• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより


日本プロ麻雀協会 プロテスト概要
https://npm2001.com/protest/vtuber/

日本プロ麻雀協会では、2023年2月に「Vtuber」の皆様専用のプロテストを実施いたします。

【受験資格】
当協会の目的と義務を遂行し、麻雀界の発展に貢献する意欲のある方。
「YouTube」チャンネル登録者数が1,000人以上かつ収益化申請を行っている方。
Vtuberとしての活動に対し変声機を使用していない方。
テストはリモートにて筆記・面接を行う予定です。
詳細は順次発表とさせていただきます。



この記事への反応



協会がついにVの採用に踏み切ったか

新時代ですなあ

Vの体を手に入れる時がきたか…

プロ雀士VTuberが誕生するのか

そもそもプロがVやってそう()

ライフ先生タイプはok

ボイチェンNGで笑っちゃった

マジ!!?!???!?

これにチャレンジしたいので
年内1000人目標!!


早いもの勝ちだね
もちろん話題性で応募も多いだろうし、vtuber界と協力出来るのはとても大きいね


うわっ、これは凄い思い切ったな、協会。

Vtuberがプロ雀士になる
夢のある話だけどメリットデメリットはどうなんだろ?


Vも麻雀プロになれる時代




雀魂やってるにじさんじのVTuberたちも応募するんだろうか










コメント(10件)

1.さるるるる投稿日:2022年04月23日 05:00▼返信
艦これ反対
2.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月23日 07:08▼返信
千羽師匠にさらなる追い風
3.投稿日:2022年04月23日 07:45▼返信
原案やモデラーが余程名前のある人じゃないと飽和しきってるからキツくないか…
4.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月23日 07:59▼返信
エイプリルフールとっくに過ぎてるんだが
5.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月23日 08:02▼返信
ゴースティングの技術試験か?
6.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月23日 08:13▼返信
復活のK
7.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月23日 08:17▼返信
※2
多井と雀魂から手を切らんと不義理になるだろ
ロン2で配信強制されるだろうし、本当に追い風になると思うか????????
8. 投稿日:2022年04月23日 09:25▼返信
なんでもありルールなら積み技も可能だろう
9.とある名無しのオタコム投稿日:2022年04月23日 13:32▼返信
Vアンチ達が発狂するのは目に見えてるな
10. 投稿日:2022年04月23日 15:28▼返信
???「いつだって本気だよ!」

直近のコメント数ランキング