▼Twitterより
💻IDEMA、HPからhttps://t.co/dMCHk5ceCG
— IDEMA(アイデマ) (@IDEMA_japan) July 11, 2022
分類:カスタマ
NEC PC・ソニーが「ゲーミングPC」に注目する理由https://t.co/FZU9pL3Nix
NEC PC・ソニーが「ゲーミングPC」に注目する理由
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1423698.html
・もちろん、日本では家庭用ゲームとモバイルゲームの利用率が多いのも
また事実なのだが、ソニーの調べによると、
500万人規模まで増えてきたとされている
なにより大きいのは、PCでゲームをする人の多くは、
「よりゲームをするためにコストをかける人」であり、
濃いゲームファンだ、ということだ。
ということは、良い製品にお金を払う可能性がある、ということであり、
高級品を売り込みたいソニーのような企業にとっては良い市場である、
ということにもなる。
この記事への反応
・自称PS派の言う貴族ってPCユーザーにいるんだね
どうすんのこれ
・プレステとはいったい何だったのか
・PS5ユーザー切り捨てられてて草
PS5なんていらなかったんや
・ボッタクリ注力!
・VAIOもXperiaも同じようなこと言って値段上げまくってガンガンシェア落としとったろ
挙げ句に16万のゲーミングモニタとかアホとしか
・2025年に今後はソフトメーカーへが完了すると思ったが
予想外にプレステ終了早そうだな
・PS潰してゲーミングVAIOを出せば良いじゃない
PSのゲームが遊べるようにオリジナルエミュを導入してさ
・PSストアのPCゲーム用版出してくれや
PSアカウントでPCゲーム始めたいんや
ソニーがPCゲーム参入するならうれしい
パリピ孔明(10) (コミックDAYSコミックス)posted with AmaQuick at 2022.07.11四葉夕卜(著), 小川亮(著)
講談社 (2022-07-06T00:00:00.000Z)
¥726
モンスターハンターライズ + サンブレイク セット -Switch (【Amazon.co.jp限定】モンスターハンターライズ:サンブレイク アクリルマスコット 同梱)posted with AmaQuick at 2022.07.11カプコン
カプコン (2022-06-30T00:00:01Z)
¥8,500 (中古品)
デュエル・マスターズ TCG DMEX-19 マスター・ファイナル・メモリアル・パック BOXposted with AmaQuick at 2022.07.11タカラトミー(TAKARA TOMY)
タカラトミー(TAKARA TOMY) (2022-07-23T00:00:01Z)
¥4,200
【Amazon.co.jp限定】劇場版 呪術廻戦 0 Blu-ray 豪華版「描き下ろしB5キャラファイングラフ」付コレクション(オリジナル特典「描き下ろしトートバッグ」+「描き下ろし&場面写 台紙付きポストカード5枚セット」&メーカー特典「描き下ろしミニ色紙」付)posted with AmaQuick at 2022.07.11緒方恵美(出演), 花澤香菜(出演), 小松未可子(出演), 内山昂輝(出演), 関 智一(出演), 中村悠一(出演), 櫻井孝宏(出演), 朴性厚(監督)
東宝 (2022-09-21T00:00:01Z)
¥11,043


PS5持ってるけど座るのが怠くなってきてる
ソニーが参入してくんなよ
学生の身分では初っ端からゲーミングPCは買わんしな
俺もソニー規制で呆れてPS捨ててPC派になった口だが
最近は国内サードのおま国も減ってラインナップで困ることもないし、何よりソフトがPSより安い。オン代もかからないし
STEAMのようなサイトをSonyが用意できればまだワンチャンあるかもね。
まぁPS6は出さないだろうしね
(出ても)クラウドになるのか、PCに進むのか…
チョット前に発表あったゲーミングブランドの立ち上げといい、割とガチでPS5捨ててPCに注力しようとしとるんかもな
ゲーミングPCに注力と書いてあるし
記事内容ではPC本体や周辺機器について言及しているだけじゃん
いい加減に信者はPSオワコンを認めたほうええで
据え置きはPCで済ませるようになった反面
携帯ゲームは物理ボタンのないスマホでは限界あるから
物理ボタンのついた携帯ゲーム機を出すべきなのソニーはいつ気づくんだろうな・・・
ハードメーカーとしてはやっぱり無視できないんだろうね。
ソニーも供給出来ないのが分かってるからPCに出し始めた
もう無視出来ないレベルまでPC版売れてんだろ?
昔はPSと箱のついでにPC版出てるんだぞ、とかFPSの大作なんかは言われてたけど
子供に数十万のゲーミングPC買う親は一人もいないから
その需要は任天堂が背負うだろうし、これからPSや箱がPCの下位互換という扱いになっていくのは避けられんだろうな
まじで俺もそんな感じ。ゲハ関係なく、もうそろそろゲームはいいかな…ってなり始めてる
これまでどんなに遅くても30くらいで手に入れていたのに、
PS5はもうすでに60は過ぎてるだろうにまだ手に入らない
PS6が発表されるのが先かCS機撤退発表が先か…
世界的に大失敗なの?
型落ちのPS4しか出回ってないんだし、そりゃ快適なPCに移行するでしょ
最後までPS5持ち続けて損するのは誰かのチキンレース
PC買ったほうが安上がりという逆転現象が起こってることに気づいてない
日本のゲーム業界は課金に走りすぎて終わったんだよ
PSなくなったらゲーム事業は終わりじゃね?
まあ世の中内は想像を絶するアホがいるんだろうけど
それっていくらすんの?
PS5 5万
ハードは捨てるかもね
クラウドサービスで食ってくんだろう
映画はあまりにもアメリカの文化なのかソニー映画一社ダメにしてるだけでもちこたえてる
アニメは低空飛行でステマでたまにブーストしてもすぐ低空という
ではないのでPSでは無理だった傾向のタイトルでも勝手に遊べる。逆にPSという閉じた環境では
チート対策やら窮屈さと引き換えにより安全性を謳う感じだろ。
基本的にPS5版先行発売になる 半年待てるならPCに移行するのもありだろう
また、中小ゲーム屋は調整が面倒なPCゲーなんて出すわけない PS5の爆速ロードを捨てるわけない
今年から来年にかけてPS5をどう売るかで、ソニーの本気度が分かるかもね
どうせ何もしないと思うけど
PCで出すゲームなんか全て後発だぞ
単純に据置き方面はPS 1stでPC 2ndなだけだと思うぞ。客層は微妙に違ってるんだし。
それとは別に現在主流のモバイル方面にも力を入れて行くのが当面の戦略だろ。
PCは買える
ここまでにPSをネガってる人で、これをちゃんと分かってコメントしてる奴が何人居たやろうな
どれもこれも「やった!PSをネガれる!!」って飛びついただけ
ムカつくけど転売ヤーからPS5買うほうが安いよ
これが「風が吹けばPS撤退」とか言われる連中の思考
彼らはどんだけソニーのことが憎いんやろうな
それだって今は20万円以上するよ
PCが3割で2番目に大きい売り上げとなってます
次いでモバイルとxboxゲロパス買取り保証
switchは…頑張ってます…
PC以外で生き残れるのはPCと違って安価で独占タイトルも豊富なスイッチだけでしょ
そこまでして無理に買ってもソフトが出てないでしょう
あれ見て思ったのはPCは販売数の3割なのに売り上げ高は15%と意外としょぼいことだな
安売りセールでしか買わない奴ばっかなのは相変わらず
自分のハードだけに金掛けてるだけじゃCSに取って変わるなんて到底無理だな
ハードの入れ替えで遊べなくなるは思い入れのあるタイトルが増えるのはしんどい
和ゲーが好きなキッズはCSやればいい