• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより





この記事への反応



悲しい

シュリンクフレーションを許さない…

値上げしてもいいから筒の上までポテチ詰めてくれ

値上げがどうこう言って騒いでるけど
結局これって20年くらい前からずっと発生し続けてるのよね
あまり問題視されてなかったけど


プリングルスはすっかり健康的なポテチになっちまったな…
アメリカ菓子特有のボリューム感が無くなった。


カロリーハーフ

これはひどい。

わかるw

ポテチが贅沢品の時代に突入ですね

なにこれー!!!スカスカじゃん!!!悲しすぎる!!!






これはショック・・・











コメント(24件)

1.プリン投稿日:2022年09月06日 13:02▼返信
ケツ穴にちょうどいい
2.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月06日 13:02▼返信
買う前に重さで分かるやろ
3.投稿日:2022年09月06日 13:07▼返信
>>1
筒を肛門に入れて取れなくなったんだって?
4.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月06日 13:09▼返信
中国生産に変わってから一切買わなくなったわ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月06日 13:11▼返信
レイズのほうが好き
6.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月06日 13:14▼返信
はちまでみた
7.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月06日 13:16▼返信
大抵隣にチップスターが置いてあることが多いから、そっちを買っちゃうね、やっぱ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月06日 13:17▼返信
ホントこういう、量減らしたりサイズ小さくしての「実質値上げ」ての増えすぎよな。
9.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月06日 13:21▼返信
プリングル「ズ」
10.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月06日 13:28▼返信
東南アジアかどこかでつくってなかった?
11.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月06日 13:29▼返信
>>3
シュリンクフレーションは欧米でも問題や
あとプリングルスの工場はマレーシア
12.投稿日:2022年09月06日 13:33▼返信
>>10
調べたらマレーシアでした。
以前は中国でも製造してました。
13.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月06日 13:39▼返信
カップ麺とかお湯の線がどんどん下がってて笑っちゃうね
14.投稿日:2022年09月06日 13:48▼返信
もうケース小さくしたらいい
15.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月06日 13:49▼返信
内容量のグラム数が減ってなかったら詐欺になるけどその辺どうなの?
16.投稿日:2022年09月06日 13:50▼返信
容器を変えた方がコスト削減しそう
17.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月06日 14:12▼返信
食べた後やろう
18.投稿日:2022年09月06日 14:15▼返信
この撮り方じゃ筒のどの辺りまで入ってるかわからん
19.投稿日:2022年09月06日 14:31▼返信
ドンキのパチモン買えばいいよ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月06日 15:10▼返信
えーん日本円がゴミ通貨になっちゃったよー。
21.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月06日 15:29▼返信
最近値上げしたものは買わなくなってきたな
近所の業務用スーパーでなるべく国産で安いものを買うようにしてる
まあその産地表示も嘘かもしれんけどね
22.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月06日 19:49▼返信
はいはい
減りップリングルズって言わせたいんだろ
言ってやるよ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月06日 23:18▼返信
何言ってんの? カルビーのがえぐいだろうが 
どんだけ空気入っとると思ってるんだ?
24.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月06日 23:33▼返信
いまコスパのいいお菓子教えて

直近のコメント数ランキング