▼Twitterより
10年くらい前に山歩きの行動食として入れておいたキットカット(下)が登山用のリュックから発掘されました。(上は昨日コンビニで買ったもの) pic.twitter.com/K1TH7S0yYV
— おもち (@omochi_jc) July 10, 2022
この記事への反応
・こんなにちっちゃくなったの?!
・あー!!!ほらほら!これぇー!!!こんなに違うの!
キットカットおおお
・これはすごい。全然気づかなかったけどこんなに変わってるんだ。
・これじゃあCostCutだ。
・おぉ、、
・やっぱり最近のやつ食べてても物足りないよな
・やっぱお菓子小さくなってるなー…
・10年後どうなるんです?
・これより縮んだら、キットカットミニと大差なくなる!!(白目)
・懐かしい大きさだ
やっぱちっちゃくなったよな・・・


2本並びでもなかったしね
チョコパイ系で横3x縦2の6個入る箱に5個しかはいってなくて
不自然に1個分スペース空いてるのや
チョコパイ本家も9個入りが下段に6個はいるケースで2段目に全部はいってなくてスペース空いてて
なんで6x2の12個じゃねぇんだよってツッコミ入れたくなるようなのが増えたよな・・・
自民党バンザイ!
カップメンもミニサイズあるし
クソゲーのネトゲでショットガンが弱くてさ装備してると…
煽られたのだ('ω'`)…「それ糞弱いチョットガンやでw」
チョットカット
お前らは知らんだろうがバブル期の頃は500mlペットボトルくらいあった
君みたいに全肯定か全否定かみたいな子供をよく見るけど
実際はそんな簡単な話じゃないんだよ
データが違うのは信号機の青とか赤の表示が間違っているのと同じ 非常にまずい
量が半分以下で値段が倍以上だから少なくとも3倍以上には上がってるものが多い
そして給料は下がる一方・・・
保障制度もなくなってるから平成初期の4倍はキツイ感じがする
昔は貧乏でもそれなりに好きな物は幾らか買えたんだよなぁ・・・