ホンダ、テレワーク撤廃…連休明けから“強制出社”へ
記事によると
・国内で4月19日には、新たに4万893人の新型コロナウイルス感染者が報告されたが、5日連続で前週の同じ曜日から減少したそうだ。
・そんな中、山際大志経済再生担当相が記者会見で「通常の大型連休として、皆さまにはお過ごしいただければいいのではないか」と述べ、コロナの感染が現在の状況のまま続けば、今月末からの大型連休で移動の自粛制限を求めない考えを示したという。きょうの産経などが取り上げている。
・一方で、朝日は新型コロナの流行で大きく変わった企業でのテレワークの導入についての直近の調査を掲載。それによると、テレワークを続けたいと考える従業員が多い一方、企業側には「デメリットが多い」と否定的な意見が根強いこともわかってきたとも伝えている。
・ホンダは、2020年4月に1度目の緊急事態宣言後から全社的に実施してきた在宅勤務を取り止めて、5月の大型連休明けから全従業員がコロナ前と同じように週5日間をすべて“強制出社”の勤務体系に切り替える方針という。
以下、全文を読む
この記事への反応
・もともと現場周りが多かったから影響なし
・テレワークで済むような仕事は安くでいい
・やめろ
おいやめろ
・うちは戻すにもオフィス無くなった
・ホンダ終わったなw
・そらコロナ減りませんわ
・SEやってるけど濃厚接触者になってからのテレワークは苦痛だった
客先の実機をリモートで見れるのがオフィスだけだから仕事にならんかった
・うちはテレワーク補助なくなるけど
残業代稼げるからプラマイゼロかな
・リモート廃止なら辞めるわ
転職先は出社でもいいけどw
・テレワークだと仕事と私生活の境界線引くのが大変、仕事場一歩離れた開放感があった方がよいわ
普通に戻そうとする動きが増えてきたな
マリオストライカーズ バトルリーグ -Switch
POP UP PARADE Helltaker ルシファー ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

上司の仕事発注がメールできて計画的になり証拠も残せる
無駄な会議が減る
サボる人間ばかりで。
失敗から学ばないのはアホ
テレワークでできる仕事はテレワークでいいと思うんだけどね
効率は上がるよ
むしろ仕事してる振りは出来ない
サボりたい人がサボれないんだよ
わざわざ電車内でコロナ培養して会社にウィルスを持ち込むだけだな
製造・サービス・農業・漁業・官公庁・医療・介護・運輸・営業、すべて現場が仕事、そして事業のキモになる。
テレワーク可能なのは設計・開発・ITの一部そして管理系の仕事に限定される。
もともとテレワークは薬みたいなもので長期にわたって服用して社会を動かすのは無理。
ニートか社会人ごっこの書き込みは無視していけ
無駄に喋るの好きじゃねーし。
教育関係はさすがに難しかったけど。
なんのためのZoomだよ
あとはテレワークで良い
濃厚接触者が増えるだけだと思う
会社都合の早期退職者を募りたくないから社員を病死させたいのかな
パンデミックに対応できる柔軟性が有るか無いかだけの話
テレワじゃなきゃやーやーなの!って言ってる連中ほど隠すんだよ、それはもう見事なまでに
無能な奴が只給料もらうために
会社に行ってるだけの簡単なお仕事ですだからな
残業代もフルに出さないといけない
通話も録画録音されやすいからパワハラも訴えられまくる
企業はテレワークを嫌がるんだろ
進捗管理をまともにやれば良いだけ
つい最近、ログ提出させたらサビ残だらけでむしろやぶ蛇になった企業があったばかりなんですが…
印象だけで語ってんじゃないよ
家に居ると何かしら家族に頼られるから、無理過ぎる
通勤しても同じ金額とか出勤するのが馬鹿らしい
逆だろ無賃労働させほうだいなのがテレワーク
何を言ってんだ、政府がデジタル化基盤導入類型の公募を初めたから
テレワークの導入自体は増えるよ
無理だね、社内システムにログインせずに
どうやってテレワークするんだよ
会議や残業が多いほど仕事の実績があると考えているような会社はテレワークと相性悪いやろな。会社に居る時間は労働の本質ではないと、このコロナ対策で分かってきた。
顔を突き合わせないと不安になる人は一定数おる。そういう世代が発言権を持っていると、効率悪くても対面会議とかをやりがち。
通勤時間は無駄って考えを浸透させようぜ
やっぱ老害のせいやろな
現場にいないからやり取りがままならないってのが大多数
結局日本では無理
なんであの時間を無料で会社に捧げないといけないのか。
とりあえず日本語しっかり勉強するか働いてから言おうねにニート^^^
それとも単にテレワークが気に入らないから戻すだけなのか
一体どっちなんだろうね
リモートで成果出せてればまだしも現実は大半が駄目な上サボり
毎日無駄な出社させて社員を疲弊させても良いことない
出社するだけで疲れるんだよ。
マジで。
通常勤務だと喫煙や営業とかでサボる奴もいる。
結局テレワークとそのサボり、どっちが効率いいかって話よ。
リモートワーク中は、お使い程度の仕事もできない舐めたノロマのクズが社外に急増して散々迷惑かけられたわ
そもそもIT業界とか結果を出してるところはこのままリモートになるだろ
Googleは週3勤務だが、ホンダは週5なんでしょ。
ワーク・ライフ・バランスだぞっと
テレワークだとリラックスして仕事できるからねぇ…
ガチガチに管理しようとするとそこに行き当たるね。