• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより


日本に許可取りするより、自作したほうが早い…中国やアメリカで「日本風アニメ」の制作が本格化した事情
https://news.yahoo.co.jp/articles/899f43567f822a40bc4fa6b1d9049514e7c59cd2

海外コンテンツはもはや日本産と遜色ない

 だが、日本の漫画・アニメファンがある程度確立した現在において、
日本コンテンツをそのまま海外で垂れ流しているのは非常に危険である。
日本のサブカルチャーファンを最も多く抱える国の一つである中国やアメリカでは、
日本で人気になったコンテンツを自国に輸入する際の「デメリット」を負担に感じるあまり、
「日本風」のコンテンツを自国で自作するという動きが出始めているのだ。


 コンテンツ産業の商習慣の複雑さも海外にとっては悩みの種だ。
漫画が原作のアニメ一つ取っても、原作者から出版社、アニメ制作会社、
配給会社までさまざまな権利者がおり、著作権も一般的な企業から見ると難解である。
そんな中、スピード感、即断力を求める中国サイドに日本側が付いていけないのを
今まで数多く見てきた。

 例えばアニメ・コミックのゲーム化の日本コンテンツホルダー(版元)による監修作業だ。
たった一言のセリフやイラストの監修に1カ月と掛かることも多い。

「ウケるコンテンツ」を盛り込んだ自国産が手っ取り早い

 海外での「日本風」コンテンツの自作は、こうしたデメリットを
回避することができるのだ。海外においても「日本風コンテンツとは何か」
が十分に広まった現在、日本人から人気を博した「純日本コンテンツ」
を待って自国仕様に翻訳、改造する必要はもはやなく、ウケる要素を盛り込んだ
「日本風」コンテンツを自作した方が、時間もかからず権利関係も
一目瞭然だというわけだ。




この記事への反応



数少ない輸出産業を自ら潰す無能

中華アニメが日本アニメ抜くって5年前も見たわ

アニメどころかまともな小説映画すら無いやん中国

元々日本の漫画やアニメは国内ガラパゴス状態だったからウケてたのであって模倣したから売れる訳では無いでしょ
海外ウケする様に作ったら日本のオタクは観ないだろうし


じゃあ早く質のいい物を作って俺らを楽しませてくれ

ゲームもなんやかんや日本に勝ててないから無理やろ
だいたい漫画が先や


有力なソシャゲとかもう半分くらい大陸やろ

中国のセンスはクセがすごい




中国風のアニメってどうなるんだろう


惰性67パーセント 9 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
紙魚丸(著)
集英社 (2022-08-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8
¥627

【PS4】SDガンダム バトルアライアンス
バンダイナムコエンターテインメント
バンダイナムコエンターテインメント (2022-08-25T00:00:01Z)

¥7,182

仮面ライダーギーツ DXマグナムシューター40X
バンダイ(BANDAI)
バンダイ(BANDAI) (2022-09-03T00:00:01Z)

¥5,720

ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season 第1巻 [DVD]
千葉翔也(出演), 水中雅章(出演), 鬼頭明里(出演), 竹達彩奈(出演), 久保ユリカ(出演), 逢坂良太(出演), M・A・O(出演), 日高里菜(出演), 日野 聡(出演), 東山奈央(出演), 仁昌寺義人(監督)
KADOKAWA アニメーション (2022-10-26T00:00:01Z)

¥6,783





コメント(166件)

1.プリン投稿日:2022年08月23日 23:21▼返信
暑い
2.投稿日:2022年08月23日 23:21▼返信
なる
3.とある名無しなヲタコム投稿日:2022年08月23日 23:22▼返信
日本人って本当に駄目だな
4.日本第一党🇯🇵桜井誠🌸投稿日:2022年08月23日 23:25▼返信
>>1
【中華アプリ利用はやめよう】香港、台湾そして日本(沖縄県、東京都諸島部等)侵攻の資金源や情報源になります❗️Simeji、TikTok、CapCut、PayPay、ミルダム、原神、荒野行動、アークナイツ、アズールレーン、ブルーアーカイブ、雀魂、ドールズフロントライン、幻塔などのアプリは危険です。これらはスパイウェアです‼️⚠️
5.投稿日:2022年08月23日 23:26▼返信
>>4
アメカスシナカスのアニメはゴミ!
6.投稿日:2022年08月23日 23:26▼返信
>>5
日本最高💪
7.日本第一党🇯🇵桜井誠🌸投稿日:2022年08月23日 23:27▼返信
>>6
【今、日本第一党🇯🇵が勢力を拡大している理由】 財日外国人の特権問題である「通名制度」と「外国人生活保護」に切り込める唯一の政党だからだ。もし本当に生活が苦しいなら、帰化して働けばいい。しかし何故かこれを拒否し、通名(フェイクネーム)を使い犯罪を起こしても社会的制裁が無効という問題が起きる。また生活保護は日本人の為の制度であって税金を使って不正受給を行う財日を生かす義理は無い。支那のサイレントインベージョンにも対抗できるのは日本第一党🇯🇵しかいない‼️
8.日本第一党🇯🇵桜井誠🌸投稿日:2022年08月23日 23:27▼返信
>>3
大陸へ帰れ‼️👊
9. 投稿日:2022年08月23日 23:27▼返信
一番早いのは中共の規制というオチ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:29▼返信
日本風ってなんじゃ?
まあ、著作権のいい加減な国に輸出するとリスクがあるのは分かるが
それ込みで輸出すればいいのに、自分の権利、領域だけは守りたい層には難しいわな
11.とある投稿日:2022年08月23日 23:29▼返信
10年くらい前から中国に人材が引き抜かれてどうこうって言ってた気がするが
いまだに日本で受けるヒット作品無いしなー
ちょっと前に美少女&ロボットで日本ヲタ受けしそうな中国アニメがあったけど全く話題にならなかったし
12.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:30▼返信
いや許可取らないってそれパクりするのも入っての大関菊正宗か?
13.名無し投稿日:2022年08月23日 23:31▼返信
>>4
桜井先生、オタコム読者連中にもっと警鐘を鳴らして下さい!
14.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:31▼返信
どこの国の実写だろうと一番ネックなのは脚本なんだよ
そこがわかってねーのはチャイ国もだろう
15.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:32▼返信
桜の井戸って名前の語源はなんなんだ
16.名無し投稿日:2022年08月23日 23:33▼返信
>>3
お前らキムチはトンスル作りに精出せや
17.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:35▼返信
いやいやw
著作権とか大事な部分をとっぱらってるってことだろ?
中華クオリティだよ

さすがに見てるだけじゃTVは爆発しないだろうから、その点は安心だけどな
18.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:38▼返信
※17
あのポケモンのピカチュウフラッシュ事件だかを忘れたのか
あとジャネットジャクソンの共鳴でハードディスククラッシュ
19.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:38▼返信
そもそもウケた事が無い件
20. 投稿日:2022年08月23日 23:39▼返信
有名声優はとっくにチャイナマネーで支配されてるもんな
21.名無し投稿日:2022年08月23日 23:41▼返信
>>20
具体的に誰のこと?
22.投稿日:2022年08月23日 23:42▼返信
なんかコメント、危機感の薄さデジャヴだな
ITもそんなこと言って追い越されて
もう絶対に追いつけない域だろ
そのうち、こういうのが良いんだろ?って
出してくるぞ
多分中身を重視せず早送りで見る世代が全盛になったら
中国は余裕で提供してくると思う、
中身いらない表面的だけでいいから
23.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:42▼返信
毎年それ言う取るやん
24.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:43▼返信
プーさん「規制します🐻」
25.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:44▼返信
>>22
ITと違って創作系は規制がガッチガチだから無理なんだよ
BL小説書いただけで懲役10年の国だからな
そんな国で一体どうやってウケる話を作るんだよ
26.投稿日:2022年08月23日 23:46▼返信
着物着ただけで勾留される国に自由でオモロいエンタメ作品作れるんかね
27.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:48▼返信
ゲームは既に原神が日本征服したしアニメもそのうちそうなるだろ
28.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:48▼返信
皮だけあれしても意味がないけどなあ
29.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:48▼返信
中国人がなんで日本風アニメ作るんだよ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:49▼返信
中国が正しい。日本人は何をやってもうすノロ。政治なんて全て1年後だもんな
鬼滅グッズなんて流行して一年後に出すんだもんな
糞馬鹿すぎる、そりゃ中国製の偽物が流通するわけだ
31.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:51▼返信
>>27
2021年国内ゲームアプリ課金売上ランキング
1位ウマ娘•1,296億円
2位FGO•917億円
3位•モンスターストライク•739億円
32.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:51▼返信
どうせヒットなんかしないよwww

人気原作のアニメ化で日本国内の作品だってアニオリパートっては大概コケるってのに
オリジナルでヒットさせるのは難しい上にアレがダメ。 コレがダメ。な中国でまともなヒット作品出来るわけない
33.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:52▼返信
というか今配信サイトで1位のアニメは完全中国産なのか?
34.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:53▼返信
中国さんの下請け国家
35.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:53▼返信
日本は中間搾取がひどすぎて発展のしようがないからな
もう海外でやってもらったほうがいいし技術者は海外行ったほうがいい
36.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:56▼返信
中国はスピード感あって素晴らしい!みたいに言ってるけど、ゲームの規制で審査ストップしてたけど、あれってどうなったの?スピード感とやらで解決した?
37.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:57▼返信
アメリカはポリコレや人種(主に黒人)に配慮しなきゃ駄目そうだし、中国は中共の一声で検閲が入るだろ
38.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:57▼返信
※32
中国の法律で讃えよって出たらその作品は10億再生よ
39.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:59▼返信
表現の規制がすごい中国で面白い脚本が作れるとは思えんのよねぇ
40.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:59▼返信
ありゃりゃ
ついに日本アニメが見放されるまでに成長してきたか
41.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月23日 23:59▼返信
結局のところ完成品のクオリティが良ければ良いんじゃないの?
国産より良いかどうかは机上だけでは・・・
42.名無し投稿日:2022年08月24日 00:00▼返信
>>30
留学生兼工作員くんさあ、
日本で活動したいんだったらもう少しマイルドな表現にした方がいいよ
43.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:00▼返信
在日ワラワラで草
44. 投稿日:2022年08月24日 00:00▼返信
馬鹿にしてるとそのうち本当にヌかれそう
中華丸投げ作画も昔より相当良くなってきてるし
45.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:02▼返信
時光なんちゃらで失敗したろ
こりねえ民族どもだなw
46.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:03▼返信
>>21
ざーさんやね
47.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:04▼返信
韓国のピッコマだっけ?といい、アニメといい、せっかくのチャンスを中韓に奪われてんな
48.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:04▼返信
>>37
日本だって似たようなもんやん
49.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:05▼返信
中華はなーエロが露骨すぎて&下品で萎えるんだよなー
50.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:05▼返信
勘違いしてるやつも多いがアニメはずっとディズニー一強だぞ
51.名無し投稿日:2022年08月24日 00:05▼返信
>>46
そうなのか…
52.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:06▼返信
日本人は設定とかで絶対違和感を感じると思う
外人は受け入れるかもしれないが
53.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:07▼返信
何年前から同じこと言い続けてるんだ
言論の自由がない国には無理に決まってるだろ
アメリカはセンスさえどうにかなれば可能性はあったが過度なポリコレでそれも潰えた
54.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:10▼返信
>もはや日本産と遜色ない

うおおお!さすが倒産!!!
55.投稿日:2022年08月24日 00:10▼返信
これU-NEXTで見たけどクソつまらんぞ。
56.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:11▼返信
原作ある作品の良い部分が理解出来てない内は脅威にならん
まあスピード重視って言ってるのは制作に何も関わらない金だけ出して儲けたい辺りの意見だけどな
57.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:12▼返信
単に中国共産党の締め付けがキツくなりすぎて日本アニメ放映できなくなってるだけやでこれ
放映できるかの審査を国がやるようになったし、暴力や恋愛モノは禁止されてるから日本アニメはほぼ放映できない
そんな締付けの状況で作られるアニメなんてまぁお察しだろう・・・
58.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:13▼返信
※44
十年前に韓国野郎がもう超えたとか喚いてたんだよそして結局面白い作品はまったく出て来なかった0だったのだ…
59.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:14▼返信
増えてる時点でどうなるか気づけよカス
60.ほげほげ投稿日:2022年08月24日 00:18▼返信
>>1
面白ければどこが作ってもいいよ。
日本が女子がイチャコラしてるクソアニメしか作らなくて、テンションブチ上がる面白いアニメ作れないなら海外に任せるしか無いよな。
61.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:19▼返信
ゲームはどっかで見たことある内容でも結局ゲーム体験が面白けりゃいいんだけどアニメはどっかで見たことある内容だと途端にチープになるからなあ…
62.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:19▼返信
質が良い物作れるなら別に問題無いと思うが
どこ向けにやるかは明確にしとけばええよ
63.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:24▼返信
中国に限った話じゃないが日本に持ってくる上で一番の壁って映像のクオリティでもストーリーの質でもなく価値観が根本的に違うがゆえの翻訳の難しさだと思うわ
欧米文化は比較的日本も馴染みあるから綺麗に翻訳出来るが、中国の文化慣習とか全く知らんから
原神はその点日本風のゲーム・アニメライクな雰囲気作れててすげーよく出来てるわ
64.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:25▼返信
オリジナルで何かヒットしたことあんの?
65. 投稿日:2022年08月24日 00:26▼返信
>>31
どれも胸を張れるようなコンテンツでもないだろ
66.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:27▼返信
ようは鬼滅あたりのリメイクを金で許可取ろうとしたら断られたんだろ
67.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:29▼返信
いいアニメが作れるなら
何処産だろうが構いませんけどね
レディバグ・シャノワールも海外製だし
68.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:31▼返信
羅小黒戦記は面白かった
もうちょい作画動いてほしかったけど
69.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:35▼返信
権利とか表現規制とかガン無視なのね
70.名無し投稿日:2022年08月24日 00:36▼返信
>>22
ソシャゲやゲームではもう大陸産が幅を利かせてるよね。
アニメも技術だけならもう持ってる。散々下請けしてきたからね。
日本にウケるアニメ漫画で取って変わるのは無理だと思うけど、世界にウケる日本風アニメ漫画が日本以外から出てくるのは時間の問題だわ。
71.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:37▼返信
>・海外コンテンツはもはや日本産と遜色ない
そんなもの一つもねえじゃあねえかよ
有るんなら言ってみwww
72.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:38▼返信
ずっと日本のアニメ作ってきてるからノウハウはかなりあるはずなんだが、作画はデジタルになってきたら
キャラデザとか日本アニメに匹敵しそうだが、相変わらず脚本が低い
会話のテンポやら、ストーリーやらが何か違和感かだるい
そっちも日本人雇ったり、日本で一線で仕事してる外国人を戻すなら、金掛ける海外はすごいの作るかもしれんが
73.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:38▼返信
好きにすればいいけど、全然中国アニメ出てこないな
74. 投稿日:2022年08月24日 00:39▼返信
中共「はーい!検閲入りまーす!」

鬼滅も進撃もあの国では作れんぞ?
昔はそこまで厳しくなかったようだが、最近は中共を賛美するような方向性まで求めてきてるぞ?
それでもいいの?
75.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:39▼返信
中華ってだけで見る気なくす
世界をめちゃくちゃにした世界の敵
76.投稿日:2022年08月24日 00:43▼返信
中国はガチればすごいと思うで
ただ規制がね
規制が緩まない限りは無理やな
77.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:44▼返信
頓珍漢な指摘もあるがクールジャパンなんて表面だけの利権廻りの金だけ回すクソ集団では支援なんてほぼゼロに等しい。早くつぶしてくれ
78.投稿日:2022年08月24日 00:45▼返信
日本からの許可ってなんや?と思ったけど日本の漫画のアニメ化でもしようとしたんか?
79.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:45▼返信
>>65
それでも国内トップですが?
80.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:45▼返信
※70
無理無理
オリジナルアニメってのは当たる確率がクッソ低い
結局はストーリーが面白いってのが成功確率の99パーセントを占めているから
日本が強いのは元になる面白いストーリーの作品は毎年何百も漫画やラノベで生まれていて
アニメ会社はその中で勝ち残ったヒット作品を選別すれば良いだけ
中国は思想弾圧のせいで面白い漫画を自由に作れる風土が無いから日本を超えられない
81.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:46▼返信

中国は自国で規制して邪魔してるから無理ネ

82.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:48▼返信
習近平が目を光らせている限り傑作は生まれないだろう
83.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:49▼返信

まあ許可出した結果がエクスアームだけどな

84. 投稿日:2022年08月24日 00:52▼返信
日本の10倍以上人口いるのに作るアニメが日本風なのは意味分からん
創作分野まで家電のような戦法取るのが間違ってるのにいつ気が付くのか
85.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:52▼返信
そもそも映像で米国にも日本にも勝てるわけないやん
中華産が何故評価されないかは明確でそもそも映像制作実績が全くないこと
ノウハウがほぼすべて米日映像制作会社のパクリであること
自国内での縛りが多過ぎで自由な表現ができないこと
86.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 00:52▼返信
そもアニメに限らず中華エンタメなんて世界で大して受けてないやんけ
まだ韓国の方が可能性あるわ
87.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 01:02▼返信
実際監修遅い版元が多いからオリジナルに流れてるってのは国内メーカーでもあるよ
わがまま過ぎて一緒に仕事したく無くなるし
88.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 01:02▼返信
RWBYを引き合いに出すとは何もわかってねぇなこのライター
89.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 01:03▼返信
ウケる要素を政府が許可しない国じゃん中国
90. 投稿日:2022年08月24日 01:04▼返信
共産党に潰されなきゃいいけどな

アニメ好きなんて精日分子扱いされそう
91.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 01:07▼返信
まぁアニメ化される原作は数千ある作品の中から一握りの作品がアニメ化されるんだけどな

オリジナルストーリーのはヒット確率マジで低い
92.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 01:10▼返信
アホだろ中国笑
93.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 01:18▼返信
・海外コンテンツはもはや日本産と遜色ない
ないわ ギャグ作品作ってみろよ 作れるわけないのよ 隙や間ってもんを全く判ってないから
94.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 01:18▼返信
どうせ鬼滅の権利を買おうとしていて
ずーと断られていただけだろ
決断が遅いんじゃなくて
ハゲタカに権利を渡したくないだけだよ
95.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 01:25▼返信
ありがとう任天堂
96. 投稿日:2022年08月24日 01:26▼返信
上(製作委員会等)が中国でその制作、下請けが日本ってのが主流になりそう
97.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 01:26▼返信
中国貿易巡回ぐるぐる無限カウント転売生産出荷台数工ロゲswitch
98.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 01:26▼返信
中国共産党の検閲受ける時点で”まとも”な作品なんて中国から生まれるはずない
99.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 01:26▼返信
中国政府がお荷物共産党が居なけるればアニメ大国になれたのにもったいない
100.名無し投稿日:2022年08月24日 01:28▼返信
近々台湾と事を構えようとしてる国が呑気にアニメ作ってられるのかね?
101.名無し投稿日:2022年08月24日 01:29▼返信
>>96
それは無い。日本の出版社が全部潰れたら話は別だが。
102. 投稿日:2022年08月24日 01:30▼返信
IT、車、観光地、アニメも全部中国に取られるな
次は首相も中国人かな
103.名無し投稿日:2022年08月24日 01:32▼返信
>>87
ゲームメーカーとコナンの原作者は確認取るまで時間かかってたなぁ~。
104.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 01:32▼返信
ゲームでももう中国メーカーの原神とかブルーアーカイブとか日本人もプレーしてる
ヒット作が出てるものな、自分は一切プレイしてないがさ
アニメも時期にそうなるだろう、勿論声優も脚本も音楽も日本人を引き抜くなり、
起用なりしてね
105.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 01:36▼返信
勝手にやればいいとは思うが、規制基準も海外準拠になる訳で、それで面白い創作が出来るのか?
とは思うよね
106.なろう作品はクソ投稿日:2022年08月24日 01:38▼返信
日本風ってw自分たちの色は無いのかよwww脚本から何から何まで自分たちだけでやってみろよwwwwwwwww🤣
107.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 01:46▼返信
米国は映画もアメコミも劣化してるのなんとかしたほうがいいんじゃね?
中国は原作となる漫画文化が発展してないから中身のない映像だけ金かけた劣化版ハリウッド化しそう
108.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 01:48▼返信
米国はゲームもなんか衰退しそうな気配だしな
109.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 02:01▼返信
監修を軽視してる時点で駄目だなこりゃ
110.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 02:05▼返信
当局の都合でコロコロ規約が変わる、無理だよ土壌が違いすぎる
111.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 02:26▼返信



こういうのを文化の盗用って言うんやで
112.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 02:28▼返信
ヒット作作ろうと思ったらアニメーターじゃなく原作家用意しないと駄目だとまだ理解できてないんだな。
そして表現が規制される中国でそれは絶望的。
肌の露出ダメ、英単語ダメ、政治批判は臭わすだけでダメで碌な作品作れるかよ。
113.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 02:47▼返信
日本に無駄があるのは間違いない。適当な世界と無駄がある日本の中間が最適
114.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 02:48▼返信

日本人が好むアニメやゲームを作ることが大事なのだ
115.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 02:49▼返信
>たった一言のセリフやイラストの監修に1カ月と掛かることも多い

何もせずに1ヶ月とかなら無駄な時間だけど、より良い表現を突き詰めた結果の1ヶ月なら意味あるっしょ。
重要な1シーンで手を抜いた結果、全く印象に残らない作品になってしまうってことだってあるだろうに。
ちなみに現時点の中国アニメは技術はそこそこだが、心に響くようなものが全くない。
116.名無し投稿日:2022年08月24日 02:51▼返信
ガラパゴス化してるから日本は強い言うてる奴
今日本でウケてる中華ゲーの原神とかブルアカみたいなのでも自分らでアニメ作ったるわぐらいの勢い持ち始めてる事に危機感持っとけ?
117.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 02:55▼返信
作れるならさっさと作ればよかったのに
なんで今までワンパターンな武侠物ばっか作ってたんだ
118.名無し投稿日:2022年08月24日 03:06▼返信
中国の社会モデルと比較されてもな…
金の力で強引に権利持ってかれそうだし

ディズニー傘下に入ったmarvelだって多分それ以上に面倒やろ
119. 投稿日:2022年08月24日 03:07▼返信
>>27
原神のせいか中国のセンスに慣れてきた
アニメも見始めてる
120.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 03:09▼返信
アニメだけじゃない
ソシャゲ今も中国産一色なのに全部日本のコンテンツと思う人がめちゃ増えている
121.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 03:21▼返信
※120
売れてる中国産ソシャゲなんて、中共から距離を置ける独立系スタジオのタイトルだけじゃん
それ中国という国の実力って言えるの?
122. 投稿日:2022年08月24日 03:37▼返信
ウケれば良いよな…何年もこんな記事を書いてる人いそー
123.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 03:38▼返信
日本のアニメ業界への許可取りめんどいから自国でアニメ作るとか言ってる割に
結局作るのが日本形式のアニメってそれはそれでどうなの?
124.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 03:53▼返信
ハリウッド映画の製作期間考えてみろよ
ちゃんと作ろうとすると長くなるからアニメもそうなってる
125.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 04:36▼返信
まとめサイトコメント欄の在日率異常www
126.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 05:28▼返信
クオリティだけなら日本以上。
でも感性はどうしても真似できないから大丈夫。
・・・と、思ってたら金にもの言わせて、日本人をヘッドハンティング。
本当マジヤバいが、もっとヤバいのは下手したら中国が日本巻き添えにして自滅してしまうパターン。
こうならないためにも、もっと日本国内の制作環境の改善を求む。
127.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 05:54▼返信
面白ければなんでもいいよ
128.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 06:16▼返信
チャイナ風じゃ駄目なのをよく分かってらっしゃるw
129.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 06:18▼返信
漫画文化を自ら潰すポリコレキチガイの米国
表現どころか文化の自由すら無い中国

これで面白いアニメ作れたら素直に凄いと思う
そもそも日本風とか言ってる時点で論外。ゴーストオブツシマぐらいのクオリティをアニメで出せたら奇跡なんよ
130.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 06:30▼返信
待遇改善しないスタジオは今自分の代だけ儲かれば将来的に日本のアニメ産業なんて潰れても構わないって連中だからな
131.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 06:39▼返信
日本の決定プロセスの遅さは異常
生産性の低さの原因となっているひとつ
132.日ハム投稿日:2022年08月24日 07:55▼返信
>>60
いや、これ日本のイチャコラしてるくそアニメを自国オリジナルで作るって話やぞ?
133.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 08:14▼返信
※7
こんなん完全にオナニーじゃん
精神的逃避
人生の辛さを他国のせいにしてる
134.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 08:25▼返信
パクリとかじゃなく?中国人が思ってる日本風オリジナル?
135.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 09:08▼返信
中共の気分次第であっという間にひっくり返されちゃう
136.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 09:37▼返信
日本人が日本人のクビを絞めてる状態だよ

日本食も世界でウケて日本人は大喜びだけど
そのお陰で日本に来る前に魚は取られて
日本に来ないので養殖にしようってなってる状態やからな
あと中華制作の日本風アニメに協力した声優が神谷明さんのように干されたら笑うな
137.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 09:55▼返信
※37
それな
自国じゃできない自由な発想の作品が作られるから日本の作品が売れてるんだよ
金の力で初動だけはすごくても育てて発展させる文化がないからいつの間にか話題にならなくなるのはアメもチャイナも変わらん、20年以上前からずーーと変わっとらん
138.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 10:07▼返信
まぁ中華系の作るシナリオって国民性から出てるのか、日本人には合わない感性な内容が多いし
絵が良かったとしても面白く感じない事が多いんよな
例えば原神とか主人公ひでえし。
139.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 10:47▼返信
日本攻略は萌えとエロから攻めるといいんだよ中国さん
140.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 12:25▼返信
ゴミ企画もちこむからだろ
141.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 12:43▼返信
10年前も20年前も他国が日本を超える捉えた追いついた等々見て来た
日本はその間停滞でもして待っててくれる優しい国でしたっけ?
142.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 12:52▼返信
会社の古狸やどこのファンでもなくただ叩きたいだけのアンチをのさばらせておくといずれは飛び越えられてしまうかもな
143.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 13:12▼返信
たまに深夜アニメで中国のやつやってるけど、感覚が古すぎてキツい
日本のアニメでは70年代にやり尽くしたようなネタなんだよな
日本ではファンタジーや超能力なんか当たり前なのに、「え。人が空を飛ぶ? そんなことあるワケないじゃないか」とか、そんなレベルの会話をされても時間の無駄と思ってしまうよ……
あと登場人物がなぜか全員鼻が赤いアニメもあったな
酔っぱらってんのか、泣いてんのかと思ったけど、とくにそういうことはなくて
なんだったんだろな、アレ?
144.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 13:28▼返信
>>143
静止画だと堪えられるんだけど動くとやっぱりダメなんだよな日本とディズニーが異常過ぎるんだろうけど
145.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 13:35▼返信
結局、どんなに足掻いても「日本アニメ風」に軸足を置いている時点で負け
「中国アニメ風」といわれるような独自性を発明しなければ駄目だろ
あと共産党フィルターが掛かっている時点で創造性には期待できない
146.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 13:36▼返信
才能は金やマンパワーでは買えないし、代替できないよ
AmazonやGoogle、Appleがゲーム業界を金の力で牛耳ろうとしても、そもそも金があっても面白いゲームを作れるかどうかがキモなんだよ
147.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 14:55▼返信
権利関係が複雑なのはそれだけ乗っ取りにくいってことだからな

単純化したらそれだけ根こそぎ買われたり根こそぎ乗っ取られやすくなる

148.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 15:16▼返信
アマプラ見てる人はタイトルが目に入るから、中華独自アニメ自体は結構作られてるのは知ってるはず
……でも、タイトルを言えと言われたら覚えてない。そもそもまったく話題になってないでしょ。そういう事です
149.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 16:44▼返信
原神許すからこうなるわな
150.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 16:47▼返信
中華アニメは駄SEED
151.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 17:16▼返信
作ったアニメが売れないスパイラルで資金が集まらないから時間かかってるんじゃね?
152.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 20:34▼返信
日本と同等レベルの日本風海外アニメなんて代表作ゼロじゃね?
実績があるなら危機感感じるけど、ピンとこないし「あっそう」って感じ

侵略国が自ら手を切って、そこに自国が投資してくれるように
なるのであれば、それが一番良望ましいが…
153.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 20:41▼返信
※152
そういう余裕ぶっこいて日本て国が滅びかけてるのにほんと学ばないのなぁ
未だに技術立国日本とか思ってるのか?あっという間に抜き去られて周回遅れだぞ
アニメも今のままだとすぐそうなる
154.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 22:30▼返信
中国は当局の規制が厳しいから作画では日本を超えてもストーリーでは超えられないのではないか
日本のラーメンみたいに中国で独自の進化を遂げれば日本のアニメとは別物として進化するかもしれない
155.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 22:30▼返信
アメリカは洋ゲーの独特な世界観をアニメで再現されたらやべぇってのはわかる。正直見たいもん
中国は論外。タイとかインドネシア、台湾のほうが脅威度高い
156.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 22:32▼返信
中国の日常アニメとか見てみたいわ
157.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 22:34▼返信
日本の優秀なアニメーターの技術が海外へ流出してるのは他の分野でも同じ
世界で通用する業種は国がもっと保護しなきゃいけないのに韓国へ送金してる場合じゃないぞ
158.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月24日 22:44▼返信
またパクリか
159.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月25日 00:51▼返信
ウケる要素を盛り込めば売れると思ってる時点でわかってない。
それで売れるなら世の中傑作だらけになる。
その内どうにもならなくなって日本人の監督や脚本家も引き抜いてアニメ作り出して
それがはたしてアメリカ産や中国産って言えるのか?
160.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月25日 09:01▼返信
※157
別にアニメ産業なんてGDPから見ればコメ粒みたいな数字やからどうでもいいよ
必死に煽ってるのはお前ら現実を知らんオタクだけやで
161.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月25日 15:18▼返信
中国ゲームなぞ、共産党に規制されて終わる。
162.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月25日 19:51▼返信
とはいえゲームはアニメ調で原神や幻塔で成功してしまったからな
アニメもいよいよヤバくなってきてる気がする
まだ数年前は大丈夫だとは思ってたが、やはりチャイナとネトフリマネーはヤベーと思うし
163.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月26日 06:22▼返信
中身すっかすかでガチャで出たキャラにブヒるだけの集金システムをゲームと呼べるかは甚だ疑問ではある
スマホゲー全般がそうではあるんだが…据え置き機のゲームで面白い中国産ってあったっけ?
164.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月26日 21:19▼返信
いやなんでそこで日本風にするのよ。独自性出していけよ。
165.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月26日 21:20▼返信
※163
中国人は金儲けできないジャンルには手を出さないからな。
166.とある名無しのオタコム投稿日:2022年09月10日 22:30▼返信
どうせ規制されて終わる

直近のコメント数ランキング