• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

pixivのエ口小説でもタイトルあらすじ系とそうでないのだと明らかに数字に出てウケる


FRBoQLFakAAMX5G









この記事への反応



やっぱりわかりやすさって大切なのね

クソ長ラノベタイトルは普通に嫌っていたけど、確かにエ口はあからさまにわかりやすいタイトルが好きだわ…

なるほど~なんか、タイトルで分かりやすいやつがいいって感じなのね、あらすじまで読まないのかなあ
つまり日本人趣味にさける時間が無い………ってコト?!


とっつきやすさとかひと目見て分かるとか重視だもんな

長い概要全部書いてあるタイトル嫌いなんだよなぁ…情緒がなくて

R-18は抜き目的の場合特に自分の好みと合わないものはさっさと弾きたいから内容が伝わるタイトルの方がいいって見てなるほど〜ってなったなぁ

同人作品なんかも一昔前はなんか小洒落たタイトルが多かったのに、
自然とこう言う方向にシフトしていったなぁ


まぁ二次創作SSでもタイトルから中身が推察できるやつから読み出すからなぁ……
小難しいタイトルとか内容を読み取りにくいタイトルだと後回しにしがち。


この辺の実験は前に俺もやった。タイトルってものの意味が何かこう、変わりつつある

まず閲覧されるところがハードル高いからね。やはり有効なんだね

興味深い分析だなあ。
CMでも宣伝でもタイトルが真っ先に紹介されるから、そこで説明をしてしまえばどういう話か、見たい話かを選別できるからね


これほんとそうだ!
あらすじ系とかセリフ系のが伸びる


確かに自分が好きなシチュ書いてあったら飛びつくかも
題名に無くてもキャプションにあったら読むけど、やっぱり題名は目に付くし…


なろうタイトル趣がないと思ってたけど、こういう話が読みたいなぁと思ってる人にわかりやすく届くっていう長所もあるのか
既になろうタイトルの文化が出来上がってるからこれはこれで面白さの一端だし、まぁ4万字ってまとまった時間が取れて体力があって落ち着いた時じゃないとなかなか読めんわ


やはりクソ長タイトルは正義




間違いなく短いタイトルは廃れていくなこりゃ










コメント(36件)

1.プリン投稿日:2022年04月24日 17:01▼返信
プリン
2.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 17:02▼返信
ふたなり
3.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 17:09▼返信
さすがヲタクwww
自らすすんで猿以下なのを証明していくスタイル
4.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 17:09▼返信
エ口に関しては分かりやすいほうが良いからな
エ口でかっこつけたがる奴は地雷
鬱だのリョナグロだのは好きな奴だけ見ればいいし
5.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 17:10▼返信
今更だろ
6.野乃名無し投稿日:2022年04月24日 17:15▼返信
こちら葛飾区亀有公園前派出所
7.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 17:19▼返信
いやそんな2つだけで・・・
8.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 17:21▼返信
エロこそ中身知りたいもんな
9.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 17:26▼返信
お前、それAVでも言えんの?
10.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 17:30▼返信
AVも基本タイトルで内容わかるようになってるしな
11.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 17:32▼返信
純愛風タイトルでNTRという地雷避けるためにもエロに糞長タイトルは必要
12.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 17:32▼返信
おねショタでも無知なショタがお姉さんにリードされるのだけじゃなく
ショタ優位になるとかクソガキが仲間を呼んでとか色々あって対立も生むぐらいだからな
13.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 17:35▼返信
タグ付け機能つけりゃいいじゃん
14.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 17:45▼返信
タイトルだけで理解出来て中身読まなくていいから助かるね
15. 投稿日:2022年04月24日 17:46▼返信
エロに限らないだろ
16.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 17:47▼返信
その点「姉汁」ってエロゲタイトルはすごかったよな!たった二文字で内容把握できたから!
17.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 17:55▼返信
漫画や映画といいネタバレ好きが急増だからな。
18.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 17:59▼返信
鬼父もよろしく
19.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 18:07▼返信
※10
パッケージ写真で買うのは止めとけ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 18:10▼返信
AVも最近はこの手の多いな
ショップとかで見ると背表紙に何が書いてあるのかわからん場合すらあるw
21.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 18:13▼返信
タイトルに込めた、秘めたる思い:短くてネットサーフィンしてる人には伝わりづらい
内容説明的文章タイトル:これだよ、これ!これが欲しかったんだよ~グヘヘ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 19:06▼返信
なにが?大寝気る、これで内容わかるじゃん
23.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 19:08▼返信
ていうか小説ならむしろ長い方がよくないか
普段ラノベとか買わんけど本買う時はあらすじなり目次を見てから試し読みするか決めるしどっちにしろ長いタイトルよりも長い文読む
24.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 19:11▼返信
なろうじゃそろそろ減ってきてるよ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 19:13▼返信
だからそのタイトル通りの出オチが終わったらあとは残りカスだろ
実況手○キだけ200ページ弱続くわけじゃないだろ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 19:15▼返信
この時代では分からやすさが大事だな
27.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 19:19▼返信
web小説は書店で本を探すのと違って表紙で傾向を把握することができないからな
タイトルで好みのジャンルを探せるならそれに越した事はない
28.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 19:24▼返信
タイトルに入れるかはともかく
いろんな属性のタグ並べてるのと同じだろ
Pixivなんてタグを沢山並べれば並べるほどアクセス増えるだろ
29. 投稿日:2022年04月24日 19:42▼返信
>>4
それもあるけど、シンプルに中身じゃね
30.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 20:31▼返信
タイトルが短くても分かりにくくても人気なのは単純に中身が良いからだとは思う
中身関係なく、ページ開いてもらう・あらすじを読んで貰うには長文タイトルは有効

閲覧数は増えても別に人気が出る訳でも売れる訳でもないけど
31.とある名無しオタコム投稿日:2022年04月24日 20:35▼返信
>>1
昔から工口小説はそうやろ。
32.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月24日 21:08▼返信
それより3年B組が気になるww
33. 投稿日:2022年04月24日 22:49▼返信
>>13
それそれ
イラストでいうタグ付けみたいなのをタイトルでやってる感じだね
34. とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月25日 02:51▼返信
>>13
タグ機能付いてても作り手側が保険だの予定だの言って大量にタグ付けたり、逆に付けなかったりして当てにならないケース多いわ
35.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月25日 09:03▼返信
冒頭に要素のタグを張ればいいやん
下品だし安っぽい。スーパーの目玉の安売り商品か
でもエロ漫画・エロSS・エロ小説・エロMMD・IWARA・AV・IVってすぐタイトル詐欺や表紙絵だけ詐欺やるから
それにくらべたら1ミリましか
糞な環境が糞を生むってな
36.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月25日 14:20▼返信
つまりタイトルをタグにすれば良いわけですね

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング