2021年に96の児童養護施設にパソコンを323台、約5000万円分の寄付をした『児童養護施設にPCを無償で配ろうプロジェクト』ですが、今年もやります。
毎年続けていれば、児童養護施設でPC買わなくていい状態になるんじゃないかなぁ、、と思ってたりする今日このごろです。
2021年に96の児童養護施設にパソコンを323台、約5000万円分の寄付をした『児童養護施設にPCを無償で配ろうプロジェクト』ですが、今年もやります。https://t.co/8bYw68rR4V
— ひろゆき (@hirox246) September 15, 2022
毎年続けていれば、児童養護施設でPC買わなくていい状態になるんじゃないかなぁ、、と思ってたりする今日このごろです。 pic.twitter.com/0fz2vcQ07g
【関連記事】
この記事への反応
・わぉーやるなぁ〜
・すてきやん
・あーなんか前澤氏と共同でやろうって昔言ってたやつか
・元担当児童がひろゆきから寄付されたパソコンでフォートナイトやったり、高校調べしたりしてるって言ってた。ひろゆきのこの活動は本当に素晴らしいと思う。
・良いことだなぁと思う
・すごく素敵なプロジェクトですが
児童養護施設にはPCを教えられるような職員は居ません
(色んな意味で)
・ひろゆき氏って、人付き合いが不器用なんだけど
いい奴なんだよ
・児童養護施設を卒園した子どもがエンジニアになって、世界中で活躍できるようになれば素晴らしいですね。
・本来ならそれぞれの議員、議会の政治家がやるべき仕事。
頭が下がります。
・子どもたち、きっと喜んでいますねー
毎年続けようとしてるのか。さすがひろゆき


時々人を馬鹿にしたような物言いが不快だけど、こう言うのは良いと思うよ。
そこしか叩くとこなくて悔しいのおwwww
大人は汚いからな
大体↑やお局さんがPC使えないからな
ほぼ封印される
・同時に、「堀江さんはスマホの方が良いと書いた(て)ましたけど、スマホ送ったんですかね?」と堀江貴文氏に一言添えた。
あれは半分外交イベント。
海外からの問い合わせが多かったから。
マスゴミに毒され過ぎ。
動画の再生数も増えて元が取れるんだよ
なにもしないよりマシだとかいってボトルキャップ運動やってるアホといっしょ
PCどころかスマホすら使ったことないんやろうなあ
わからなかったらググるが基本なのに
無敵の人ができる社会構造にはこんな理由がある
情弱ちゃんはググるはもう古いってことも知らんのか
嫌な奴だと思ってたけど実はいい人だったんだなって方が泣ける
そもそも寄付用のPCを業者に供出させてるだけで自腹切ってるわけじゃねえしな
実はいい人だと思われたい承認欲求みたいなのがこの人にもあったんだな
普通の感性だと罪悪感に苛まれるんだけどボランティアとか寄付するとかで負の部分を相殺しようとする
どうして古いんや?
パソコンなんかよりタブレットの方が喜ぶぞ
あのー、えっとぉ
喜ばれるものをあげればいいというわけではないんですよね
狙いが小さいころからIT機器触れさせることなのに、興味ないもの送っても意味ないだろw
いい歳してパヨクとかw
それあなたの感想ですよね?
何かデータあるんすか?
職員を喜ばすためじゃなく子供の役にやつものを送ってるだけなんで
偽善行為は頭の悪い人がやる行為ですとか言ってそうなのに意外に気にしてたりするのだろうか
若者のパソコン離れが進んでる数値でてるんだけどな・・・ニュースすら見てないんだなひろゆきキッズって
お役所でも良くあるだろ。 作るだけ作って使ってないものって。
お役所でも良くあるだろ。 作るだけ作って使ってないものって。