▼Twitterより
/
— 『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 (@spyfamily_anime) April 17, 2022
㊗️オープニングアニメ映像
#YouTube 再生数1️⃣0️⃣0️⃣万回突破🎊
\
ご視聴頂いた皆様、
ありがとうございます🙏✨
まだの方もぜひご覧ください🥜🥜
オープニングアニメ映像はこちら🔽https://t.co/UxHvxAo2AL#SPY_FAMILY#スパイファミリー#ヒゲダン pic.twitter.com/20RQqvgSAs
【関連記事】
この記事への反応
・一日100万再生はオーバーキル
・良すぎる👏👏👏
・映像見てて楽しかったから曲即買いしちゃったよね
・100万回すご…
・1日経ってないじゃん すごい
めっちゃいいもんね!このop
・SPY×FAMILYのOP良かったね、ヒゲダンとも合ってた。
・OPツボすぎて何度も見ちゃう
・スパイファミリーは本当に面白くて、近年ではベスト3に入るくらい好き
・めえっちゃかっこよ!!!
演出もいいから何回かループした
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)


今季ダークホースと言われている孔明のOPはクセになるタイプだからな。
スパファミのはセンスのあるタイプ。
もっと曲に合ったアニメ用意できたやろとは思う…
それがスルメで後々ハマってくねん。
ホームコメディだから次回がめっちゃ気になる的な派手な面白さはないぞ
なんかいいね、と思わせたらこのジャンルとしては勝ち
アーニャが出てるあたりから
鬼滅・呪術で味をしめた出版系のステマ作品にしか見えん
まさにな
広告が全てなんだなって思わされる
進撃や鬼滅の新作PVのが一日で500万回再生されとった
同意OPもED好き
スパイファミリーはジャンプラランキング上位に年単位で君臨し続けて
アニメ化まだかまだかといわれた上でのやっとのアニメ化だから
ステマとかいってるやつってすげえ無知なんやなとしか
ジャンプラで激推しされて集英社挙げて宣伝しまくられた怪獣8号も
くそだるい引き延し展開に入ったとたん人気落ちて褒める人いなくなったろ
広告費つっこむだけでゴミが売れるほど日本のコミック業界は甘くない
めっちゃ唾飛ばしながら言ってそう
いうてもステマもちょっと人気ある作品に何でもステマ言えば済むと思ってそうだよな
OPは圧倒的にパリピ孔明の方がいいな
でも元絵の挿入が半端な感じがしてイマイチだった
OPはピンクパンサー的なカートゥーンな雰囲気で統一してもよかったんじゃないかな
それだとシンプルすぎてED的な雰囲気になるからダメだな
日5の呪術も発表されなくなったし
どっちも1話目から結構下がったってことなんだろうな