■YouTubeより
ひろゆき氏
「討論番組系でなぜ僕が強いのかというと
人が話している時に普通に”ググってる”から」
「会話をしながらググって『こういうのもありますよ』って言えるから
頭使わない会話は普通にやっている」
「TV番組でリモート出演していて
スタジオの皆さんは持っている記憶力で戦っているが
僕は検索エンジンで戦ってるからそりゃ強いよねっていう話」
この記事への反応
・ググッて即席マウントしとるんか
・つまるところググッても出てこない、あるいは理解が難しい議題の場合専門家には勝てんってこと
・だから拾wikiとか言われんだな
・専門家ならググる必要すらないはずだが、専門外のことを話すコメンテイター程度だったらむしろググった方が有益な会話になりそう
・ひろゆきの考えが偏ってるのではなく現代のネットの検索結果が偏ってるってことかガバガバ
・みんなググればよくない
むしろなんでパソコンやスマホを使わない縛りをしてるのか
・だから時々見当違いのこと言ってることもあるのか
・ずるくて草なんだ
・本当は検索してないけどしてることにして、次の討論でそのこと言及されたら"じゃあ今回は検索しないでやります"って宣言していつも通りやって欲しい
・ググってることをバレにくくする為に、日頃から目キョロキョロさせてるんだな
そりゃ強いわwww
リコリス・リコイル Ordinary days (電撃文庫)posted with AmaQuick at 2022.08.16アサウラ(著), いみぎむる(イラスト), Spider Lily(企画・原案), Spider Lily(監修)
KADOKAWA (2022-09-09T00:00:01Z)
¥737
異世界おじさん 8 (MFC)posted with AmaQuick at 2022.08.16殆ど死んでいる(著)
KADOKAWA (2022-08-20T00:00:00.000Z)
¥634
ウマ娘 シンデレラグレイ 8 (ヤングジャンプコミックス)posted with AmaQuick at 2022.08.16久住 太陽(著), 杉浦 理史(著), 伊藤 隼之介(著), Cygames(原著)
集英社 (2022-08-19T00:00:01Z)
¥715


普通の人は詭弁に耐性が無いから、言い負けてる
F爺とかは、確固とした知識と技術を持った人だから、コイツの詭弁に引っ掛からなかった
IQに差がありすぎるとひろゆきがバカにしてきてもズレ過ぎてて別の生物みたいに感じるだけで
位置エネルギーとか
逆にググって変な記事開いちゃったのかもよ
偽物は溶けろ