• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより





この記事への反応



さすが秘境、群馬県。

果たして意味があるのか!?(笑)

まあ、真っ直ぐ行け、と。

何もないと言う情報を発信しているのでは?(目ん玉ぐるぐる)

いやいや、自分の通ってる道を知るのは大事。
でももう少し情報欲しいわね(笑)


どこへ向かえとw

これは草w

「この先も道は続いてます」?
なんだろうか。


いや、真っ直ぐだと伝わるw

わかりやすい






こんなのがあるのか!









コメント(20件)

1.プリン投稿日:2022年05月08日 22:00▼返信
偽者プリン禁止
2.プリン投稿日:2022年05月08日 22:02▼返信
>>1利用の妨害迷惑
3.プリン投稿日:2022年05月08日 22:06▼返信
プリン
4.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月08日 22:24▼返信
今走ってる道が分かるじゃん
5.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月08日 22:25▼返信
※4
バカそう
6.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月08日 22:30▼返信
そこら辺になんか道路とか作るんじゃないの?
7.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月08日 22:34▼返信
これ予算むりやり消化するためのもんじゃねぇかな…
使わないと次年度削られちゃうからね…
8.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月08日 22:37▼返信
迷わず進めいけばわかるさ、やろ
9.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月08日 22:38▼返信
グンマーでは道がないことが多々あるからこの先も道があるぞという安心感よ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月08日 22:48▼返信
この看板で数千万するんだけどね
11. 投稿日:2022年05月08日 22:54▼返信
なんの情報もなくはないな

何号線とかも書いてなくて矢印だけならね
12.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月08日 22:54▼返信
道路番号しか情報無いけど、こういうのって一定間隔ごとに設置が義務なんだろ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月08日 23:05▼返信
何号線走ってるかわかるだろ
14.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月08日 23:49▼返信
常識的に考えれば、交差する道を建設中で、交差点が出来る予定って事だろ。
直線の下の辺り、色が少し違うから上からシールを貼って隠してるんだろう
15.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月09日 01:03▼返信
ナビ無しだと今走ってる道が何号線かわからんから昔は大変だっただろうなー
クソゲーすぎるやろ、初見長距離ドライビン
16.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月09日 01:06▼返信
あまりにも何もなさ過ぎて今の道が合ってるかすらわからなくなるから
実は意味がある
17.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月09日 01:17▼返信
大きい看板高いけど
普通のやつじゃだめなんか?
18.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月09日 07:26▼返信
ここから情報読み取れないとか、運転止めたら?
19.おたコム投稿日:2022年05月09日 08:16▼返信
>>5
意味わかってなさそう
20.とある名無しのオタコム投稿日:2022年05月09日 08:34▼返信
>>10
税金が余ってるんだな

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング