名無しさん:2022/06/06(月) 09:22:24.52
【超面白かった】
ガンダム1st
08MS小隊
イグルー
ポケットの中の戦争
【面白かった】
ターンA
ZZ
クロスボーンガンダム
逆襲のシャア
F91
【まあ面白かった】
Gのレコンギスタ
Z
ユニコーン
V
オリジン
【割と普通】
閃光のハサウェイ
ククルスドアンの島
イグルー2
【うーんなんとも】
ナラティブ
トワイライトアクシズ
この記事への反応
・まぁ妥当やな
・宇宙世紀しか見てない口か
・ワイも色々みたけど正味1st逆シャアポケ戦08小隊だけみとけば良かった感ある
・宇宙世紀派なのにZZ>Zとは珍しい
・08小隊の後半の恋愛路線が無ければ名作やった
・ナラティブは福井の悪いところが全部詰まってた感じがする
・ちゃんとターンAも見ててえらい!
・Ζは最近下げられまくってるが宇宙世紀を語る上で一番油が乗るのがΖなのは間違いない
・ファーストはおもちゃ売るために頑張ってるなぁ…ってなる
・ポケ戦見たぼく「これガンダムでやる必要なくない?」
・イグルーはおもろいわ
ガンダム知らなくてもいけると思う
・NTはハッキリつまらんと言ってええんやで
Gレコは劇場版いいぞ
かぐや様は告らせたい 26 ~天才たちの恋愛頭脳戦~ (ヤングジャンプコミックス)posted with AmaQuick at 2022.06.07赤坂 アカ(著)
集英社 (2022-06-17T00:00:01Z)
¥638
からかい上手の高木さん(18) (ゲッサン少年サンデーコミックス)posted with AmaQuick at 2022.06.07山本崇一朗(著)
小学館 (2022-06-08T00:00:00.000Z)
¥693
NEW GAME!! 涼風青葉 バニーVer. 1/4スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2022.06.07フリーイング
フリーイング (2023-02-28T00:00:01Z)
¥29,807
ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2022.06.07ファット・カンパニー
ファット・カンパニー (2023-11-30T00:00:01Z)
¥22,465


糞つまらなかったから、つまり全部ゴミか
流石の品格
理解しやすいしミームとしても楽しめるし割と絵変わりも多い
それなりにメリハリあって楽しいと思うけどなぁ
他の超面白かったも見てみては?
作品毎に合う合わないはありますし
だからといって、忖度すんなよ
なにこれ
人間ドラマとしては間違いなく最高クラスだし一番反戦作品としてよく出来てるよ
その人間ドラマの部分を否定するならそもそもシリーズ全作品否定する事になる
人生経験重ねるとそういう作品の良さもわかるかもね
映像だけ
あ、Gレコはゴミ
ナラティブはマジでストーリー意味わからんかったわ。ふーんって見てたら終わってた記憶
宇宙世紀だけの評価だな。
あれは、漫画かOAVか劇場再編版かで評価別れる。
漫画はパラレルとしては凄い、アニメのOAV版も酔いしれ、但し劇場再編版はダメ。
そりゃ売り上げ良かったユニコーンは黒歴史にはならないな
ティターンズのキャラもメカも魅力無いから仕方ない
出たよ、ニワカが。
福井が設定からコンセプトまで、監督に相談して許可取ってユニコーンは原作書いて、富野監督自身が高評価して福井と家族ぐるみの付き合いする程なのに。
それが駄作って=許可出して高評価してる富野監督自身が駄目って評価してるんだがね。
俺も20年くらい前に見ても古すぎてきつかったわ
そりゃ、君がティターズとエゥーゴと連邦軍の関係、カラバがどういう組織で、アクシズ含め。
連邦軍以外全部が、本当はアースノイドの宇宙への移民を目指してるけどNT含めお互いえお理解しあえないで争うって根本を理解出来ないアホだからでしょ。
放送当時小学生の俺でも理解出来た程度の内容なのにさ。
AGEはめっちゃ面白かったわ。
1番はXが好きなんだけど・・・・
いやいや面白いよ
DVDも勝手めっちゃ見たよ
何度見ても飽きない
続きやって欲しかったわ
そんな人の褌で相撲を取るような真似して恥ずかしくないの?
禿がギレンで福井はグレミーだ、どれだけ優秀でもグレミーはギレンになれん
それはともかく小説版と映像版は評価分けろ
作画の不安定さ、話の進み方が雑過ぎてほぼダイジェスト、中身の無いストーリー
これのどこが面白いんだよ
150館で上映して5億の大爆死映画だぞ
グレミーに失礼すぎるわ
Zは最高に退屈でつまらない展開を観るのが面白いんだよな
ナラティブは擁護出来んがユニコーンは普通に面白かったわ
ターンエーは面白かった
ギレンにも配慮しろよ
シッコロとかいうゴミが人気無さすぎる…
駄作は駄作として見ると最高に楽しいよな
Gレコは押しつけがましい元気爽やかがマジで痛々しかったわ
終盤の雑さがしんどい
この監督嫌気が差してさっさと終わらせたいのかと思ったわ
全話面白く無いって中々だよな
鉄血の2期でさえ面白い回あったのに
OVAや商品の売上が好調だったのに使いまわしのTV版持ち出して何を黒歴史とか言ってんだよw
ハサウェイやたらと持ち上げられてたけど普通なんだよ
少なくとも1作目だけだと
作画綺麗だけど話何も始まっていないからな
個人的にAGEは日野が関わっていると言うだけで拒否反応が出てる。
宇宙世紀だけでやってんだろ?
ナラティブ爆死で格付けすんだろ
諦めろよ
Gレコには一切それが無かった
反論されたら今度はナラティブかよw
色んな物持ち出してくるなお前w
横なのに一人だと思い込んでるのか
その上反論も出来てないし
AGE
劇場版まだ続いているのに空気過ぎる
観ているのが信者だけという悲しい作品
次は横かよw
なら最初から横だと言っておけよ後付けクンw
反論出来てないってそれお前w
TV版ガー、ナラティブガー、って話逸らしに必死かお前w
Z世代というか富野信者というか…
SEED叩いたりUC叩いたり
>>64
3作に分けるらしいけど2作目もっとつまらないって話だし
ハサウェイが思いの外低い気もするが
突然の奈良DIS
0083がない。やりなおし
コメ欄で話題に上がらないサンダーボルトさんの気持ちも考えて!
そりゃ、仕方ないだろ。
ほんらはTV版の新シリーズの導入ダイジェストの予定だった作品だじゃらばF91って。
貴方の言う通り爆死だった事でTVシリーズとしてのF91って企画自体が潰れた訳で。
恥ずかしいも何も作家が、サンライズとバンナムに依頼された仕事として引き受けて作品書く事が恥ずかしいってなら。この世のアニメも漫画もゲームも他映像作品も文学も、製造業もサラリーマンも全て恥ずかしい仕事だな。
たにんからの依頼や要求で仕事してる時点で、気味頭大丈夫?
予告見る限り良さそう
始まるも終わるも何もガイアギアの導入と世界観の導入なだけの作品だしな、閃光のハサウェイって。
そりゃ、たんたで観たら微妙だろうよ閃光ハサウェイ全体でも。
でもポケ戦が超面白い所に入るのは不思議だな
俺は好きだがエンタメ作品として中弛みが本当に酷いぞ、アレ
あと08小隊は嫌い、主人公がヒトデナシに感じる
83はOAV本編か、劇場用再編集版かでも意見別れるだろうし。
9.11以降と以前でも意見が別れる作品だし。
ザク2にジオンのMSコンペで負けたズダってMS出たり、ジムに偽装したザクのゲムカモフってMS出たりするジオン側視点の3DCGアニメ。
ナラティブはMSがユニコーンの使い回しな件と時間操作や光速で離脱とか物理無視な点を除けば結構好きさね
オリジンの関係者皆知合いみたいな人間関係のほうが嫌い
Zガンダムは映画で作り直してもゴミだったのが本当に終わってる
種NT (R)差別イジメ報復が面白かったが…ハンコ顔
その他 クドイ、電波、イミフ、滑ってる
主役3人の妙な関係がめちゃくちゃいいだろハサウェイ
作画と戦いが面白いだけでガンダムである必要が全くない
あれは第二次大戦のドイツ軍と大日本帝国軍の戦史知識あるとかなりくるものがある。
ロボットプロレス重視な人だと割とZよりZZってガノタはいるな
戦闘シーンだけで評価するなら劇場版Z新規シーン>>>>ZZ>>>>TV版Zって感じ
さすがにハサウェイはUCより上だと思うがw原作のレベルが違うからねw
ククルスドアンみたいにリメイクして欲しいわ
こういうのが嫌われるガノタ
1st見てるなら見たって言えるだろ
それ入れるならSDガンダムも入ってくるぞ
ターンAは宇宙世紀じゃない
おれはTV版Z>>>劇場版Zだなぁ
劇場版はフレームレートが違い過ぎる戦闘が交互に入ってくる影響で単純に観辛かった
というかレートが細かい分、新規の映像の方がもっさり動いてるようでスピード感に欠けてた
ちなみにターンAは「宇宙世紀」や「アナザー」も含めて、各々がリセットされて繰り返されて来た最後の統括世界の話だから、「宇宙世紀の延長」と捉えるのは間違いではない
だが、SEEDだけは見れないんだよな・・・リマスターとかあったからもう一度頑張ろうと思ったが何かキャラが気持ち悪くて途中で投げてしまう。
キャラデザが嫌いなんじゃないんだよ、リヴァイアスとかスクライドとか好きだからね。
なぜSEEDだけ無理なのか誰か教えてくれん?
キラがキライ
友人の彼女寝取ってその友人にマウント取ってたくせに、一度死んで帰ってきたら不殺の聖人扱い
土下座して謝るべきが「いろいろあったけど許せよな?」みたいな雰囲気で済ましたのが許せん
後、宇宙世紀なら0083は見といた方がいいやね
あの画風は今見てもスゲェ。ストーリーはアレだけれど
それとは別に、許せないことがあるって絶対的マイナスでコロッと返ったりする
ただ声豚と作画厨はほんとわからん
Gレコは解説つかないと何やってるのか全然わからん、
130だが、やっぱりキャラの思考が気持ち悪く感じるのかもな。
返信ありがとう。
ガンダム(ジオン)の世界観を知った上で見るから糞面白い作品
ZZがZの上になってるのも違和感あるし、Gレコそんなに面白くなった
Zはファースト、0083、Z、ZZ、逆シャアまでの宇宙世紀の流れを楽しむ上では一番面白いところ
ジオンの系譜あたりプレイしてるとZの世界観を理解しやすいけど
ガンダムそんなに好きじゃないやつだと、Zは理解しづらい作品だとは思うけど
誤字ってるから訂正
Gレコそんなに面白くなった → Gレコそんなに面白くなかった
シナリオ面でもぶるぶる震えていて人を撃つのをためらっていた民間人気取りのマムロがじょじょに戦闘兵器として完成されていくのも良いし、子供の頃はつまらなかったけど、一般人との日常のシーンは軍人とのコントラストが際立つし、ホワイトベース以外の連邦の尉官とのちょっとした瞬間とか、メカニックとかの非戦闘員の使い方が控えめだけどすごいうまいんだよね。新さくら大戦とかJINKI:EXTENDとかコトブキ飛行隊とか戦翼のシグルドリーヴァでかっこいメカニックですよー!渋いですよー!みたいに諄いキャラ付けしてプッシュするけど、あれは冷めるから1st~Z~CCAのアストナージや86程度でいいんだよ
見た事ある作品だけ出してんのかね?
【面白かった】
ターンA/クロスボーンガンダム/閃光のハサウェイ/Gのレコンギスタ
【まあ面白かった】
F91/Z/V/ユニコーン/0083
【割と普通】
ガンダム1st/逆襲のシャア/08MS小隊/ポケットの中の戦争
【うーんなんとも】
ZZ
そういうところは好きだわ
こいつとは分かり合えんわ
トワイライトアクシズとサンダーボルトハブるなや
てかそもそもこのラインナップにクロスボーン入ってんの?