• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼amazonの書影でお漏らし

61yjsaU8CQL








『葬送のフリーレン』(そうそうのフリーレン)は、山田鐘人(原作)、アベツカサ(作画)による日本の漫画。『週刊少年サンデー』(小学館)にて、2020年22・23合併号より連載中。

魔王を倒した勇者一行のその後を描く後日譚ファンタジー。
2022年6月時点で累計発行部数は600万部を突破している。

あらすじ
魔王を倒して王都に凱旋した勇者ヒンメル、僧侶ハイター、戦士アイゼン、魔法使いフリーレンら勇者パーティー4人は、10年間もの旅路を終えて感慨にふけっていたが、1000年は軽く生きる長命種のエルフであるフリーレンにとって、その旅はきわめて短いものであった。

そして、50年に一度降るという「半世紀エーラ流星」を見た4人は、次回もそれを見る約束を交わしてパーティーを解散する。

50年後、すっかり年老いたヒンメルと再会したフリーレンは、ハイターやアイゼンとも連れ立って再び流星群を観賞する。
まもなくヒンメルは亡くなるが、彼の葬儀でフリーレンは自分がヒンメルについて何も知らず、知ろうともしなかったことに気付いて涙する。
その悲しみに困惑したフリーレンは、人間を知るための旅に出るのだった。


1. 第1話 冒険の終わり/第2話 僧侶の嘘
https://www.sunday-webry.com/episode/3269754496548997914







またamazonの帯バレか










コメント(76件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 19:46▼返信
それを記事にして拡散するお前も同罪だろうがクソバイト
2.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 19:50▼返信
3.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 19:52▼返信
面白いんだけど、1話で完結してて、あと蛇足だよな
4.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 20:01▼返信
巨乳でる?
5.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 20:02▼返信
コミックなんかで発表しようとするからそうなる
6.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 20:03▼返信
ハイエルフ系流行ってるね
7.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 20:05▼返信
これクソつまらんよな
どこまで読んでも盛り上がるシーンが一切ない
何より主人公が性格も情熱も冷めきっていて人間味が全くない
8.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 20:08▼返信
棒立ちマンガ
アニメ化したら動きまくったりするのだろうか
9.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 20:18▼返信
あのビームみたいな魔法もアニメ化で何とかなるんだろうか
10. 投稿日:2022年09月09日 20:27▼返信
知ってた、問題はスタッフだ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 20:34▼返信
コナンや転スラより1巻ごとの発行部数多いからな
期待だわ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 20:37▼返信
発行部数は面白さと全く関係ないぞ
ワンピとか鬼滅とか呪術とかチェンソーとか僕ヒーとか
クソみたいなゴミが上位占めてるんだからな
13.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 20:37▼返信
一応買ってみたけど盛り上がりどころがなくて日常系アニメを見たときの虚しさが残る漫画。漫画?
14.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 20:38▼返信
>>13
読んでないな
15.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 20:39▼返信
最近休載多かったのもアニメのためか
今面白いところだから早く再開してくれ
16.楽しみ投稿日:2022年09月09日 20:41▼返信
どこをアニメ1期のクライマックスとするんだろう
やっぱアウラ戦かな
あれ以降盛り上がるシーン無いのがね……
17.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 20:43▼返信
何かにつけて、妙に注目されたり取り上げられたりしとるけど、正直オモロないと思うんやがなぁ…
18.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 20:49▼返信
たぶん日5だろ
19.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 20:50▼返信
刺さる人には刺さる作品だから需要はありそうだな
20.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 20:50▼返信
この記事で初めて知ったんでたった今試し読み読んでみたが悪くはなさそう…………かな?
まぁ試しで読める2話分しか読んでないから何とも言えんが
21. 投稿日:2022年09月09日 21:01▼返信
めちゃくちゃ面白いよ
ただこれアニメ化したらサンデーもう何もなくなるけどな
22.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 21:26▼返信
まぁするやろなぁ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 21:34▼返信
これ好きだわ
これ週刊少年サンデーだったんだ
24.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 21:35▼返信
これがジャンプ漫画ならそこそこ人気でるだろうけど、
サンデーじゃ無理
25.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 21:41▼返信
※7
※8
お前が読んでない事がすぐわかる。
26.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 21:44▼返信
これ見たけど、設定は良いけど内容はそんなに面白くなかったな。
魔王を倒したエピソードを読んでいるわけではないから、人物に薄い。
そういう物語なのだろうけど、内容が薄いからすぐに飽きる。
27.名無し投稿日:2022年09月09日 21:44▼返信
アニメ化自体はするだろうと思ってたから驚けないけど、思ったより早かったな
28.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 21:47▼返信
作者が苦手なのかわざとなのかしらんが
動きのある絵ってのが凄い少ないんだよなこの漫画
アニメ向きかなぁ
29.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 21:49▼返信
最近、休みが多いからアニメ化はモロバレだったな。

マハト編の続きが読みたいわー。
30..投稿日:2022年09月09日 21:51▼返信
>>4
出ます♥
31.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 21:52▼返信
アニメ化しやすい作りだなぁって思ってたから順当
32.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 21:58▼返信
適当にアニメ化しすぎじゃね
アタリショックみたいになって業界死んだりしない?
33.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 22:08▼返信
アニメ化されるのは当然の人気作だから驚きはない。 問題はいつ放送されるのかだ!
34.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 22:14▼返信
やったあぁぁ! 待ってたよフリーレンのアニメ化。
35.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 22:44▼返信
強いて言えばViolet EverGarten系
36.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 22:47▼返信
>>32
それはこの作品のアニメ化で言うようなことではないな
37.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 22:58▼返信
あべ五輪小学館もシャットアウトしたんか
38.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 23:07▼返信
淡々と話が進むのと、女キャラが少ないからな。
円盤が売れるは厳しいような気がする。
39.ななしさん投稿日:2022年09月09日 23:08▼返信
>>23
週刊フリーレンって呼ばれてたりしたな
これだけ目当てで購入してる人結構いる
40. 投稿日:2022年09月09日 23:21▼返信
>>11
一桁しか出てないフリーレンの単行本と
100巻以上出てるコナンや単行本二桁の転スラと比べる謎
それなら少女漫画全5巻で600万部のorangeとかの方がよっぽど売れてるだろ
41.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 23:22▼返信
>>13
特に目的とかないからな
42. 投稿日:2022年09月09日 23:24▼返信
>>17
ハイファンタジー世界観ならダンジョン飯とか無職転生の方が圧倒的におもろい
フリーレンって今や古のファンタジーのロードス島戦記とかよりも更に面白くねーわ
43.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 23:24▼返信
南の勇者の戦いをアニメでやってくれたら神なんだがなあ
44.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 23:25▼返信
>>20
そこがピークの漫画なのでそれ以降が合うかが問題
45.投稿日:2022年09月09日 23:25▼返信
>>12
僕ヒーって何か一瞬考えちゃった
ヒロアカが一般的でないの?
46.ななしさん投稿日:2022年09月09日 23:31▼返信
>>12
僕ヒーって呼んでる人初めて見たわ

海外のファンにもヒロアカで通用するのに
47.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月09日 23:41▼返信
白き魔女ってゲームが元ネタの漫画
48.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月10日 00:13▼返信
ひたすらアンチコメしてる発達障害が1匹いるね。
49.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月10日 00:22▼返信
最初は年おいてしまった仲間とか描かれてて好きだったけど
だんだんバトルマンガぽくなってきて切っちゃったなあ
50.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月10日 00:49▼返信
黄金都市の話し長すぎはよ次の話し行ってほしい
51.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月10日 01:20▼返信
原作アクション作画が致命的に下手だから
良いところがアニメ化してくれたらいいな
52.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月10日 02:54▼返信
なろう系が主食の浅いオタクには絶対刺さらないので無理してコメントしなくていいと思うよ
静かな人情ドラマが大半を占めてるのでそういう層は退屈すると思う
53.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月10日 03:16▼返信
魔法使いメインの話だから中、遠距離からの魔法攻撃中心で地味なのが見栄えしないわな
アクション面ではどうしても弱い
54.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月10日 04:03▼返信
最近やけに休載多いと思ったらコレ関連か
やっぱアニメ化も良し悪しだな。ただでさえ黄金郷編糞長いのに
55.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月10日 06:06▼返信
サンデーでなろうやる様になったのか
随分と落ちたもんだ
56.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月10日 10:44▼返信
試験編無駄に長いしどこで区切るねん
つか盛り上がりないただのファンタジー世界旅漫画みたいなもんやが
あと戦闘シーンが・・・ちょっと・・・
57.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月10日 14:24▼返信
>>52
このマン2位に選ばれるようなキャッチーな漫画で絶対刺さらないとか通ぶられてもって感じ
チェンソーマン好きなぐらいで選ばれしオタクぶってるやつぐらい痛いわ
58.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月10日 14:29▼返信
陰気エルフ版魔女の旅々
59.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月10日 16:02▼返信
全部終わった後の話だから盛り上がる所ないんだよなこれ
今魔王の元幹部と戦ってるけどそれも淡泊だし
60. 投稿日:2022年09月10日 20:48▼返信
連載当初は人とエルフの寿命の差による価値観の違いや逝くもの残されるものの哀愁なんかにフィーチャーしてしんみりと読む漫画だったのに最近はフリーレンがポンコツ化してきてギャグ要素強めになってきたよね。
61.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月11日 01:18▼返信
棒立ちし過ぎ
戦闘シーンも一切動かないw
話はまあまあ面白いけど絵が残念だ
62.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月11日 02:38▼返信
ファンタジー物だと思って読んだらただのバトル漫画でつまらんかった
63.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月11日 03:02▼返信
コメント読んだらバトル漫画になる前があるんか
64.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月11日 04:38▼返信
色の塗り方、テガミバチを意識してるのかな?
65.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月11日 12:30▼返信
※7
サンデーっぽいやん
66.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月11日 12:33▼返信
悪魔が絶対悪という設定は最近珍しくて新鮮
67.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月11日 12:33▼返信
なろうには、ハイエルフのスローライフっていうのが同コンセプトだよ
68.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月11日 17:09▼返信
※66
悪魔じゃなくて魔族だけど、魔族がまさに鬼畜な性格してて清々しいよな。
魔族が人の言葉を喋れるのも「人を騙すために学習した」という。
69.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月11日 19:23▼返信
俺がフリーレンが好きになった理由は魔族の性質設定
『人間のモノマネをする事で生存率、捕食率を上げるためでそこに全く人間の様な感情が無い』
と言う所、でも最新話じゃ何か「あれ?魔族にも感情が???」とか思っちゃう様な展開で戸惑う
70.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月11日 21:03▼返信
何か1人だけ家畜みたいに僕ヒー僕ヒー僕ヒー鳴いて
めっちゃ書き込んでる発狂アンチおって草
71.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月12日 02:07▼返信
※3
それな
72.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月12日 11:56▼返信
※7
人間?
73.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月12日 12:58▼返信
エモイ話が多いからそういうの楽しめる人は好きだと思うよ
74.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月12日 17:04▼返信
今サンデーは御三家の
高橋MAO、青山コナン、畑トニカク
以外が小粒ぞろいで面白いな
75.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月28日 11:34▼返信
淡々としてるけどなぜかゆったりしたテンポが面白い漫画だよなこれ
だからこそアニメにしたら絶対につまらないと思うぞ
76.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月29日 15:32▼返信
俺の好きな人がこれ泣けるからみてほしいて言ってみたんだが
1話から泣ける→ああーまーうん
2話いこうからなんかこの主人公感情なさすぎん絵が悪いのか?顔がしょぼいな表情もうちょっと頑張れよ
30話までいってまだ読まないといけないのかしんどい
何が泣けるんだ1話か?これもなんか1話完結の漫画だな え?100話もやってんのこのしょぼい話
感想・10点満点で3点漫画 これならまだアビスとかのほうが感動するし面白いグロいけど

直近のコメント数ランキング