▼Twitterより
こんな時代だから、若い子たちががんばれるアニメにしたかった! 劇場版『Gのレコンギスタ』完結に向けて、富野由悠季監督の言葉を聞く【アニメ業界ウォッチング第90回】 #gレコ #富野由悠季 #激闘に叫ぶ愛 #死線を越えて [アキバ総研] https://t.co/dTn3RVtWH9 pic.twitter.com/pXvAd2KvKH
— アキバ総研公式 (@akiba_kakakucom) July 30, 2022
こんな時代だから、若い子たちががんばれるアニメにしたかった! 劇場版『Gのレコンギスタ』完結に向けて、富野由悠季監督の言葉を聞く【アニメ業界ウォッチング第90回】
https://akiba-souken.com/article/57526/
・── 今回、『G-レコ』は歌舞伎っぽいと感じたので、
同じように感じている人はいないかとネットを検索してみたら、
『∀ガンダム』を舞台にすべきだと言っている人がいました。
富野 『∀』で個人的に気に入っているのは、ジェンダー論をやれたことです。
「ロランが女装して何が悪い!?」って。何よりも、「お姫様が2人ともそっくりさんで、
どっちがどっちかわからなくなってしまったから2人とも脱がしてみたいよね」
という欲望が全開している『∀』が、僕は好きですね。それが『ガンダム』
と何の関係があるんですかと聞かれたら、「あんまり関係はないんだよね」
と言えてしまう(笑)。
だけど、ものすごく腹が立っているのは、宝塚(歌劇団)に『∀』を舞台化してほしいのに、
まったくオファーが来ないんですよ。いったいどういうこと!?
だって、『∀』のディアナ様の設定は、モロに宝塚を狙ったんですよ。
ディアナ様とロラン君の女装姿が出てきて、どうして宝塚さんが来てくれないの!?
(男性である)グエンを、女の子の俳優が演じてくれても全然かまわないんだよ。
本気で、宝塚さんで舞台化してほしいと思っています。
── 富野アニメの中には、演劇的な要素があると思います。
富野 『∀』は『かぐや姫』や『とりかえばや物語』をモチーフにしていますから、
僕の作品のなかでは一番演劇的と言えるかもしれません。是非とも『∀ガンダム』
を宝塚さんで舞台化していただきたい。これだけ熱心に言うのには別の理由もあって、
僕の先生(手塚治虫)が宝塚市の出身だからです。何より重要なのは、演劇人がアニメ
という題材に抵抗感を持たなくってきたという時代性があります。
いま、『(風の谷の)ナウシカ』を歌舞伎でやっているんでしょう?
アニメーションも、芸能の一員として仲間入りできたということでしょう。
宝塚さんからオファーが来たら、即オーケーしますし、
内容に注文もつけません。ただ、ちょっとだけ稽古現場を覗かせてほしい(笑)。
この記事への反応
・自分でやれよ
・普通の舞台でやれよ
まずは初代からじゃないの?
・ナウシカで対抗意識燃やしちゃったのか
・いやMSどうすんだよw
・くるわけなくて笑うわ
・ターンエーは禿の最高傑作。
TV版48話から最終回までの流れはテレビアニメ史上最高傑作。
異論は絶対に認めん。
・ガンダムは機体だせないから無理だろなぁ
Gガンならノリと勢いでwww
・富野..来るとしたら
ガンダムWだと気付け
08MSが舞台で見たい
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます(8) (マガジンポケットコミックス)posted with AmaQuick at 2022.08.02石沢庸介(著), 謙虚なサークル(著), メル。(その他)
講談社 (2022-08-09T00:00:00.000Z)
¥693
マリオカート8 デラックス コース追加パス|オンラインコード版posted with AmaQuick at 2022.08.02任天堂
任天堂 (2022-03-17T00:00:01Z)
¥2,187
ポケモンカードゲーム ソード&シールド 強化拡張パック 白熱のアルカナ BOXposted with AmaQuick at 2022.08.02ポケモン(Pokemon)
ポケモン(Pokemon) (2022-09-02T00:00:01Z)
¥7,491
【Amazon.co.jp限定】劇場版名探偵コナン ハロウィンの花嫁 [豪華盤] [BD2枚組] [ポストカード15枚セット] [Blu-ray]posted with AmaQuick at 2022.08.02ビーイング
ビーイング (2022-11-09T00:00:01Z)
¥8,690


いやガンダム出せないし
生身の格闘ならなんとかなるけど着ぐるみに格闘させるのか?
しかも殆どが知名度に肖ったガンダムの名を冠しただけの主人公も違う別物だし
先にリボンの騎士かな
誰か見たやついない?
感想教えれ
今ならネトウヨにポリコレポリコレ言われて叩かれてたろうな
水星の魔女がポリコレポリコレ言われてるの見ると違和感しかない
叩いてる連中って明らかにガンダム見てねえよな
ポリコレ活動家は先んじてやってる作品を全く評価しないゴミカスなんだよね
配慮して無理やり変えましたみたいな作品だけを評価する
どちらもプリン㋐本人が偽装なら本間にあくしつです。
OOの舞台だと移動する台座に設置された椅子に乗ってた
円盤のCMで確認できる
相当脳内補正を働かせ、臨場感溢れやすい環境で見ないと、かなりシュールな感じに見える(特にサーベル使ったチャンバラ)。
ありがと!
てか、見たのかw
これが。。老害。。!!
ファーストのララァからして黒人だしな
こう思うと日本人自体が昔より心が狭くなってんだろうな
過度なポリコレは国を混乱させるために国外勢力が仕掛けてきてるものだって広まってきてるからでしょ
ポリコレ云々は別にしてもゲロブスなのはちょっと……