■Twitterより
今の若者はネタバレ視聴派が多いらしい💦自分が観てるものネタバレされたらマジでキレるわ🙅♂️笑 pic.twitter.com/P1uIOVWq9W
— ゆいさん (@y1s_3800) April 25, 2022
この記事への反応
・よし!どんどんネタバレしよう!
・ジジババは映画のパンフレット熟読してから鑑賞するだろ
・古畑任三郎型だな
・ じゃあ見るなよ
・水戸黄門でも見とけ
・ コナンの正体は新一
・タイムボカンシリーズが受けるかも。
・あまり言われないけど心を平穏に保つには割りとコストが掛かるんだ
ネタバレはいやだな
古畑任三郎 dvd 完整版 全1~3部+劇場版+特別版+見どころ 28枚組DVD 田村正和 DVD 日本のテレビシリーズposted with AmaQuick at 2022.04.26WINDDRIVEN
WINDDRIVEN ()
¥19,299
ザ・ファブル The second contact(3) (ヤングマガジンコミックス)posted with AmaQuick at 2022.04.26南勝久(著)
講談社 (2022-05-06T00:00:00.000Z)
¥726
奇々怪界 黒マントの謎 - Switchposted with AmaQuick at 2022.04.26ナツメアタリ
ナツメアタリ (2022-04-21T00:00:01Z)
¥3,418
ボス・ベイビー ファミリー・ミッション ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]posted with AmaQuick at 2022.04.26トム・マクグラス(監督)
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2022-04-27T00:00:01Z)
¥3,845
コメント(
)直近のコメント数ランキング
ネタバレは慈善事業なんだね
みんなに安心してもらえるように積極的にネタバレしていくよ
プリンは通報逮捕
ただイベントを羅列してるだけのネタバレしても意味ねえぞ
ちゃんと読み手が納得、理解できるネタバレを心掛けろ
構成力をちゃんと磨け
よくまだ見ようと思うな
抜く対象が陰惨な結末になるのに気持ちよくなるなんてできないから導入そこそこに本番すっ飛ばし最終ページまで行ってオチをチェックする
「合格」なら改めて楽しむ
これ以上見なくていいかてなる場合もあるけど
原作の内容調べてつまらなそうなら切り捨てると
例えばアーティスト系の殺人鬼が人をどんどんあれするだけの映画だと思って見たら、あれするシーンそっちのけでサイコな自分の生い立ちや心情を語るだけ系だったりした時の落胆を味わいたくないから
「ホラー見てるのにお化け出したらキレる」みたいな物なんじゃ無いのか?
原作モノは原作の内容調べてから視聴するか決めれるがオリジナルはどんな展開になるかわからないから
見る選択肢が初めから無い
最初数ページ見れば良いだろ。そんなの
シリアス=バッドとかいう貧相な価値観をまず捨てろ
イチャラブみたいな雰囲気出しといて寝取られするゴミ作品とかザラにあるしな(タグにすら明示しない)
レビュー無しでなんて怖くて買えねーわ
まぁスクショだから仕方ないが、母数がわからない
ネタバレあり派の割合もわからないし、その中のどれ位が知っていたほうが楽しめる、と答えたのかわからない
実際にはクソみたいな作品が圧倒的に多いからなぁ
クソを一定数掴まされた時点で警戒モードに入る
損するよりはいいのかもしれんが、そんなだと内容を確かめもせずまたコレか、となっていずれ何もかもつまらなくなるだろソレ
偏った人間が増えているんだろうな。
若い人向けなんだね
だって大どんでん返しでだいたい展開読めちゃうからね
展開が分かりやすい
感動しない人生だな
ホントにそんなのあるのかね
要点は時間の節約だよ
ゲームにしろ漫画にしろ映画にしろ、一生かかっても消費しきれないくらいあるんだから自然とそうなる
ネタバレに関してはジジババもそうだから若いやつだけの話じゃない
たかが娯楽にのめり込んで時間なり体力なりのリソースを消費するのが当たり前って層の方がいまや少数派
好きなアーティストでも知ってる曲以外は聞きたくないからアルバムは買わないしサブスクでも聞かないって言われて衝撃受けたって
既知の安牌以外には手を伸ばせない保守性や消極性が若い世代に蔓延してんんじゃないのかね
そんなこといってるやつがこんなゴミサイトになんか来るなよ
TwitterとかTiktokとかYoutubeとかゴミコンテンツの掃き溜めみたいなところに常駐してる若年者腐るほどいるのなんなんや
マスコミの言うことは嘘だらけって普段から言ってる奴が
こういう時だけは素直に信じるんだからチョロいわ
ていうかネタバレ食らったところで百聞は一見にしかずだから安心なんかできねえよ
喜べよ、サプライズだぞ
シックスセンスは、からくりがわかった瞬間(映画館なのに)思わず膝を叩いた
推定無罪もどんでん返しだったなぁ
物語が決着してエンドロールが流れたものの、エンドロールが全部終わったあとに
どんでん返しの真のエンディング流すヤツあったよね
ネタバレ聞いて「それなら面白そう」で見ることあるな
『クライモリデッドリターン』は、殺人鬼側の完全勝利END
主人公チーム&モブを含めた一般市民側が皆頃しにされて、
唯一逃げ延びたかと思われた盲目のイケイケギャルは最後に殺人鬼の車に回収されて終わる
一切の救いがないから安心してみろ
バッドになり得るからシリアスなんだろ?何言ってるんだ?
思ってた物と大きく違う場合に、特に苦手な方に意表を突かれた場合キツい
ただ、まだ見てない人の前でネタバレしないようにしつつ、概視聴者同士がシナリオについて語るのは本当にめちゃくそ難しい
ついうっかり漏れてしまう。すまんな
時間の無駄が趣味だYO