• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


【昔は飛ぶように売れた】老舗書店が閉店へ ネットや電子書籍が台頭 札幌市
1660864814442

 

記事によると

・調査会社によりますと、10年前に765店あった道内の書店は、ことし6月時点で563店まで減少。書店の撤退に歯止めがかかりません。

・流行や客の嗜好に合わせた品ぞろえが人気で、ピーク時には1日1000人以上の客が訪れていました。
(買い物客)「びっくり。紀伊国屋が閉まるなんて。パッと目についたらこれいいなとか。さっきも、あら私が子どもの時に読んでいた漫画まだあるわみたいな」
(買い物客)「残念ですね。紙の手触りが好きですけど、それだとどんどん本がたまっていって置き場所に困るので、ある程度割り切って電子書籍を読むようにしている」

・(紀伊国屋書店 オーロラタウン店 店長)「ネットや電子書籍が出てきて、単純に紙の本が売れなくなってきた。人気の本や小説が出たら店の前に山積みにしたものが、どんどん飛ぶように売れていたのが15年20年くらい前の景色だったが、いまは全然違うものになってきている」

以下、全文を読む

 

この記事への反応

古本は違法ダウンロードと同じ著作権の二次利用で営利目的でアウト

部屋に本棚を置いてる奴は上級国民

電子書籍もそんな売れてるとは思えんが
生まれた時からスマホがあるような世代には紙媒体自体が馴染みがないだろうけど


電子書籍ですら買ってない、、
なろう系Web小説で十分だわ、、、


本屋ここ数年行ってないな
もう電子書籍買えるからな
貧乏なとき金ないとき本屋で時間潰し


梅田の紀伊国屋が閉店する
なんて未来もあるんだろうか


なんでネット販売に切り替えなかったの

今日新宿の紀伊國屋書店行ってきたけどもう沢山の本を所蔵する気はなく売れ線の本をディスプレイするだけの書店になっていた
悲しいね


お前らが万引きしたからだぞ

個人の古本屋も残ってるのはエロメインのとこだ



原状維持ではな・・・

 

B0B28G5V75ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル R -Switch 【早期購入特典】衣装DLC「空条 徐倫 G.D.st JAILジャケット」が手に入る特典コード 同梱
 
B0B4W8HXWPPOP UP PARADE ホロライブプロダクション 湊あくあ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア


コメント(33件)

1.さるるるる投稿日:2022年08月19日 08:31▼返信
艦これだけ
2.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 08:52▼返信
猫を飼わなかったのが悪い
3.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 08:55▼返信
そりゃ電子書籍には勝てんわ
重いし場所取るし
4.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 08:58▼返信
紙媒体から電子媒体へ
流通の変化で淘汰されるのが小売りの宿命みたいなものだから。
5.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 08:59▼返信
古本は違法ダウンロードと同じ著作権の二次利用で営利目的でアウト

いいから外でろ
6.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 09:01▼返信
胡坐をかいて楽々商売の時代は終わり
7.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 09:06▼返信
もはや検索機能と付箋機能が便利すぎて全ての本を電子にしてほしいくらいだよ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 09:08▼返信
何の努力もしなかった結果
9.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 09:09▼返信
「紙の方がいい!!日本は電子なんて流行らない!!!!」

10年前にそんなこと言ってたねぇ・・・
10.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 09:11▼返信
結局アメリカと同じ流行を日本が10年後に辿る流れってのは同じなんだろうな
あと10年後には大半が電子書籍になって本屋も消えるだろう
11.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 09:19▼返信
もう形態が無理でしょ
新書が読める有料図書館とかにでもしたら
12.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 09:23▼返信
雑誌とかマジで買う気しないわ
読み放題サービスで見て、良いページはスクショしてフォルダに入れてる
紙の本の利便性なんてもはやなくなった
13.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 09:23▼返信
何処かと思ったら札幌じゃねーか
まぁ本は家に物を置ける広い家じゃないとダメな趣味になりそう
14.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 09:29▼返信
紙の本を流行らせたかったら異次元ポケットでも開発しなさい
15.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 09:33▼返信
地元の老舗の大型書店も現在はフランチャイズ契約でのヤマハ音楽教室の運営が主たる収入源だもんな
16.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 09:41▼返信
男性客への態度が悪いからな
書店とか女性店員が多いからしゃーないんだけど
ジャンプ漫画とか売上の8割が男性だし
そりゃあ過疎るわ
17.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 09:41▼返信
10年前の半分くらいになってるかと思いきや意外と残ってるじゃん
18. 投稿日:2022年08月19日 09:43▼返信
そもそも、今は本屋で本が手に入らないからな
人気ないと、取り寄せ
ちょっと古いと、取り寄せ
人気ありすぎると、入荷未定
19.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 09:45▼返信
EPUBの日本語開発もっとまじめにしろ
良くこれでみんな満足してんな
レイアウトとか雑過ぎんだよ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 09:46▼返信
地方は新刊並ぶのに発売日じゃ無いからなぁ
21.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 09:47▼返信
本、意外と高いしなあ
文庫本でも1000円以上が増えてきて昔と感覚がちょっと違う
22.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 09:50▼返信
ネットや動画、TVでマンガアプリの広告がない日は無い今
23.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 10:07▼返信
邪魔すぎるからな
一度電子書籍を知ってしまうと部屋をスッキリ綺麗に保ちたくなる
これ以上一冊でも本を置きたくない
必要で有意義な書籍でも電子で発行されないとストレス溜まる
24. 投稿日:2022年08月19日 10:11▼返信
紙で買って、読んだらメルカリが一番コスパ良くない?
電子も良いんだが売れないし、値段変わらんのがネックだわ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 10:26▼返信
こんな状態なのに出版社は紙優先だからなあ・・・
紙で売れないと広告してくれないし、電子はわざわざ発売を遅らせる
出版も結局利権みたいなもんだわ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 10:30▼返信
意地でも電子版を出さない偏屈な作家・漫画家って結構多いからそいつらの作品に特化すればいいのに
井上雄彦とかあずまきよひことか浦沢直樹とか芸術家気取りの漫画家に多い
27.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 10:50▼返信
※26
浦沢直樹は電子版解禁してる。
28. 投稿日:2022年08月19日 11:13▼返信
アキバの書泉とかで話題の新書を積み上げていろんな形にしてたの見るの好きだった
29.投稿日:2022年08月19日 11:23▼返信
紙が良いけど、電車の中で読んだり置き場所に困ったり使い勝手が電子には勝てないわ。紙で買うのは参考書とか問題集とかもっぱら学習用ばっかりになってしまった。
30.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 12:01▼返信
洋書やマイナー書籍もちゃんとおいてるでかい本屋は趣味本や技術書買うときに便利なんだけどね
そういったでかい本屋は売り上げがカジュアル本や文房具だから、オンライン授業や電子書籍の台頭についていけなかった
中堅の大きさでも売れ筋の小説や週刊誌、漫画やビジネス本くらいしか売れてないから「ここいつ来ても在庫無いな、もういいや」ってなった瞬間固定客はつかない
定期購読や予約システムがもうちょい手軽だといいんだけどなって毎回思う
31.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 13:36▼返信
あと10店残ってれば765店が573店になったのに
惜しい
32.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 13:37▼返信
>>28
アキバの黄泉とかで、に見えた
33.とある名無しのオタコム投稿日:2022年08月19日 20:35▼返信
>なんでネット販売に切り替えなかったの
なんでこういう無知無恥なバカがいるんだろう
紀伊国屋自体はネット販売もやってるちゅーの

※9
ぶっちゃけ紙の方がいいと思うよ
ただ置き場所がね・・・

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング