▼Twitterより
『SPY×FAMILY』のヨルさんを話題に出してか、「裏稼業の殺し屋なのに、あんなセクシーすぎるドレスなんてありえないよな」なんて会話が電車内で聞こえてきたが、40年前に連載されてたセクシーなレオタード姿で盗みを働く怪盗三姉妹のマンガを読んでたワイとしては、そんなの全く気にならないのだがな。
— 乙城蒼无(Otusiro, Aomu) (@aomu) May 9, 2022
むしろパーティ会場とかに溶け込める分まだ現実的なんだよなあ。
— SINANJU@クソ虫 (@3mW8MwdBpPVezDE) May 10, 2022
どう考えても悪目立ちしない場所がないだろこれ。 https://t.co/FoS8Hl483J pic.twitter.com/fUp1ISddc1
この記事への反応
・2話で「誰か女呼んだか」って言われてる通り、娼婦を偽装してるんじゃないかな…身分関係なくそういうお高いホテルに呼ばれても不自然じゃないから…
・みーつめるキャツァイ!
・007の前例があるのに何を今更
・ハニートラップ言葉って知らないのかな
・それを言い始めたら峰不二子さまはどうなるのってなるわね
・同感ですね!
・現実の殺し屋さんでも油断させるためにあえてそういう格好をしたり、というかパーティーに紛れ込んだりとかする時にはああいうドレスは必須というもので
・セクシーがポイントですよ〜
・創作物をそのまま受け入れて楽しめない人って損してるとおもうんだよね
・あの格好は「(偉い人に)呼ばれたその筋の女性」として無関係な人に認識され、特に格調高いホテルスタッフはあえてそのような女性を見ないようにする教育を受けていると推察されるので、前職のマッサージ師よりも顔を覚えられにくい優れたハックだと思っておりました。
ぴっちりレオタードよりはありそうだな


アニメでもドレスでホテルに簡単に入りやすいし、護衛は護衛対象が女でも呼んだのだと、一時的な油断も生まれし。海外映画の殺し屋女も結構ドレスとかのパターン多いぞ。
あと、いばら姫はドレス姿にトゲの様な武器を持ってるからとも言われてるし。
くノ一もセクシーな恰好が多いけど、あれは遊女に扮してるのもあるし。
しかも、それを記事にする手抜きバカサイト。
実写化もされているけどw
セクシーに成ったのはだいぶ最近だしな
笑いものにするために取り上げるというのはどうかとおもうわ
こういうのまだあるんだな。
比較対象にならんだろ
ファミレスでも似たような会話あったから
それ聞いてなければ自分も嘘松言ってたと思う
子供の頃、レオタードで怪盗?レオタード…?なんでそんなと子供心的に衝撃だった。
どこにいても浮くだろアレ。
レオタードが合ってる場なんかフィットネスとかしかないけどキャッツアイって怪盗でしょ? 怪盗なら動きやすくて暗い場所に紛れるレオタードはおかしくは……いな、なんでこんなカラフルなの。紛れる気ないじゃん。
平和に生きてりゃ馴染みなんてないだろうが、裏社会なんて外道卑怯何でもありの無法地帯なんだからいても不思議じゃないぞ
メタだとキャラを解りやすく判別できるようにするため、物語的には実行役である姉2人は闇夜に紛れ込むために暗めの色、バックアップ担当である末妹は「多少派手な色でも大丈夫だろう」ていう判断から、だったはず。違ってたら後免。
(長女の泪が紫、次女の瞳が紺、三女の愛が橙)
怪盗だからそもそもみられる前提じゃないだろうし
しかしキャッツアイってなんぞ??
ルイ姉の声優さんて無くなって戸田恵子が継いだんだよなあ
まぁ電車で聞いたはどう考えても嘘松だけど
そっか、キャッツアイか...
でもお股のところのシミ目立つよね
裸にインパクトがありすぎて、他の印象を覚えられなくなる、高度な隠蔽工作だぞ!
読んだことないけど。
ちなみに全裸の泥棒とか現実にいる。あ、もちろんおっさん。
意外と目撃されちゃってるんだな。
こういう連中は男なら上裸だろうが何も言わん
普通は作業着かスーツだから、みんなも気を付けてね