▼Twitterより
【エアグルーヴ・26年ぶりの快挙!?】
— 中央競馬ピーアール・センター (@KEIBA_PRC) May 19, 2022
ファンに愛された名馬を細ペン先生が3分で解説する「3分でわかった気になる名馬シリーズ」。
今回は #オークス などGI2勝を挙げた #エアグルーヴ をご紹介します!
牡馬と互角以上に戦い、彼女が達成した快挙とは!?https://t.co/cxJS12sgCg
エアグルーヴ(英:Air Groove、香:氣槽、1993年4月6日 - 2013年4月23日)は、日本の競走馬、繁殖牝馬。1997年に牝馬として26年ぶりのJRA賞年度代表馬に選出された。
1995年に中央競馬(JRA)でデビュー。翌1996年に優駿牝馬を優勝し、1983年の同レースを制した母・ダイナカールとの母娘2代での優駿牝馬の制覇を成し遂げた。
1997年には天皇賞(秋)を優勝し、同年牝馬としては1971年のトウメイ以来26年ぶりとなる年度代表馬に選出された。
牡馬と互角以上に渡り合った戦績から「女帝」と称される。
現役引退後には繁殖牝馬となり、2003年・2004年のエリザベス女王杯勝ち馬アドマイヤグルーヴ(父サンデーサイレンス)、
2012年のクイーンエリザベス2世カップ勝ち馬のルーラーシップ(父キングカメハメハ)と2頭のGI勝ち馬を輩出した。
名前の由来は冠名のエアと、「わくわくさせる」という意味のグルーヴ(Groove)による。
この記事への反応
・わぁ、女帝やー\(^o^)/
・エアグルーヴ…そういや今週末はオークスか
・オークス直前なので、女帝エアグルーヴ。
熱発、フラッシュ撮影、ピルサドスキーの5本目の足とかトラブルに巻き込まれやすい印象。
でも、その血はドゥラメンテにも継がれる名牝中の名牝。
・しゅきぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
・女帝 エアグルーヴのこと
公式YouTubeはウマ娘モチーフ馬紹介が多い
その方が再生数稼げるから分かるんやけどね...
・あー…美しい格好良い…
理由が分からないけど最近段々と明確に推しになって来ているエアグルーヴ…
・エアグルーヴキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
ワイが生でいちょうステークス(当日は天皇賞・秋、勝馬はサクラチトセオー。そしてバブルガムフェローの新馬戦も)を見てから惚れて追い続けたお馬や!
・たわけは性癖にぶっ刺さる人絶対いっぱいいるよね
・豊さんのエアグルーヴ以来のオークス制覇を期待せずにいられない
・こうして見るとエアグルーヴの末脚は強烈だね。
オークスだからエアグルーヴ特集なのか。
オークスかー、2400走れる馬見つけるの難しいよね。
予想は◎エリカヴィータ○スターズオンアース▲サウンドビバーチェかな
オークスかー、2400走れる馬見つけるの難しいよね。
予想は◎エリカヴィータ○スターズオンアース▲サウンドビバーチェかな


コメント(3件)