コカ・コーラ英国法人、フタが外れないペットボトル導入
記事によると
・ニューヨーク(CNN Business) 米飲料大手コカ・コーラの英国法人は今週、フタと本体がつながれた新たなデザインのペットボトルの導入を開始したと発表した。容器全体を一度にリサイクルしやすくするとともに、フタがごみになるのを防ぐ狙いがある。
・同社は「コカ・コーラ」と「コカ・コーラ ゼロシュガー」「ダイエット・コーク」「ファンタ」「スプライト」「ドクターペッパー」のペットボトルについて、2024年初めまでに全製品でフタと本体をつないだデザインを採用する方針。この移行は英国の容器のみに適用される。
・コカ・コーラ英国法人のゼネラルマネジャー、ジョン・ウッズ氏は17日の声明で「これは小さな変化だが、消費者が当社の容器をリサイクルする際にフタが後に残らないようになり、大きなインパクトをもたらすことを期待する」と述べた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・じゃあどうやって飲んだらいいんですか!
・そんなんより炭酸が抜けない1.5リットルボトル作れ
・つまり開かないのか
・和菓子と同じようにコーラも廃れそう
・これ、いろはすとか日本では普及してるよね。
・鼻に当たりそう
・↑これこれ
飲みづらいんだよ
・蓋と別々に捨てるんじゃなかったのか?
・ペットボトルの底に缶切りで穴開けて飲めばいいんじゃね?
分別もしにくそうだな
LIVE A LIVE(ライブアライブ) -Switch
figma Fate/Grand Order ランサー/アルトリア ペンドラゴン DX Edition ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
分別することなく、一本丸々リサイクルできるような構造にしてるって書いてるのに、分別もしにくそうってコメントおかしいやろw
オタコムのバイトライターは記事斜め読みの投げっぱなしだから訂正とか期待しても無駄だからね
今まで散々誤報流して迷惑かけてるのに謝罪も訂正もまず無いよ
繋がってたら繋がってたで飲み難い、って思うかもしれないけれど
別に蓋が横に来るように飲めば邪魔じゃないし
引っ張れば取れるくらいの強度にしたら解決するだろ
10年以上前にすでにあったけどアレは結局分別処分が必要だったし飲むとき邪魔だったし少し開けにくかった。
キャップが薄くなって開けやすさは改善したのかな?
分別の為に外そうとしてもブチブチちぎれるんだよな