有吉 ラーメン二郎のルール知らずグズグズ注文 「あれ怒られるだろ?」
記事によると
・お笑いタレントの有吉弘行(47)が1日放送のJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHTDREAMER」(日曜後8・00)に生出演し「ラーメン二郎」について語る場面があった。
・以前、虎ノ門にあった「ラーメン二郎」に初めて入ったという有吉は「二郎ってさ、初めて行く人って緊張するっていうじゃん。俺さ厳しさとかルールとか全く知らずに、ふらっと入ってさ、グズグズ注文したんだけど。あれ怒られるだろ?」と話すと、アシスタントで二郎好きのアルコ&ピース酒井は「店(他店舗)によってはちょっと」と“忠告”。
・有吉は続けて「券売機でグズグズやってさ。(トッピングを聞かれても)『え~~っと、え~~っと、え~っ普通、はい普通で』って言っても全然怒られなかった。でもその後に“二郎は厳しい”って情報が入ってきてゾッとしてるんだけど」とポツリ。酒井から「他の店でやってたら危なかったかも」と言われると「危ないって何なの」と苦笑いしていた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・・他店舗でやってたら危なかった
・有吉じゃなかったら危なかった
・そもそも危なくない
どれ?
・↑有吉が店には入ったってことはそういうことでしょ
何時間も並ぶとは思えんし
・↑今はしらんけど
10年くらい前の亀戸店とか相模大野店だったら危ない
・まあ確かに危ないって何
危ないが許されるラーメン屋って
・知ってて当然を押し付けるなら会員制で営業しろよ
・↑そうそう
事前講習もやって欲しいよね
潰れるから(笑)
・注文でもたついてたら怒られる飲食店なんて本当にあるの?
・↑お店より信者にボコられる
・バカ相手の商売は儲かるってやつかw
・勝手がわからない初見のお客を案内するのが店舗側の仕事やん
そーゆー人をリピーターにするためにも
他の客が後ろからごちゃごちゃ言うのを防いだりして守るべき
注文が面倒そうで行ったことない人とか結構いるだろうなー
LIVE A LIVE(ライブアライブ) -Switch
POP UP PARADE ホロライブプロダクション さくらみこ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

オメーもな!(笑)😁
信者が勝手に作り出した幻想・・・ただし残すなハゲ
それで店側が危機感を覚えれば対処するししなきゃ棲み分けができて全員WinWinだし
豚の餌食うような奴等にまともな知能なんざあるわけねーからな
客によく分からんルール押しつけんな
貧乏人が入れない高級ホテルやレストランとベクトルは違うが、やっていることが同じ。
客が勝手にルール化してるだけ。
初見で行ったけど、普通に誘導、説明してくれたぞ。
それを客でもない外野が「飲食店としてありえない」とか余計なお世話もいいところじゃね?エセコンサルばりに迷惑。
みんな肝硬変で氏んで新規のお客様どうぞ来てくださいとなったら指摘しなよ。
ま、俺は注文面倒なので行かないけど。
客でもない君の方が何様?って思われるだろうね〜
豚さんに失礼だぞ
ガラの悪い漁師と同じで、カタギは参入できない裏社会の職業
完全に客が家畜化してんじゃん。
そんな店、世の中で一番美味かったとしても食いたくない。
そしてとんでもないのが出てくる。
普通拘ってる所にあるものだろ