▼Twitterより
『🌸それは舞い散る桜のように-Re:BIRTH-🌸』
— Navel【🍊Navelライブ4/16渋谷streamで開催🍊】 (@project_navel) April 16, 2022
20年の時を超えNavelにて2022年製作決定‼️‼️‼️#ねぶパ にてオープニング曲『days』、挿入歌『beloved〜桜の彼方へ〜』を奥井雅美様に歌って頂きました‼️#それは舞い散る桜のように#それちる #それ散る https://t.co/hEp9IawSzc
この記事への反応
・令和にこのタイトルを見ることになるとは!😂
・旧作復興する流れなんだなあ
・この発表は熱すぎる
・今は令和ですよ!
・はあああああああああ???????
・それ散るするという事は消えた続編やるのかな?
・う、うん。
正直、リメイクしなくても良いかなと思いました。
声優辞めてる方もいるでしょうし。
全年齢でなら問題ないでしょうが。
・えっと…………………シナリオは大丈夫なのかな……??
・Oneもそれ散るもリメイクされるしバイナリィ・ポットもリメイクされないかなという妄想
・それ散るリメイクかぁ
あんだけ揉めて、あっちが完全版出した時は全否定してたのに、令和になって何かあったんかね
・それ散るリメイクマジかw 出てない続編の方も出してくれんかね。 小町が好きです。
・前社時代の過去の遺産を取り戻したのか!??
・それ散るの版権買ったんだなNavel、というか西又先生か。けれ夜まで1つにセットにするぐらいならきっと買う。
・久しくエ口ゲ買う気になったわ
それ散る懐かしいな。一番最初にプレイした美少女ゲームだww
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)


ワンチャン開発の伏線かもしれんな
作ってたとこは解散
しばらくして復活したが、メインメンバーは別の会社つくってたから居ない中で完全版
で、そのメインメンバーの会社で今回のリメイク
真完全版かしらね?
というかオタク産業で最も購買力があるのって20代から40代の独身のオッサンだろ
月に20万近く注ぎ込めるし、そりゃターゲットになるわ
明らかに20代ではなく40~50オーバーがターゲットなんだが…
もっとビックタイトルならともかく
なんか、メインっぽいキャラにシナリオ無いのが居たような気がする。
あの食い道楽人形の制服はどうなるんだ
20年経つと昔のように面白く思えるのかわからんな
見慣れない服を着て他人の顔して
素直にプレイしてみたい
キャストは現代風になるのは規定路線だろうね