▼Twitterより
☃️お知らせ☃️
— ホロライブプロダクション【公式】 (@hololivetv) May 19, 2022
「#雪花ラミィ」と明利酒類が共同開発した「大吟醸 雪夜月」が、世界最大規模のワイン・清酒品評会「IWC2022」で、ブロンズメダル受賞🍶🥳
🔽詳細はこちら🔽https://t.co/gNMdZbAkH9#ホロライブ
女性VTuberグループ「ホロライブ」所属「雪花ラミィ」と明利酒類が共同開発した「大吟醸 雪夜月」が、世界最大規模のワイン・清酒品評会「IWC2022」で、ブロンズメダル受賞!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000694.000030268.html
・カバー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:谷郷元昭)は、
当社が運営する「ホロライブプロダクション」傘下の女性VTuberグループ「ホロライブ」所属VTuber「雪花ラミィ」と、明利酒類株式会社(茨城県水戸市、代表取締役:加藤高藏)による、
「ラミィの日本酒づくりプロジェクト」で開発したオリジナル日本酒「大吟醸 雪夜月」が、ロンドンで開催された「IWC(International Wine Challenge)2022」にて、ブロンズメダルを受賞したことをお知らせいたします。
・IWC2022では、SAKE部門の中の9つのカテゴリーに462社、合計1732銘柄がエントリーされ、14か国・総勢53名の審査員によってブラインド・テイスティングが行われ「大吟醸 雪夜月」は「大吟醸」の部にエントリーし、見事ブロンズメダルに輝きました。
■雪夜月について
「ラミィの⽇本酒づくりプロジェクト」で製造された、彼女のこだわりの詰まった⽇本酒です。
世界最大の日本酒・ワイン品評会のIWC2020年 SAKE部門で金賞を獲得した「副将軍 大吟醸」をベースに、麹米に山田錦、掛け米に美山錦を取り入れることで、淡麗辛口でありながら、フルーティで華やかな吟醸香を表現した、最高峰の大吟醸です。
スペック:大吟醸
精米歩合:48%
アルコール分:17度
原料米:山田錦・美山錦
開発・ディレクション:雪花ラミィ
開発・製造:明利酒類株式会社
この記事への反応
・雪夜月のIWCブロンズめでたい
世界的にも美味しい日本酒になったんだ
M310が良い物だとはいえすごい
・雪夜月まじで飲みやすくて美味しかったからまた飲みたいな
・IWCブロンズはすごいよなあ
今日のお祝い晩酌配信楽しみ
・雪夜月は美味かったですよ。
一升は多かったけれど。
・へぇ。どんな味なんでしょうね。近所で置いてくれないかなぁ
・なんだかんだで飲んでみたさはあるんよ
・規模とか見ると割とすごい気がするんだけど、どのくらいすごいかわからねえ
・日本酒としての評価も高いのか
すげー。ただのコラボ商品じゃなかった


遅くね?
銅メダルって微妙過ぎる
草
これのせいでどう反応していいかわからんわ
2回ぐらい買った、無くなったらまた買う
ラベルみせずに飲ませると、これ何処の酒?って聞かれるぐらいには好評
ここまでではないけど出品した半数以上はブロンズ以上を取ってるからぶっちゃけそこまで凄くもない
不味くはないけど美味いと手放しで褒められるほどでもないって感じ
美味かろうが不味かろうが酒蔵くらい聞くやろ
不味い酒の知識を掘り下げても意味がないよ
旨い酒のことなら何でも知りたいけどね
あほか・・・これはガチの品評やってる方だぞ
モンドセレクションと勘違いしたバカなアンチがいたな
大百科のやつだがw
残念ながらコレ金で買える賞じゃねえんだわ
ベースから初心者も飲みやすいようにだいぶマイルドになってるからな
職人さんが美味しくできるよう、丹精込めて頑張って作ったんやろ
ホロライブデバフ強過ぎる…
ジム
ホロライブに関わるコンテンツ悉く爆死してんな
ちなみに転売は酒類販売だから出来ないぞ
意味の無いことは話さないんか?
よほど人生に余裕ないんやな
普通にいいらしいよ
余計なことしてダメにしちゃってるやんけ
銅賞や金賞のラインナップ見てそれ言えるのどんだけ舌肥えてんだよ
しらんけど
いや、モンドセレクションは金払えばもらえる賞なんで比べるな
正直言うと良くも悪くもないw
味は確かに普通に飲んでて「おっ」てなるくらいにはなってるけど、やっぱベースの副将軍に比べたら味は落ちてるなw あっちの方が好みw
まあこのキャラ好きなら飲んでみたらwwこれ好きなら副将軍はもっと好きになるでww