今回のワンピースの映画によると、シャンクスのこの段階での懸賞金10億4千万ベリー
今回のワンピースの映画によると、シャンクスのこの段階での懸賞金10億4千万ベリー pic.twitter.com/Jk3InOtCzn
— W's|ぼーいん (@in_tcg) August 6, 2022
この記事への反応
・ヒグマ先輩やっぱーすげーっすわ
・後付でシャンクスが強くなればなるほど合わせて株が上がる緋熊さんと近海の主
・最終章にあたり、どこまで是正や納得いく説明をしてくれるのかは楽しみだ。
・シャンクスの強さを語るときに近海の主とヒグマの話をするのはやめろォォ!!
・ルフィがドフラミンゴ倒した後に懸賞金10億ベリーになってた記憶があるわ
・仮にそうだとしたら、近海の主凄いな
10億4千万ベリーの男の左腕を簡単に食いちぎったんだから
・56皇殺しの名は伊達ではなかったな
・無限に株が上がる男
・色々言われてるけど、自分の懸賞金とかどんな悪事を働いたとか言ってるあたりが小物感あるからなぁ、ヒグマ
・またヒグマの伝説が増えてしまった
・山賊おまえ、シャンクスが笑って見逃してくれて良かったな。
・つまりシャンクスはルフィに麦わら帽子を渡すまでに7280人も殺害してきたのか…(そうじゃない
・10億を56人も殺したヒグマ
これもう黒幕なのバレバレ確定説濃厚
・シャンクスを盛れば盛るほど初期のヒグマのスペックがガンガン上がるの好き
シャンクスが盛られる度にそれに応じてヒグマも強くなる現象
壽屋(KOTOBUKIYA)


忘れてるだけで、戦ってそれなりに競り合うシーンとかあったっけ?
蛇に食われても生きてるやつがいるから近海の主?に食われた山賊も腹切り開いて出てくるわwww
ニカボコってたから
60皇いたのを4皇にまで減らした伝説の山賊
後付で強くすると笑いが生まれる
そんな大物海賊団から子供さらって逃げ果せたヒグマ強すぎ
パターンしか逃げ道なくない?
それにネタで突っ込んでるやつもいる中
真面目に突っ込んでるやつなんなん?
ヒトヒトの実 幻獣種モデル 八百万の神
覇気使えるの確定したからね、後付けだけど
腕喰われたのは(水に浸かってたので)能力者だったから力が出なかった・・・と言い訳はできるけど
その前に800万ごときの小物に逃げられてる事の方が言い訳できん
海軍が異様にシャンクスを恐れるのはイムの威光
シャンクスの覇気は俺はシャンクスだぞってのが伝わるから政府側の人間には特攻が入る
ネタで言ってれば良いけど、
真面目に言う奴までいるからね
56皇殺しやで
イーストブルーの海賊の懸賞金額は平均で300万だから、如何にヒグマが脅威だったか分かるな
一度も海に出たことないからヒグマはなんも知らない田舎者の雑魚だぞ
ってあれも叩かれてたっけ
有能な人間なら普通バレないように犯罪するだろ
大勢の前から煙幕一つでルフィ連れて海まで逃げ切れてる
そんな大事件起きたら皆知っとるやろ
映画観ろよ
元海軍大将
陸軍の手配書なら800億ベリー定期
ほんとこれ
腕を喰われたのは能力者だから水に浸かってたし力が出なかったと説明されたら納得できるけど
目の前でルフィを攫って逃げられたのは、どう説明されても無理過ぎる
(直前でシャンクスは命かけろよ。とかほざいてたからナメプしてたというのも無理)、
仮にも10億と800万の差があるのにな(四皇大幹部レベルと初期バギーの部下以下の差だからな)
何が無理なの?
ぷw
ただ腕食われたのもニカの覚醒条件の一つだったとかいうのはさすがに萎えるからやめてほしい
見聞色も使わず、
10億レベルなら海軍中将以上なら全員使える剃レベルのスピードで余裕で動けるはずなのに逃げられても
ナメプなら余裕ぶっこいてるはずなんだが、焦ってる描写があるからなぁ
矛盾を潰す設定を考えるのは簡単だが
「矛盾潰しのために初期シーンの感動まで潰す意味はあるのか」というのが焦点だと思うわ
800万って懸賞金も山軍が出した金額なだけであって海軍の中では未知数の強さだからな
なんなら海軍で10億クラスでも山軍なら800万程度の強さでしかないほど山軍は強いって説もある
全域が覇気使用不可・悪魔の実弱体化空間とか?
ルフィ覚醒のためにわざと食わせたしかないな
そいつらから煙幕ひとつで逃げおおせた上にルフィまで攫って行ったヒグマ、すご過ぎだろ…
懸賞金がたった800万はおかしい