなんて非現実的な事を言っている奴は馬鹿なのかな?
実際にやるとなってもやる前から結果が決まってる形骸化したセレモニーだぞ
その過程でどっかに金が流れる利権の巣になるのもやる前から分かる
5.ありがとう安倍晋三😭投稿日:2022年09月29日 10:32▼返信
>>3
民法もやぞ
中韓露寄りパヨクを追い出せ
6.櫻井俊投稿日:2022年09月29日 10:38▼返信
そもそも地デジ化は電波帯域の整理が目的だったのに、利権のために電波帯域を利権団体の都合のいいように配分して競争できない形にしたという事実が知られてないからな
国民のためでなく御身のためだけに政治をするのが壺党だというのがよくわかる
7.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月29日 10:50▼返信
放送法と電気通信事業法で法律が違うしな
今回の2.3GHz帯は本来、放送や公共用途だが使われていない場所や時間帯を携帯電話用として割り当て
使われる場所や時間帯のときは携帯電話側を停波、停波中はほかの基地局でカバーして携帯サービス維持が条件
要は停波されることのある周波数帯の話だから放送や公共電波には向かないし当然オークションの話にもならない
8.ななし投稿日:2022年09月29日 10:53▼返信
いつも海外をみならえと
言ってるからな。

これも見習わなければ
ならんでしょう。
9.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月29日 11:00▼返信
>>5
放送局がゼロになっちまうな
10.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月29日 11:06▼返信
今、テレビの電波オークションなんて言い出したら頭山上カルトな連中が
統一教会系に売りたいからだと陰謀論全開で喚き散らすわ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月29日 11:23▼返信
※9
だからオークションにかけて適正な業者に放送権渡すんでしょ
今のスクラム組んでどのチャンネルも同じようなニュースばっかりやってる報道環境は明らかに適正ではない
12.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月29日 11:42▼返信
※11
適正な業者がいればな
13.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月29日 12:17▼返信
テレビの電波オークションもそうだが、テレビを作ったスタッフの国籍も表示させたら?
海外ではそれもやってるよ
14.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月29日 12:35▼返信
NHKは政府と、民放は新聞社と繋がってるからできないんだろ
強引にやろうとしたら、新聞社がネガティヴキャンペーン貼るに決まってるわ
こんなこともわからんの?
15.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月29日 12:58▼返信
自民党が一度提案はしたんだよちょっと前に
まぁ、野党の反応はお察しの大発狂だったワケだ
16.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月29日 13:00▼返信
※12
卵と鶏じゃないんだからさ。関係が逆なんだよ
利権でガチガチに固まってる岩盤状態だから新規参入がまったく無かったんだよ
17.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月29日 13:29▼返信
これやるとマジでテレビ局足並み揃えて全力でつぶしに来るからな
18.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月29日 14:01▼返信
電波オークションをやって、チャンネル桜やDHC(虎ノ門ニュース)が参入してきたら何だかだけど・・・
19.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月29日 14:24▼返信
どうせ中華企業が買い漁るだけだろう
20.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月29日 16:44▼返信
これでテレビ放送の電波もオークションした結果、まじもんの中華企業だらけになったらなったで文句いうんやろ?
21.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月29日 17:02▼返信
※20
元々電波オークションの話はテレビ局が法外な利益を得てるのに放映権料はそれに比べて僅かだからもっと払えからきてたはずなのに何か適正な業者の参入がとか言ってる奴がいるのが笑える
オークションをすれば放映権料が増えて税収に加えられるという利点はあるが適正な業者の新規参入なんかあるはずがない、莫大な初期設備投資をしても次のオークションで負けたら無駄になるのに誰が入るか?
まあ、新規に入るとしたら利益度外視&軍資金が潤沢な中華系だけだよな
22.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月29日 17:06▼返信
日本ヤクザを排除したら中華マフィアが蔓延しました~なオチになるのは目に見えている
つまり電波オークション推進派はそっち系だ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月29日 17:21▼返信
放送局のいわゆる偏向報道は電波オークションは関係なく、放送法の問題が大きいのでは
自民党とれいわ新選組を平等に扱うのは議席数から考えればおかしい、と言えなくはないから
24.📺投稿日:2022年10月02日 01:32▼返信
本来返還するべきアナログ放送の帯域が放送終了後もノットテレビというコンテンツで使われてた事実…
幸いノットテレビは鳴かず飛ばずで終了したが一節には電波の使用権を返したくないだけって話も当時あった

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング