▼Twitterより
ICL(眼内コンタクトレンズ)手術受けましたレポ漫画(1/2) pic.twitter.com/yP005NLi9l
— ちん (@sdannum) June 1, 2022
ICL(眼内コンタクトレンズ)手術受けましたレポ漫画(2/2) pic.twitter.com/MV44UT8LKc
— ちん (@sdannum) June 1, 2022
この記事への反応
・ICL本当に考えている
・ちょっと気になる………私も0.05だから……
・いいな…老眼あるんだけどそれもカバー出来るかな
・目になにかぶつかったりしたら、中で割れるとかあるのやろうか?色々考えると怖い。でも、見えるっていいよなー!
・自分も受けたことあるけどICLはいいぞヽ(´ー`)ノ
・はえ〜 しかし40万はなかなかやな…
・こんなのあるんだ…!めっちゃ受けたい…
・さすがに視力2.0はいらんけど1.2くらいほしい
・ICLちょっと興味あるんよね~
僕も視力0.1以下だし
・視力0.03の私でもメガネとコンタクトから解放されるのか…やってみたいような気もするけど怖いな…
コンタクト入れても0.7あるか無いかだし2.0とか未知の世界過ぎる
・確かにコンタクトの維持費考えたら全然元取れちゃうのか…アリかもなあ…
・とは言え、やはり目ん玉にあれこれするのは怖いな…((( ;゚Д゚)))
40万円あれば裸眼で過ごせるのか。ええな


「手元と遠くどっち優先?」言われて「手元!」と即答したな〜
パソコン仕事で手前見えんと詰むからな(泣)
どっちもどっちだと思うぞ?正直、これも絶対何らかの問題起きて騒動になると思う
多焦点レンズなら遠近どちらもいけたのに
まぁ費用上乗せされるけど
目の手術の研究よりも絶対に曇らない眼鏡を開発しろ
そういう技術を持ったとこが開業するから
そのうち名前だけ使ったゴミみたいな医者が群がってレーシックみたいに質が落ちる
今更大した問題なんか出ねえだろ。
それを改めないとまた視力下がるんじゃないの
自分も知り合いの医者に相談したら、それが答えといってましたわ
面倒いうても1分くらいの手間だしなぁ。
眼内にレンズを入れる手術が行われたのは70年前から
1990年代には乱視矯正レンズが開発され、2007年には多焦点眼内レンズ(遠近両用の2焦点)が日本で認可される
2019年、新しい多焦点眼内レンズ(遠近+中間の3焦点)が承認
エビデンスは十分だと思うけど、新しい物ほど高いので、予算と相談だろうなぁ
レーシックとこれは別物よ
進行した白内障は100%この方法で人工レンズに替えることになる
これを信用ならないと話す眼科は、さすがにヤブです
医者がどうとかの話は笑うわ
始めは「やらないやつ馬鹿」くらいに言われたし
この手のはもう少しこなれてからやった方が良いと思う
まぁ眼内レンズって意味では白内障の手術と同じで枯れた技術なのかもしれんけど
あとこれ40万って自由診療だよね
本当に安全で効果が高いこと実証されてるなら、保険適用にならねーか?
保険適用はそれをしなかったら生活に支障が出るものだけじゃね。眼鏡とかは適用されたりするし。