• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


世界唯一 花粉症を完治する“ラムネのような薬”…「舌下免疫療法」とは?副反応が少なく保険も適用
1651008310115

 

記事によると

・花粉症とは、鼻腔に入った花粉を体外に排出しようと、免疫が過剰に反応するアレルギー疾患のことだ。最も多い花粉症はスギ花粉によるものだが、ほかにも花粉は年中飛んでいる。5月にかけて飛散するのはスギとヒノキ、それにイネ科の雑草なども加わる

・主な特徴は、くしゃみ、鼻水、目のかゆみなどで、集中力の低下や睡眠不足など日常生活にも影響を及ぼす。花粉症に悩む福井県民に話を聞いてみると、「鼻づまりとか、喉の乾燥もある。一年中」「鼻がかゆい」とこの時期は特に苦しめられている様子だ。

・対処については「薬を飲む」という人がいる一方、「薬は飲まない。かゆい時はかいている」とその場しのぎで乗り切っている人もいた。
初めて花粉症を発症する年齢層で、急増しているのは、5~9歳。この年齢層の30%が花粉症だ。

・福井大学病院・坂下雅文医師:
治すのは世界でただ一つと言われている免疫療法。(毎日)ラムネみたいな薬をのむ舌下免疫療法と、注射をする皮下免疫療法の2つがある
舌下免疫療法とは、スギとダニのアレルギーに対して行う治療で、アレルギーの原因となる抗原を毎日投与することで体質を改善する治療。副反応が少なく、さらに保険も適用される。対象は5歳以上だ。効果の目安は2~3カ月後だが、3年は続けてほしいと坂下医師は話す。
ただ1年中いつでも、治療を開始できるわけではない。開始できるのは、スギ花粉が飛ばなくなってからとなる。


以下、全文を読む

 

この記事への反応

この免疫療法でなんとか治らんか

年中マスクのおかげでなんとか薬無しでしのげるようになったわ

花粉症は単なる肝機能障害

マジで花粉症が治る薬ならノーベル賞をあげてくれ

去年はマシだったけど今年は酷い
春が終わったら次は秋花粉だ…


花粉症の人の数なんて誰もわかってないと思うよ。
病院に行かず市販薬だけで耐えてる人、むちゃくちゃ多いでしょ。そういう人は統計だせないじゃん。


コロナもこんなのがいいな

コロナ禍でマスク生活のお陰で2〜3月は酷くても市販の薬で乗り切れた
最近は薬なくても耐えれてるけど鼻がね…
花粉症が治る薬できないかね


ツクシ食べたりツクシ飴舐めたりすると治るんだってな
俺は花粉症じゃないから誰か試してみて


花粉が悪いんじゃなくて汚れてる空気が悪いんじゃね?


外に出なければ問題ないぞ!

 

B09S417HJLマリオストライカーズ バトルリーグ -Switch
 
B09XQNZL15ねんどろいど ゆるキャン△ 志摩リン 三輪バイクVer. ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア

コメント(24件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 09:09▼返信
誰だよスギの木を大量に植樹したアホは
マジで責任取らせろよ
2.プリン投稿日:2022年04月27日 09:09▼返信
偽者プリン禁止
3.プリン投稿日:2022年04月27日 09:10▼返信
>>1バカ
4.投稿日:2022年04月27日 09:13▼返信
>花粉症の人の数なんて誰もわかってないと思うよ。
病院に行かず市販薬だけで耐えてる人、むちゃくちゃ多いでしょ。そういう人は統計だせないじゃん。

なんで急に統計の話が出てくるんだ?w
5.ああ投稿日:2022年04月27日 09:16▼返信
>外に出なければ問題ないぞ!
ワロタ、そのとおりww
6.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 09:17▼返信
アレルギーと花粉症は気のせい
7.投稿日:2022年04月27日 09:17▼返信
飲み続けなきゃいけないのに完治とはこれいかに
8.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 09:20▼返信
鼻炎薬でダメなんですか
9.投稿日:2022年04月27日 09:29▼返信
>>5
換気しないとか別の病気にかかりそう
10.投稿日:2022年04月27日 09:32▼返信
>>7

3年間飲み続けてれば完治するんじゃないの?
11.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 09:33▼返信
コロナ禍なって加工食品(ハンバーガーやコンビニ弁当やお菓子など)やめてブロッコリーとかマイタケ、R-1食べてたら花粉症どころか慢性鼻炎治ったし風邪さえひかなくなった。
12.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 09:40▼返信
会社の同僚が、R-1を毎日飲み続けて治ったとか言ってたな
人によるだろうが
13.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 09:49▼返信
花粉症でエグいくらい日本人の生産性下がってるよな
14.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 09:51▼返信
今年、花粉症用ステロイド点鼻薬1000円くらいの使ったけど結構良かった気がするからみんなも一回試してみてや
15.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 10:18▼返信
>>3
花粉症の薬だって毎日飲んでるんですが。なにがきついなあだよ花粉症エアプかよクソバイト
16.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 10:24▼返信
>>1 >>15
たとえスギやヒノキが無くてもイネ、ヨモギ、ブタクサの花粉もある。花粉症の運命からは逃れられないんや・・・
17.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 10:37▼返信
味もラムネならなんの負担にもならなさそうだが・・・
18.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 10:44▼返信
毎日ラムネ食うぐらい我慢しろ
19.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 11:08▼返信
大した病気患ってない人間にはこれすら苦痛なのか
20.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 11:38▼返信
おやつ感覚でイケるやろ
21. 投稿日:2022年04月27日 11:40▼返信
>>19
せやで、羨ましいやろ?
22.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 11:50▼返信
確かこれスギ単独の花粉症でないとダメだったはずだが・・・
大体の人は何らかの花粉症を併発してるから役に立たない
23.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 14:11▼返信
外に出なきゃ大丈夫な程度の花粉症でよかったね
24.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 21:42▼返信
舌下免疫療法をやったら、確かにスギに対しては楽になったけど、ハウスダストや他の花粉に敏感になってしまって、くしゃみと鼻水が止まらないのが1年中いつでも起こるようになってしまった。個人差はあるみたいですが、おすすめできません。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング