• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


5万円給付のために510億円の事務費 コールセンター設置や振込手数料などで 
cool

 

記事によると

・政府が決めた低所得世帯などへの5万円給付の事務費用に約510億円かかることが分かった。

・政府はきょう、物価高騰対策として、予備費約3兆4847億円を支出することを閣議決定した。 住民税が非課税の世帯を対象に1世帯当たり5万円の給付が盛り込まれているが、政府は与野党の議員に対し、給付の事業費8540億円のうち、約510億円が事務費用として支出されると説明した。

・事務費用は、コールセンターの設置や、振り込み手数料、郵送代などとして使われるという。

以下、全文を読む

 

この記事への反応

しかもその五万円給付は低所得だけという

はい

減税しろ

コールセンター設置ってところがいかにも電通中抜き臭い

選挙費用とか事務費とか、公務奴の残業代じゃないの

もうこれ非課税世帯じゃなくてパソナへの給付金だろ

5マン配るための経費がおかわりし放題ってこと?

マイナンバーカードと銀行口座を紐づけた人だけに配れよ。住民税非課税かどうかなんてマイナンバーあれば分かることなんだから。
非課税の人に自動で振り込むだけなら、コールセンターもいらないし10億円もあれば済むだろ。
8000億配るために500億円つかうとか気が狂ってるとしか思えない。


↑これでいいよな

↑外国人使った不正受給とか出来ないだろ


役所仕事って感じだよな

 

B0B9QXC69K赤い刀 真 特装版 -PS4 【初回特典】クリアファイル 同梱 & 【特典】特装版専用BOX、サウンドトラックCD、インストカード風アクリルパネル 同梱
 
B0BDQZC389ファイナルファンタジーVII ブリングアーツ ティファ・ロックハート PVC製 塗装済み可動フィギュア


コメント(40件)

1.プリン投稿日:2022年09月21日 07:05▼返信
アンチ阻止利用やめろ
2.ななし投稿日:2022年09月21日 07:14▼返信
仕組みがどうなってるのか
調べてから
批判したほうがいいな。
3.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 07:18▼返信
マジで意味ねえ
未来に残るものに金使ってくれ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 07:29▼返信
例えば低所得層には「銀行口座ありません。作れません」という人もいる。そういう人には現金郵送対応になるし、現金郵送は管理の事前準備、事後の負担が跳ねあがる
5.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 07:31▼返信
普及に難儀してるマイナンバーカードの口座に紐づければ簡単なのにな
金を何重にも無駄にしてる
6.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 07:32▼返信
5万程度貰ってもしょうがないんだけどな
7.投稿日:2022年09月21日 07:32▼返信
中抜き
8. とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 07:36▼返信
>>6
いや、お前はそもそももらえないだろ
これ困窮者向けだし
9.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 07:36▼返信
また1人に振り込むといけないから人を雇って慎重に処理してほしい
10.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 07:37▼返信
お金持ちでも住民税が非課税の世帯なんていっぱいいるのにな
11.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 07:39▼返信
確定申告や雇用主からの申告に基づいて自動的に住民税召し上げてんだから逆をやりゃいいだけ
12. とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 07:41▼返信
※11
総理「国民の声とか正直どうでもいいが税金は死守する覚悟」
13. とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 07:44▼返信
マイナンバーにヒモ付けてペッと現金みたいに使えるポイント付与出来るようにしとけばいいのにクソ使えねぇなあのゴミカード
14.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 07:47▼返信
前々から思ってたけど、非課税世帯って税務署把握してるよね?
なんでマイナンバーが必要なんだ?
15.投稿日:2022年09月21日 07:49▼返信
なんで社会貢献できない非課税世帯に金あげるのか意味わかんねーわ。支持率回復狙いとか言ってるけど、非課税に金配ったとこで何になる?本当意味わかんね
16.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 07:50▼返信
>>8
あちこちで言われているが困窮者より圧倒的に年寄りが多いよ
17.投稿日:2022年09月21日 07:51▼返信
後に1000億使ってました!
とかあっても何も驚かないわ
18. とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 08:01▼返信
>>16
まぁ結局もらえないことには変わらんじゃん、お前ジジイでもないだろ?
19.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 08:01▼返信
こういうこと批判する馬鹿
公務員にはただで仕事しろってか?
公務員が発注する仕事は民間もタダでしろってか?
あほすぎる
というか給付金政策は事務手数料がかかるのは前から言われてることだから、むしろバラマキを批判する方向に行けよ
お前ら自分が貰えない話だとすぐ批判するんだからw
20.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 08:02▼返信
※5
それを国民が面倒がって嫌がってるからなw
21.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 08:04▼返信
どの道低所得者のフリして何回ももらいに行くような特殊詐欺に遭うんだろうな
22.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 08:11▼返信
頑なに減税しないよね
23.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 08:29▼返信
減税するのが一番だと思うが
この支給の費用は脳死で叩くことでもないかな
マイナンバーカードと口座紐づけって意見には賛成かな
24.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 08:29▼返信
※20
当たり前、中国とか海外見てみ
国が勝手に個人口座抑えて
預金おろせなくしてるんだぞ
25. 投稿日:2022年09月21日 08:57▼返信
無能底辺に金配ったところで糞尿が増えるだけなんよ。なんも発展しない。
26.投稿日:2022年09月21日 09:39▼返信
>>4
口座無いヤツを除外すれば
コスト削減できるのにな
27.投稿日:2022年09月21日 09:50▼返信
この業務は定型化できるだろ
デジタル庁何やってんの?
28.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 11:33▼返信
事務費が妥当かどうかはさておき、事務費使わずにどうやって配るんだよ
非課税の世帯ってことは税金ほとんど払ってないんだろうし、減税で対応も無理だろうし

マイナンバーと銀行口座が全てリンクしてあったらもうちょっと安く配れそうな気もするけど…
29.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 11:40▼返信
無能が国家運営してるんだからどーしょもないね日本
はやく中国様に帰化したら?
30.投稿日:2022年09月21日 12:56▼返信
お前らも給料0になれば会社の儲けが増えるのにな。
31.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 13:53▼返信
何十年前の方式だよ。
海外に時代遅れと嗤われているよ。
マイナンバー口座・ポイント・国税減税のどれも使えないなら
給付なしで良いよ。
32.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 13:56▼返信
※4
作れないってどういう理由で?
字が書けない等でない限り、給付用の口座は作れるよ。
33.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 14:16▼返信
マイナンバーを使って、マイナンバーに紐付けしている口座に振り込めば、実質経費は0円で済む。
34.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 14:28▼返信
※33
そう言うメリット付ければマイナンバーの取得率も上がるね
35.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 17:31▼返信
マイナンバー肯定派て自分はもうマイナカード取得済なんやろ
何で持ってない人を引きずり込もうと必死になるの
36.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 19:41▼返信
※35
どうせいずれ作らないけないようになるし、作らないと政府がいつまでも税金中抜きキャンペーンをするからじゃね?
37.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 22:13▼返信
低所得で良かったw
38.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月21日 22:29▼返信
配ることに意義と経済効果があるなら、それでもやるべきだろ
意義がないと思ってるから、やらなくていい言い訳をわざわざ言ってるんでしょ?
39.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月22日 03:17▼返信
これって世帯別のニートや引きこもりでも貰えるんかね?
ふざけんなよ
40.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月22日 18:49▼返信
無駄な金使いすぎ
サービス残業やってる会社もあるんだからただでやりなさい
我慢が足りないね

直近のコメント数ランキング