昨日は20時から、デジタルアーカイブ学会法制度部会のデジタル著作権PT。
「プレイ可能な状態での、過去のゲームの合法的保存」について、専門家で選抜チームを編成して乗り出すことになった。失われゆく古いコンテンツのアーカイブ&利活用は、私が強い熱意を持っている分野。これは成功させたい。
昨日は20時から、デジタルアーカイブ学会法制度部会のデジタル著作権PT。
— 赤松 健 ⋈ C100(土)東シ54b (@KenAkamatsu) July 13, 2022
「プレイ可能な状態での、過去のゲームの合法的保存」について、専門家で選抜チームを編成して乗り出すことになった。失われゆく古いコンテンツのアーカイブ&利活用は、私が強い熱意を持っている分野。これは成功させたい。
【関連記事】
この記事への反応
・これはいい試みだと思うけど、理解が得られるかねぇ。
頑張ってほしいのう。
・ガラケーのゲームとか、CDの寿命が近いゲームとか、死んだソシャゲとか...。
・レトロゲームをアーカイブ化してほしい
・XPのピンボールとかも対象になりそうですね
・実現して欲しいけどこれデータを国に差し出せって話になるか
国がソフト買って割って保存する話になっちゃうのでは?
・正直、赤松健の漫画は好きじゃないけど、漫画とかに対するスタンスは評価せざるを得ない
・いや他者のコンテンツ勝手に編纂して公開するとかやって良いことか?感しかないししかも遊べる形で公開するとかなんなんそれ国営割れ公開か?
・これマジで有能じゃないですか
・赤松先生本当に応援してる
あれと同じかな…「マンガ図書館Z」 絶版になった本を電子書籍で配信してるサイト。それのゲーム版を実現して蘇ってくれワンダープロジェクトJ
漫画の版権を一手に集めてカスラックみたいに集金しようと画策してた過去もあるんで
正直に信用したら駄目だ、厳しく監視して、金の流れと版権の所在を渡さないように固めないと
奴は他人の漫画で何度も食おうとしたからな。
とにかく金の流れを監視しろ、今からだ。
集めたお金を登録した漫画家に分配していたと思うが?
それを国策でやる必要性がどこにある?
国会図書館って知ってる?
何がだめなの?
同人誌に関しては、ライセンス料を払って二次創作する方が全員後腐れないじゃん
それに漫画の件も主に絶版だろ?
プレミア化した漫画を愛好家だけが読むより、誰もが買えるようにした方がええやん
赤松じゃなく民間がやれば良いけど、誰もやらなかったんだから法人化してやっただけやろし
選挙にしたって大きい事をやるには金がいるわけで、赤松に一票入れた事で娯楽コンテンツの保護に繋がったなら満足だと思うんだがな
アーカイブで儲けてるし
アーカイブで売れなさそうな権利者も不利益ほぼないだろうけど
得もないだろうしいい顔はしないだろうなぁ
DSのは許さんからな
税金で遊ぶな
そういうのは会社が潰れて版権が不明のやつとかに絞るべき
権利とか開発したメーカーのもんだろうに
同人のは著作権法が非親告罪になる時に一気に同人文化が廃れるのを恐れて作ったマークってだけだろ
結果的に杞憂に終わった問題だが
それこそカスラックみたいな組織がある以上そこを警戒して先手で動くのは悪い事ではないだろう
流石にそこを銭ゲバに繋げるのはマスゴミ的切り取り過ぎる
とりあえずはポリメガの国内正規販売を請け負ってくれる所を探してくれw
単に人気無いから単行本化されなかったとかデジタル化されなかった物(ようするにゴミ)を、俺のサイトでチャンスをやるよってやったやつだろ
掲載したのに全然収益にならないってクレームつけられてたなw
直接予約で購入でき買ったんだね
かわいそうに
そういう自分も本体だけ届いてユニットは届いてないけど
デジタルコンテンツもアーカイブ化しようって話だろ
ゲームも映画などと同じく総合芸術と捉えて、それを保存しようって働きかけと認識しているが
おかしいと思う人は、ゲームを映画や書籍より低く見ているってだけなのでは
>国がソフト買って割って保存する話になっちゃうのでは?
俺の頭じゃこの発言の意味が分からないんだが解説してくれ
それがいいならゲームなんかの収集するのはありじゃないかなあ
本と違って関わる人数も増えるし0からスタートだと大変だろうけど
ただ本と違ってゲームは起動再生の問題あるから集めてもって部分がありそう
まあそこも大事やがアニメとかにも注力してくれ(´ε` )
もちろんアーケード含め過去の資産を文字通りアーカイブス化するのは大賛成だけど
メーカーが国に対して元データを所蔵用に渡すのか国がマーケットから購入して保管するのかという話
ユーザーとしては歓迎するけど
国が金かけてそこまでやるべきかっていうとなあ
コンシューマーゲームと違ってレトロPCゲームは復刻されないからやる価値はあると思うよ
とくにDVDやブルーレイ化されずに埋もれていった作品はけっこうあるぞ
フィルムはどんどん劣化していくし、保管の手間も場所も確保するのは大変
早くデジタルリマスター化しないと、原盤が腐って死んでしまう
そのうち99%はエミュで完動するな
大きい会社がそっちにまで手を出しだしたらインディが全滅するから
あえて作ってないのかもしれないけど。
漆黒の続編は小説でいいから完結してほしい
どういう思考をしてたら無料で提供してくれると思ってるんだ?
クライアントだけ動かしても意味がないってやつ
今年度いっぱいくらいでWiiUのサービスも終了するから何かしらプレイ環境があればええね
オープンワールドの走りみたいなゲームで、
自由スクロールが珍しい時代に、
何画面もあるコンピュータの中の世界を自由に探検できたんだ。
時オカレベルで後のゲームに影響を与えたゲーム。
同人界隈はガバガバ過ぎるからJASRACみたいに管理された方がいい
作り直して定価販売するビジネスの真っ只中なのに
子供の頃よくやってた
企業に収益分配で遊べる仕組みあったらいいのに
CM入るけど化石ゲー出来たら面白いよな
クールジャパンとか言ってるだけで何もしないお年寄りよりはるかにマシだし
ネットで情報が流通できて容易に文化を輸出できる時代なんだから国がやっておくべき仕事だろうよ
あー、ソシャゲはレトロゲーより深刻だな
著名な漫画家や作曲家が関わっても、サービス終了すれば無に帰すし
サ終とともに公式サイト等も消えるから、誰が関わっていたとかの記録も消えてしまう
民間でできるならええけど無理でしょ
どこがそんな金出すねん
マジで意味わからない会社がゲーム出してたから権利がどこかわからんもんな
遊べることが価値だろ
パッケージ持ってるコレクター欲とか転売屋しか喜ばねぇなら
誰でも遊べるようにした方がはるかに良い
アケアカとかG-MODOとか民間がやってるんだから
国が手を突っ込む事じゃねえだろ
アーカイブ化してやるから権利放棄しろ。って圧力掛けて問題になりそうな予感
今ですらpixivファンボックスで二次創作載せて金稼いでる絵描きとかいるもんな
現存しているメーカーは手放さんし出す気あるならSwitchあたりでとっくに出してるだろ
後EGGと食い合うような事はせんでくれ
他にって何?
もしかして全部が、漫画図書館Zならぬゲーム図書館Zを運営する赤松社長
もしくは国の収入になるの?
国民みんなの共有資産にしましょうってことでしょ
ゲームを文化財として考えてるって意味で、別に現行販売されてるゲームを割って公開とかじゃないんだからさぁw
反対する理由がわからんよね
初出から30年経過したゲームで、かつ権利者不在の場合は、パブリックドメインでいいんじゃない
権利者がいた場合、その作品を買い上げるのかどうするのかは議論や調整が必要だけど
違法だろうけど