▼Twitterより
「健康保険証の原則廃止」https://t.co/IWvh9cikJ0
— 毎日新聞 (@mainichi) May 23, 2022
マイナンバーカードと健康保険証の機能を併せ持つ「マイナ保険証」の利用を促すことにより、将来的には現行の健康保険証について「原則廃止を目指す」と明記する方向で検討に入りました。
政府 「健康保険証の原則廃止」 骨太の方針に明記する方向
https://mainichi.jp/articles/20220523/k00/00m/040/226000c
・政府は6月にまとめる経済財政運営の指針「骨太の方針」に、マイナンバーカードと健康保険証の機能を併せ持つ「マイナ保険証」の利用を促すことにより、
将来的には現行の健康保険証について「原則廃止を目指す」と明記する方向で検討に入った。
・マイナ保険証の推進は、デジタル技術で医療や介護分野を改革するDX(デジタルトランスフォーメーション)政策の一環。
2023年度から、医療機関や薬局にマイナ保険証が利用できるシステムの導入を義務づけるとともに、
24年度中には健保組合などの「保険者」が、引き続き現行の健康保険証を発行するかを選べる制度の導入を目指すことも骨太方針に盛り込む方針だ。
この記事への反応
・一元管理、便利さとリスクの大きさの両方があるからなあ
・俺の望んだマイナンバーカードが完成形に近づきつつあるようだな
・重要な情報を1つに集約するの怖いな
・強制やめてもろていいすか
・カードないから時間があるとき作らないとなあ
・マイナンバーカードが普及しないのって色々周辺が整ってないのと、単純に作るメリットないからでしょ…
・今のところ個人的にマイナンバーカードよりグーグルアカウントの方が役に立ってる😌
・無理~セキュリティ弱々だからやめた方がいい
・うーんいよいよ作らなきゃ
・てことは写真付きの保険証みたいになるってこと?
・マイナンバー作らんといけなくなるのか🙄
わざわざ平日休まないと引き取れないし作る気しないんよね
一体型は無くした時の再発行がめちゃくちゃ面倒くさそうだ
言ってる事が全然違うよね!
大丈夫〜既に漏れているから
いや、現行品に顔写真ついてないだろ
社会保険の扱いどうするんよ?
最初に会社から健康保険証のカード貰う時のやり取りどうするんよ?
マイナンバー記載されたまま貰うとかありえないからね?
1つにしても有効期限とかの更新に手間がかかりそう
絶対やらかすだろっていう不信感しかないわ
これ
どこから口座残高の話が出てきたの?納税額とかならわかるけど
マイナカードと銀行口座の紐づけの話やろ
的外れ
(企業勤務でカード型保険証持ってりゃ同一確認で)
未だに難癖付けてるアホは無職かバイト程度かマイナンバー反対したいだけの在日寄生虫だけか?
中国人が保険証借りて不正利用したりするから
犯罪対策としては写真付きのがいいかもしれんが、セキュリティがな
政府内にあちらさんよりの人間がいたらずぶずぶじゃんとか怖い
お前ポイント欲しくてマイナカード作った寄生虫やろwww
やめたれwwww
え、そんなのされたことないw
支払い能力が疑わしい外国人だと思われたんじゃね?
結局申請がめんどくさいんよ
2年くらい前に労災で病院行ったがそんなのねえよ
国民がアホじゃなきゃ初回で終わってるぞ