• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「ローゼンメイデン」20周年で愛蔵版が全7巻で登場!カバーは描き下ろし
1652152110154



記事によると



・PEACH-PIT「ローゼンメイデン」シリーズの誕生20周年を記念し、同作の愛蔵版が5月18日より4カ月連続で刊行される。

愛蔵版は7巻構成で、集英社より刊行された「Rozen Maiden」新装版全7巻と「ローゼンメイデン」全10巻を収録。カバー用イラストはPEACH-PITによる描き下ろしとなっている。

このほか各巻にドールとそれぞれのマスターの描き下ろしモノクロイラストや、単行本初収録となるカラーイラスト「大正浪漫×薔薇乙女」「ニコイチメイデン」が収められる。

5月18日に1、2巻が発売され、6月17日に3、4巻、7月19日に5、6巻、8月19日に7巻が刊行される予定。



以下、全文を読む

この記事への反応



ローゼンメイデン20周年という衝撃。
月日の経過がこわい。


に、にじゅうねんもたってるの?

令和にローゼンメイデン

めちゃめちゃ好きだったわ…

これは間違いなく買います

そりゃ私も歳取るわけだわ…






アニメOPめっちゃ聞いてたわ、懐かしいな



ローゼンメイデン 愛蔵版 1 (愛蔵版コミックス)
PEACH-PIT(著)
集英社 (2022-05-18T00:00:01Z)

¥1,430


ローゼンメイデン 愛蔵版 2 (愛蔵版コミックス)
PEACH-PIT(著)
集英社 (2022-05-18T00:00:01Z)

¥1,430


ローゼンメイデン 愛蔵版 3 (愛蔵版コミックス)
PEACH-PIT(著)
集英社 (2022-06-17T00:00:01Z)

¥1,430




コメント(29件)

1.ブリン投稿日:2022年05月10日 12:34▼返信
流行ってたの15年くらい前じゃない?
2.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 12:41▼返信
全ってことは完結してるのな
3.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 12:57▼返信
嬉しいけどもう電子書籍に慣れちゃってるからなぁ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 12:58▼返信
ローゼンメイデンってどうやって終わったのか全く知らん
5.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 12:59▼返信
しゅごキャラは記事にしてなかったのに
ローゼンは記事にするのはなんで?
6.774投稿日:2022年05月10日 13:01▼返信
雰囲気で流行ったマンガ
実際面白かったわけではない
7.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 13:05▼返信
雰囲気で流行った?面白かったわけではない?
はーーーーー、これだから未読者は困るよ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 13:05▼返信
綾辻行人先生も認めるほどの神漫画だよ
9. 投稿日:2022年05月10日 13:21▼返信
描き下ろし絵から作者が無理やり描かされてる感満載だな
10.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 13:21▼返信
アニメ1期は面白くて最後も覚えているが、2期は全然覚えとらん
11.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 13:33▼返信
※6
これなんかわかるわ
今見る気ぜんぜん起きない…
CLAMPとかもそう
12.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 13:38▼返信
見る気が起きないとかさぁ
ジジイ共の活力が枯れたなんて話は病院の待合室でしてろよw
13.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 13:41▼返信
ローゼン閣下に敬礼!
14.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 13:42▼返信
たしかに今読みたいとは思わないけど当時はめちゃくちゃ面白かった記憶がある
15.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 13:42▼返信
これが流行ってた頃は俺たちの麻生太郎とか言ってたのにいつのまにかアンチばっかになったな
16.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 13:46▼返信
アニメが好きだったけど漫画ってどうなったのか知らないな。きらきしょうって子がでたとこまで集めてたけど
17.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 13:47▼返信
語尾をタラちゃんみたいなキャラが好きだったな
18.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 13:51▼返信
真紅はまあそんでもいいけど、水銀灯は水銀灯に見えない
19.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 13:52▼返信
アリプロよかったな
20.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 14:01▼返信
>>5
知名度が高いからだろ
21.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 14:09▼返信
みゆきちがまだ高校卒業したばっかの頃か
個人的にはみゆきちが一気にブレイクした作品だと思うわ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 14:23▼返信
アニメは見てたけど、原作漫画の方は見たことないわ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 14:27▼返信
出版社がやらかして連載打ち切りになって、
集英社が拾って新章が始まったという感じだったと思うけど、
ちゃんと完結してたのかね
24.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 14:30▼返信
※6
いや全然面白かっただろ! だから流行りもしたんだろが。
25.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 14:43▼返信
当時、3000円くらいの翠星石のフィギュアがプレミアついて、7万だか8万とかになって話題になってたよな
26.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 14:51▼返信
新カバーの真紅は相応だけど、水銀燈が幼過ぎに見える
27.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 16:14▼返信
巻きますか?巻きませんか?
28.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 17:41▼返信
翠星石のおかげ
新章がうんこだった記憶
29.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月10日 18:02▼返信
ちなみに翠星石の中の人は、ハルヒの 朝倉涼子だったりもする。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング