気温が高い場所でNintendo Switchを使用すると、本体の温度が高くなる場合があります。5~35℃の場所で使用してください。
また、吸気口や排気口がふさがれていると、本体の温度が高くなる場合があります。吸気口や排気口まわりの風通しを良くしてください。
気温が高い場所でNintendo Switchを使用すると、本体の温度が高くなる場合があります。5~35℃の場所で使用してください。
— 任天堂サポート (@nintendo_cs) July 11, 2022
また、吸気口や排気口がふさがれていると、本体の温度が高くなる場合があります。吸気口や排気口まわりの風通しを良くしてください。 https://t.co/bgS883YDWX pic.twitter.com/0c86fcgxnV
【関連記事】
この記事への反応
・switch確かに熱くなるからなぁ
・去年熱でSwitchいかれて修理に出したから気を付けないといけないわね..
・毎年恒例
・最近switchのファンが尋常じゃなく稼働してるからクーラーつけてあげないと無理かもしれん
・迫る蝉ファイナルに備えたい
・去年とか、フォトナやってて何回か強制スリープになったな。ドックの風通しが悪いんだよなぁ…
・え?って思ったけどそうか、ポータブルで外で遊ぶことあるのか…?あるのか……???
・これテレビ繋ぐ用差し込みのヤツにさしてるときはどうなんだろ
やっぱこもるからダメなのかな
・室温35℃超えることなんてある???
・35度なら十分なはずなんだよなあ…
・やはりSwitchも暑いとこはダメよね〜
・夏場はエアコンを掛けた部屋でやれって事ね
熱で壊れたスイッチの修理が多いんかな


人によってはドッグから出なくなることも・・・
外だけじゃなく、エアコンで28℃位に設定して、TVラック内部に設置してると普通に純正ドック使ってると熱暴走の対策で夏はスリープしまくるし、常時充電続けてるから内臓バッテリーが膨らんで最悪液漏れや爆発するぞリチウムイオンバッテリーだから。
数年前にGALAXYが爆発したろ、以降欧州や米等では航空機持ち込み禁止になった事件。
あれと同じことSwitchも起きるぞ、元々Switchの原型のNVIDIAのShield タブレットって異常な消費電力と異常な発熱での爆熱で自主回収されたTegra X 1チップって同じの使用してるからな。
Shield タブレットは、ファンフル回転でも表面温度最高60℃位になって、携帯カイロって馬鹿にされた製品に付け外し可能のコントローラーとTV出力ドック付けたのがSwitchだからな。
言ってたな
異常に壊れる