• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより


食品主要105社、年内「値上げ」1万品目を突破 値上げ幅も拡大、価格は平均13%アップ 秋口以降も値上げ続く見込み 原油高の影響もじわり広がる
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000484.000043465.html

・「値上げラッシュ」が止まらない。主要メーカー105社における、
2022年以降の価格改定計画(値上げ、実施済み含む)を追跡調査した結果、
5月末までに累計1万789品目で値上げの計画が判明し、半年間で1万品目を超えた。
このうち、約6割の6285品目では6月までに値上げが行われる
また、夏も値上げが続き、7・8月の値上げ品目数は合計3000品目を超えるほか、
8月の値上げは1600品目を超え単月としては今年最多となる。



この記事への反応



カップラーメンやアイスの値上げが悲しすぎて
夜しか眠れない


インフレは無給消費者には辛いけど
生産側には相対的に利益は増える


おまいらデブってるから食べる量を13%減らせばおk


あがった金はどこにきえてくの?

うちの会社も値上げした
原料も物流費も材料費も全て値上がりしてるから会社存続する為に仕方ないんや


戦争、終わらせてこい。


メーカー側は値上げするチャンスって感じじゃないの


日銀黒田交代させないから円安が酷くどうにもならない
115円前後でないと日本が無理ぽ





まだまだ値上げしそう


戦闘員、派遣します!7 (角川スニーカー文庫)
暁 なつめ(著), カカオ・ランタン(イラスト)
KADOKAWA (2022-06-01T00:00:00.000Z)

¥653

【PS4】デジモンサヴァイブ【早期購入特典】育成可能なユニット、追加モンスター「ギルモン」が入手できる特典コード(封入)
バンダイナムコエンターテインメント
バンダイナムコエンターテインメント (2022-07-28T00:00:01Z)

¥6,282

レゴ(LEGO) シティ バスタブ スタントバイク 60333
レゴ(LEGO)
レゴ(LEGO) (2022-06-01T00:00:01Z)

¥1,459

王立宇宙軍 オネアミスの翼 4Kリマスターメモリアルボックス(4K ULTRA HD Blu-ray & Blu-ray Disc)
山賀博之(原著), 山賀博之(監督), 山賀博之(脚本), 貞本義行(デザイン), 森本レオ(出演), 弥生みつき(出演), 村田彩(出演), 曽我部和恭(出演), 平野正人(出演), 鈴置洋孝(出演)
バンダイナムコフィルムワークス (2022-11-25T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0
¥10,852





コメント(35件)

1.プリン投稿日:2022年06月01日 15:41▼返信
2.プリン投稿日:2022年06月01日 15:41▼返信
3.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 15:44▼返信
食料品や飲食生活必需品の消費税0%にして
企業に給与15%上げお願いしないと政治やっているとは言えない。
4.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 16:06▼返信
安倍黒田の無慈悲な値上げ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 16:07▼返信
>>3
予算案の答弁ニュースで見たけど成長の種がどーのとか言って内部留保の事言われたのはぐらかしてたしなぁ
消費税は触れないって言ってたし
6.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 16:13▼返信
税下げるとか何もしないで
国民に投資しろ言うのは狂ってる
7.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 16:16▼返信
昔と違って今は非正規の時給が最低賃金付近でゴロゴロしてるのだから、今後は強制的に非正規の賃金が年3%程度引き上げられる。
最低賃金の引き上げをストップするなどの愚かなことでもしない限り、今後も物価は上がり続ける。
仮に円安が収まったところで物価上昇の流れは止まらないよ。
8.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 16:18▼返信
早く滅ばないかな~ニッポン
9.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 16:20▼返信
個人事業主はインボイスで手取りが減り非正規は切られる
所得1000万以下の人間は生きてる価値が無いって国が認めてるって事かな
10.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 16:22▼返信
>インフレは無給消費者には辛いけど生産側には相対的に利益は増える

原材料値上げしただけの悪いインフレだから、生産側も儲からないよ。日本はもう終わり。
11.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 16:24▼返信
子供をコストカットするんだろうなあ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 16:25▼返信
値上げの原因が円安ってのが地獄だな。
物価=材料費+人件費なので賃金引上げ政策が原因なら、すぐに賃金>物価になるのに。
13.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 16:30▼返信
2015年から毎年賃金10%上げて、せめて仏・英並みにしておくべきだった。
購買力無くなっての苦境なのでどうにもならない。
せめて外貨を獲得できる産業に人を流入させる政策はとるべき。
30%上げの会社はゲーム産業が中心。
14.令和のジンギスカン作戦投稿日:2022年06月01日 16:30▼返信
黒田に文句言ってるやつをるけど、批判するやつはバブル崩壊させたクソ野郎の三重野を支持するということやぞ
岸田鈴木が財政政策(減税)で食料品とエネルギー価格高騰の補填するのが正解やぞ
自民党は庶民の敵やから減税なんかしやんけどな
15.AMDerの提言『消費税をやめよう』投稿日:2022年06月01日 16:41▼返信
>>6
😏岸田は一味違うぞ
投資?🤪あぁ金融所得課税するけどな(笑)だぞ
耳障りのいいこと言って検討だけする
参院選勝ってそっから一気に増税すると噂がある
日銀黒田の任期も終わるし緊縮増税路線だよ
16.AMDer提言『PCメモリ4GBやめよう』投稿日:2022年06月01日 16:48▼返信
>>9
インボイスとは個人に消費税を払わせる制度
なので企業が個人契約にして消費税おっ被せる
すると企業の消費税負担が減るって算段
トヨタとかの輸出企業は戻し税で得する消費税
17.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 16:51▼返信
給料は下がり続けてるのに物価は2倍になっているので
13%の値上げでも、実質26%の値上げである。
18.AMDer投稿日:2022年06月01日 16:53▼返信
>>14
インパール作戦・牟田口廉也とバブル退治・三重野康な
19.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 16:57▼返信
値上げで大手企業は潤うから景気は上がるって 
ニュースで言ってたわ
雑魚は死ぬしかないのかね
20.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 16:59▼返信
原材料費・運送コスト・製造に必要な電気燃料費 全部が世界的に上昇してるのに
製品の値段に転嫁するな!って無理じゃね?
21.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 17:11▼返信
材料費の値上げに加えてさらに値上げして、給与に転嫁しないと景気は上がらない。
そもそも、それは材料費が上がっていない時にすべきであって、
材料費高騰の今の状況ではハードルが上がってどうしても難しくなる。
「大手企業は潤うから景気は上がる」ってのは机上の理想論。
給与絶対上げないマンもまだまだ多数派だしね。
22.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 17:14▼返信
税金や物価があがらないと経済回らないし給料あがるわけないって言うけど
税金も物価も上がり続けてるのに給料増えないままじゃんね
23.きんたまキラキラ金曜日投稿日:2022年06月01日 17:19▼返信
給料もあがらないのに値上げかぁ
24.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 17:26▼返信
先に給与を上げるのが正しい政策。欧米は成功して生産性を上げた。(物価も給与に追いつかない程度上がった)
日本は物価が圧迫し始めたので、すでに遅し状態。
25.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 17:27▼返信
今の値上げは材料費や燃料費が高騰したためで
人件費を上げたためではないよ

あとスーパーによく行く人は惣菜コーナーを見てもらいたい
コロッケやトンカツ類はお値段そのままなのに
唐揚げとチューリップ だけ50~60円ほど値上げしてる
チキンカツは値段そのままだ!
26.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 17:30▼返信
これで更に消費税上げるとか言ってるんだよね...
27.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 17:30▼返信
>>25
なんでや
28.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 17:58▼返信
マジかよ消費税も便乗値上げとかそんな政治を支持してるやつは頭相当イカレてんな・・・
どーせ老害だろうけどな
てめえらの孫世代に酷い影響があるってわからない老害は生きてる価値なし
ほんと老害はTVみてTVが正しいしTVは間違ったことは絶対言わないって思ってるから視野が狭いし迷惑しかかけないよな
29.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 18:22▼返信
若者から超搾取して老害超優遇システムは今更修正しても一番搾取された層が結局老人になる頃に何の恩恵も無く取られるだけ取られて救済の無い老後を過ごすことになるんだ
だから国は今まで搾取した分を全て返済して年金みたいな破綻したシステムを停止させないといけない
30.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 18:33▼返信
>日銀黒田交代させないから円安が酷く

交代させたとしてどうやって円高にもってくの?
長期金利上げるの?
31.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 20:46▼返信
交代して金利上げて借金まみれにするんだってw
32.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月01日 21:53▼返信
流通回復しても絶対に値下げはしないんだよなぁ
謎だよなぁ
33. 投稿日:2022年06月01日 23:03▼返信
>>1
田口も谷口もやり合ったから増税20%いくぞ!!!
34.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月02日 00:28▼返信
自民党の円安バンザイ政治のおかげやね


ありがとう 自民党
35.とある名無しのオタコム投稿日:2022年06月02日 00:29▼返信
>>28
自民党を支持してるガイキチも問題だけど、それ以上に「国民の半数が投票に行かない」
というのが最大の問題なのよ
投票率が50%程度では、固定票(カルト宗教含む)強すぎる自民党圧勝は結局変わらない・・・

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング