• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

■Twitterより


この記事への反応



よし!どんどんネタバレしよう!

ジジババは映画のパンフレット熟読してから鑑賞するだろ


古畑任三郎型だな

じゃあ見るなよ


水戸黄門でも見とけ


コナンの正体は新一

タイムボカンシリーズが受けるかも。

あまり言われないけど心を平穏に保つには割りとコストが掛かるんだ







ネタバレはいやだな








奇々怪界 黒マントの謎 - Switch
ナツメアタリ
ナツメアタリ (2022-04-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4
¥3,418

ボス・ベイビー ファミリー・ミッション ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
トム・マクグラス(監督)
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2022-04-27T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0
¥3,845




コメント(54件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 22:01▼返信
1コメ
2.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 22:01▼返信
米国防長官「ロシアの弱体化を望む」 軍事支援めぐり同盟国と協議へ
3.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 22:02▼返信
よかった
ネタバレは慈善事業なんだね
みんなに安心してもらえるように積極的にネタバレしていくよ
4.ああ投稿日:2022年04月26日 22:02▼返信
>>1>>2迷惑ユーザー最低
5.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 22:02▼返信
>>4
プリンは通報逮捕
6.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 22:03▼返信
ここまでメンタル弱いやつってどうやって一寸先は闇の現実を生きてるんやろうな
7.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 22:04▼返信
「犯人は○○」
8.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 22:10▼返信
※3
ただイベントを羅列してるだけのネタバレしても意味ねえぞ
ちゃんと読み手が納得、理解できるネタバレを心掛けろ
構成力をちゃんと磨け
9.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 22:18▼返信
スマホ捨てて田舎暮らしたら心の平穏が保てるぞ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 22:23▼返信
要するに若い世代ってクソザコメンタルなんじゃ・・・
11.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 22:24▼返信
ネタバレされた時点で終わりだろ
よくまだ見ようと思うな
12.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 22:26▼返信
特に工口漫画
抜く対象が陰惨な結末になるのに気持ちよくなるなんてできないから導入そこそこに本番すっ飛ばし最終ページまで行ってオチをチェックする
「合格」なら改めて楽しむ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 22:29▼返信
つまんない場合はネタバレされたほうが楽しめる
これ以上見なくていいかてなる場合もあるけど
14.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 22:30▼返信
1位の時間、費用の節約が全てだろ
原作の内容調べてつまらなそうなら切り捨てると
15.投稿日:2022年04月26日 22:32▼返信
見たいものしか見たくないからタイトルに惹かれた映画は先にネタバレ見て思ってるようなものと違ったら見るのやめる
例えばアーティスト系の殺人鬼が人をどんどんあれするだけの映画だと思って見たら、あれするシーンそっちのけでサイコな自分の生い立ちや心情を語るだけ系だったりした時の落胆を味わいたくないから
16.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 22:33▼返信
シリアスな作品見てるのにバッド展開嫌いと言う人がいるのが良く分からん
「ホラー見てるのにお化け出したらキレる」みたいな物なんじゃ無いのか?
17.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 22:33▼返信
原作モノが人気でオリジナルのアニメが人気無い理由の一つだな
原作モノは原作の内容調べてから視聴するか決めれるがオリジナルはどんな展開になるかわからないから
見る選択肢が初めから無い
18.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 22:35▼返信
自分で調べる分にはネタバレじゃないから別に好きにすればいい
19.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 22:36▼返信
※14
最初数ページ見れば良いだろ。そんなの
20. 投稿日:2022年04月26日 22:37▼返信
>>16
シリアス=バッドとかいう貧相な価値観をまず捨てろ
21. 投稿日:2022年04月26日 22:39▼返信
>>12
イチャラブみたいな雰囲気出しといて寝取られするゴミ作品とかザラにあるしな(タグにすら明示しない)
レビュー無しでなんて怖くて買えねーわ
22. 投稿日:2022年04月26日 22:41▼返信
最近のなんて長くて高いし選択肢多いからな、少しでも吟味しないと金も時間も足らんわ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 22:41▼返信
クソみたいなランキングだな

まぁスクショだから仕方ないが、母数がわからない
ネタバレあり派の割合もわからないし、その中のどれ位が知っていたほうが楽しめる、と答えたのかわからない
24.とある投稿日:2022年04月26日 22:44▼返信
全ての創作物が面白ければいいんだけど
実際にはクソみたいな作品が圧倒的に多いからなぁ
クソを一定数掴まされた時点で警戒モードに入る
25.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 22:44▼返信
楽しむ事より損得勘定が勝っちゃってんのかねぇ?

損するよりはいいのかもしれんが、そんなだと内容を確かめもせずまたコレか、となっていずれ何もかもつまらなくなるだろソレ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 22:51▼返信
だってスポーツ中継も負けるかもしれない試合なんか見てらんない
27.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 22:55▼返信
豆腐メンタル
28.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 22:59▼返信
観たいものしか観たくないみたいな人間が多いから
偏った人間が増えているんだろうな。
29.投稿日:2022年04月26日 23:02▼返信
最近の邦画の宣伝で大どんでん返しが待っているとかあるが
若い人向けなんだね

だって大どんでん返しでだいたい展開読めちゃうからね
30.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 23:02▼返信
覚悟が完了した世界を目指したプッチ神父と気が合いそうな考え方だな
31. 投稿日:2022年04月26日 23:03▼返信
鬼滅がウケたのもそういうことなのね
展開が分かりやすい
32. 投稿日:2022年04月26日 23:04▼返信
衝撃の真実に耐えられないからネタバレ許容量するのか
感動しない人生だな
33.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 23:07▼返信
メンタル弱そう
34.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 23:09▼返信
こういう最近の若者は~系は身近に若者サンプルが居ないからまったく信用できない
ホントにそんなのあるのかね
35.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 23:11▼返信
時代が変わっただけだろ
要点は時間の節約だよ
ゲームにしろ漫画にしろ映画にしろ、一生かかっても消費しきれないくらいあるんだから自然とそうなる
ネタバレに関してはジジババもそうだから若いやつだけの話じゃない
たかが娯楽にのめり込んで時間なり体力なりのリソースを消費するのが当たり前って層の方がいまや少数派
36.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 23:14▼返信
高校教師やってる兄貴も言ってたな
好きなアーティストでも知ってる曲以外は聞きたくないからアルバムは買わないしサブスクでも聞かないって言われて衝撃受けたって
既知の安牌以外には手を伸ばせない保守性や消極性が若い世代に蔓延してんんじゃないのかね
37.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 23:16▼返信
>>35
そんなこといってるやつがこんなゴミサイトになんか来るなよ
TwitterとかTiktokとかYoutubeとかゴミコンテンツの掃き溜めみたいなところに常駐してる若年者腐るほどいるのなんなんや
38.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 23:25▼返信
ホラー映画で予めグロありか無しかを確認するようなものよ
39.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 23:30▼返信
鬱展開や胸糞展開の有無は最初に知っておきたい
40.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 23:32▼返信
>>34
マスコミの言うことは嘘だらけって普段から言ってる奴が
こういう時だけは素直に信じるんだからチョロいわ
41.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 23:43▼返信
何回も繰り返してみる金も時間もなかった学生時代はある程度情報入れてから映画見たりしてたけど理由は1回の視聴でなるべく多くの情報を拾い切るためだったな
ていうかネタバレ食らったところで百聞は一見にしかずだから安心なんかできねえよ
42.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月26日 23:44▼返信
シックスセンスでネタバレされたら切れる自信がある
43.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 00:05▼返信
でもお前ら見てた作品がクソエンドを迎えたら怒るじゃん
喜べよ、サプライズだぞ
44.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 00:07▼返信
見る意味ある?
45.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 00:11▼返信
戦国自衛隊(昭和版)は、どうやって現代に帰るんだろうと思ってた
シックスセンスは、からくりがわかった瞬間(映画館なのに)思わず膝を叩いた
推定無罪もどんでん返しだったなぁ
46.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 00:14▼返信
なんの作品か忘れた
物語が決着してエンドロールが流れたものの、エンドロールが全部終わったあとに
どんでん返しの真のエンディング流すヤツあったよね
47.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 00:15▼返信
作品なんて無限にあふれてるから
ネタバレ聞いて「それなら面白そう」で見ることあるな
48.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 00:21▼返信
※39
『クライモリデッドリターン』は、殺人鬼側の完全勝利END
主人公チーム&モブを含めた一般市民側が皆頃しにされて、
唯一逃げ延びたかと思われた盲目のイケイケギャルは最後に殺人鬼の車に回収されて終わる
一切の救いがないから安心してみろ
49.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 02:09▼返信
>>20
バッドになり得るからシリアスなんだろ?何言ってるんだ?
50.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 05:28▼返信
あーわかる
思ってた物と大きく違う場合に、特に苦手な方に意表を突かれた場合キツい
51.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 07:19▼返信
自分でネタバレみるのはいいけど、ネタバレ押し付けられるのは嫌だな
52.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 08:04▼返信
世の中のネタバレ厨は全員死ねが経典
ただ、まだ見てない人の前でネタバレしないようにしつつ、概視聴者同士がシナリオについて語るのは本当にめちゃくそ難しい
ついうっかり漏れてしまう。すまんな
53.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 08:05▼返信
時間の節約とか言ってる奴はガイージ
時間の無駄が趣味だYO
54.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月27日 08:22▼返信
進撃の結末知ってて最初から読めよ。序盤から中盤までずっとクソつまらんから。

直近のコメント数ランキング