▼Twitterより
【今夜放送】
— クランクイン! (@crank_in_net) May 20, 2022
実はヒットしなかった『ショーシャンクの空に』 製作費をほとんど回収できず、オスカー受賞もなし#ショーシャンクの空に #ティム・ロビンス #モーガン・フリーマン #フランク・ダラボン #金曜ロードショーhttps://t.co/L6Z8Ed19Bs
実はヒットしなかった『ショーシャンクの空に』 製作費をほとんど回収できず、オスカー受賞もなし
https://www.excite.co.jp/news/article/Crankin_108102/
・“史上最高の映画”と称され、映画ランキングでは軒並みランクイン
。IMDbのトップ250では、『ゴッドファーザー』や『ダークナイト』を抑え、
1位に輝き続けていている。
ところが、傑作と名高い本作も、公開当時はお世辞にも大ヒットしたとは言えず、
興行成績は惨憺たるものだった。
本作が公開されたのは、今から30年近く前の1994年9月。
評論家からの覚えもよく、一般試写の手応えもあったことから期待されていたが、
一番の観客動員が見込まれる公開初週の売上は、たったの72万7000ドル。
監督のフランク・ダラボンとプロデューサーのリズ・グロッツァーが、
当時一番クールな映画館、ハリウッドのシネラマ・ドームにお忍びで様子を見に行くと、
900席もあるシートはガラガラだったそう。当初は限定公開だったとは言え、
期待が高かっただけに、現場の落胆はかなりのものだったろう。
この記事への反応
・ショーシャンク言いたいだけちゃうんかと
・アンディは脱獄したのに何で捕まえられないの?
・面白いけど陳腐だよね。要するに陳腐なほどにカタルシスを突き詰めた映画なんだな
・実はもなにも普通に凡作なのを当時のレンタル会社がよく知らないでゴリ推ししただけ
・能天気な希望とか自由をチョイ推しした作品が
アメリカ人は好きなんだよ
あんなうまく事が運ぶかよw
・この映画のせいで簿記検定目指したは。
3日で諦めたけど
・タイトルが悪いよな文芸作みたい
・結局は宣伝次第
感動的な映画だったね
TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツには(14) (サイコミ×裏少年サンデーコミックス)posted with AmaQuick at 2022.05.21丸山恭右(著), Zoo(著)
小学館 (2022-05-18T00:00:00.000Z)
¥660
(GBA用互換機) ポケットHDMIアドバンス for GBAposted with AmaQuick at 2022.05.21コロンバスサークル
コロンバスサークル (2022-06-02T00:00:01Z)
¥18,480
プラレール 夢中をキミに!プラレールベストセレクションセットposted with AmaQuick at 2022.05.21タカラトミー(TAKARA TOMY)
タカラトミー(TAKARA TOMY) (2022-04-21T00:00:01Z)
¥4,095 (中古品)
劇場版「きのう何食べた?」 DVD豪華版(特典DVD付2枚組)posted with AmaQuick at 2022.05.21西島秀俊(出演), 内野聖陽(出演), 山本耕史(出演), 磯村勇斗(出演), マキタスポーツ(出演), 松村北斗(SixTONES)(出演), 田中美佐子(友情出演)(出演), 田山涼成(出演), 梶芽衣子(出演), 中江和仁(監督)
東宝 (2022-05-18T00:00:01Z)
¥4,917


でもこういうおじんメインの作品は
日本で言うブロッコリー作品に負けるんだろうなぁ
というか日本だけだろ
一回見ただけじゃ解らない小ネタや引用の塊な映画だと思われたりするかも
俺がそうだった。
現代で凡作とするなら30年前の作品が凡作なら優秀だということだ
一緒に読んだ同じシリーズのゴールデンボーイが、えらく濃すぎる話だから余計にそう思ったのかも知れん。
パヤオルパンしかり黒澤羅生門しかり。
実話ってのもそそる
同時期にフォレストガンプが公開されてて
そっちに話題を持ってかれてた感じ
フォレストガンプは日本ではスピード(年間2位)に
ガンプの予告編(DRAGONの名曲にいいシーン全部入れた出来のいい予告編)
が流れたのが口コミで追い風になった
でも、アメリカはそれ以上で歴代4位という桁外れのヒットだったからな
30年近く経っても見て欲しい見たい映画アンケートで上位取る映画
24年地上波で放送されなかったが人々の記憶に残っている映画
それって非常に稀有な映画だよ
NHKの浅ドラなんかまさにそう。『カムカムエヴリバディ』なんていう超駄作を「感動した!」とか「伏線回収!」なんてSNSで連呼してる様子はカルト宗教みたいだった。
リタ・ヘイワースそのものがあまり日本に馴染みないから「誰?」ってなって敬遠される気がする
誰も知らない架空の人物になりかわってたろ
急にB級のゾンビ映画やサメ映画もてはやしてる連中をdisりだしてどうした?
邦題というか映画化での原題が悪いやろ
でもダメ映画はヒットしない