• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより





この記事への反応



小麦は輸入で当時ドル/円は80ぐらい。
現在価格はドル/円120
今小麦先物価格1ブッシェル10.41ドル。


ミスドのロゴまでドット印字…
この時代のレジスターのレシート印字って、店名やロゴは印判が普通だった気がしますが。


フレンチクルーラーって古くからある商品だったのかー

昔は100円セールってやってたよね?
サイズも大きかったしね


市外局番が札幌だ!!

むしろ40年経った今でも2倍にすらなっていないことの方が恐怖を覚えるw
コーヒーに至ってはセブンとかだともっと安いし。


やすう、、、、、

マイドアリガトウゴザイマス………

消費税もない時代だ.....

すごーい






やすっ!









コメント(14件)

1.プリン投稿日:2022年06月05日 15:31▼返信
2.プリン投稿日:2022年06月05日 15:31▼返信
ケツ穴でポンデリング食う
3.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月05日 15:40▼返信
あれ?北海道のミスドって今でも他店より安いんじゃなかった?
ツイ主が高くなったって感じてるならレシートより値上げしてるんだろうけど
4.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月05日 15:46▼返信
安い上に高度成長期時代だからな
5.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月05日 15:47▼返信
※3
それ函館限定だよ
6.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月05日 15:49▼返信
> ・むしろ40年経った今でも2倍にすらなっていないことの方が恐怖を覚えるw

これな
失われた30年になるわけだよ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月05日 15:51▼返信
粗品本命のソングラインが勝ったぞwww
8. 投稿日:2022年06月05日 16:03▼返信
40年前の当時のドル円レートが80ってなに?
9.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月05日 16:14▼返信
>>8
当時は円高でそれはそれで問題になってた気がする
子供だったからよく覚えてないけど…
10.投稿日:2022年06月05日 17:25▼返信
これの何が凄いって、この時よりも税金を多く取って値上げもしているのに他の国に追い抜かれてるってことなんだよね、草。
11.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月05日 17:53▼返信
自民党中抜き政権が悪い
12.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月05日 18:09▼返信
>>5
そうか
ありがとう
13.投稿日:2022年06月05日 18:10▼返信
>>10
追い抜かれてるって何の話?誤爆?
14.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月06日 03:43▼返信
40年も経てば多少のインフレぐらいするさ

直近のコメント数ランキング