▼Twitterより
本日7/6(木) 13時よりコミックマーケット100のアーリー入場チケットの抽選受付を開始。締切は7/11(月)。申込ページへのリンク、注意事項は下記参照。
— コミックマーケット準備会 (@comiketofficial) July 6, 2022
7/15の抽選結果発表は当選の方にのみメールにてお知らせするとともに、チケットペイのマイページで確認可能です。 https://t.co/5OsaSkHG0X #C100 pic.twitter.com/roxkfCSeBm
コミックマーケット100チケット販売について
https://www.comiket.co.jp/info-a/C100/C100EntryTicket2.html
はじめに
2022年夏のコミックマーケット100(以下「C100」とします)では感染症対策の一環として来場者数に制約を設けるため、一般参加及び更衣室利用の際には、事前販売するチケットを購入いただく必要があります。当日販売はありません。
チケット購入方法
チケットは、チケットペイにて販売します。各チケットページの申込ボタンより購入してください。
コミックマーケット100 アーリー入場(東) 1日目
https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=39405
コミックマーケット100 アーリー入場(西) 1日目
https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=39407
コミックマーケット100 アーリー入場(南) 1日目
https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=39409
コミックマーケット100 アーリー入場(東) 2日目
https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=39406
コミックマーケット100 アーリー入場(西) 2日目
https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=39408
コミックマーケット100 アーリー入場(南) 2日目
https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=39410
簡単に言えば、午前入場より早く並べるやつです。
— rprd/腐り人 (@garesadai1031) July 6, 2022
(前回のことを考えると)
更に補足。
— OS💙💛立憲全国比例くりした(栗下)善行氏応援中🌰/表現の自由・サブカル・インボイス (@s_s_fe) July 6, 2022
シャッター前クラスの超大手を始め、
30分という差は
同人イベでは大手狙いでは決定的な差となります。
故に、昨今のイベントではそのプレミア性に
イベント維持費の負担の一端を賄って貰うような形で
アーリーチケが設定される事が多くなりました。
まあ、ぶっちゃけサクチケのほうが(ry
この記事への反応
・夏が始まりますな…
・あと1ヶ月ちょい、収容人数や収容割合に対する制約が発令されなければいいけど…
・開始から終了まで期間短いんだね
・コミケどうしよっかなー
・ちょっと待ってアーリーチケットって5000円もするの
・コミケのアーリーチケットの抽選受付始まったのか
2日目は東ホールでいいとして1日目どうしようかな…
企業ブースはどこだったかな
・出張さぼりてえ〜!、!!!!
・ふうむ。
竹菷狙いなら、アーリーにいったほうがいいかな。
5000するが、諸々主催者側の手間考えたらこんなとこでしょ。
・前回人気サークルの本が蒸発したか思い出せんが、
アーリーで駆け抜けるか午前でいつも通りにするかどーしたもんか
・アーリーチケット抽選申込み完了。さぁどうなる
・こんなに入場の種類あるの!?
記念すべき100回目だから倍率ヤバそう


ルネサス 落雷で半導体工場が一時停止 生産ロス最大2週間分に
もう止まれないから行くぞ
物理媒体に拘る、文化(笑)に拘る、レア度でネットでマウントとりたいとかだろ
一般チケで入ってもほとんど狩りつくされた後