▼Twitterより
【動画配信告知】
— アイドルマスターチャンネル (@imas_ch) April 15, 2022
【祝!】TVアニメ放送から15周年を記念して
4月19日(火)よりTVアニメ「アイドルマスター XENOGLOSSIA」の配信が決定!https://t.co/Lr7PJSHPYE#アイマスch #ゼノグラシア #ゼノグラシア15周年 pic.twitter.com/Wbzpjq4Pra
この記事への反応
・アイマスガチ勢からは許されたのか?(笑)
ロボットアニメとして普通に面白いので見るべし
・お…
アイマスとしてみるとあれっ?と思うけど
ロボットものとしては面白かったと思います。
・生きていたのかゼノグラシア!
・インベル、モデロイド化
か ら の
ゼノマス配信決定!!!!!(理由Miniネタ
結論:インベルのモデロイドが欲しくなりそうな予感…
・まさかのゼノグラシア配信
・(ガタッ!!
・今思えばアイドルマスターゼノグラシアってこれがなかったらラブライブもアイカツも無かったという意味では大きな存在だったよな。
・ゼノグラシアはいいぞ
・伝説のアイマスアニメじゃんか!
・一回見てみたかったんだゼノマス
見ます!!
違いますよ?
日の丸弁当に梅干しが入ってないようなもんだ
嫌がる人多いし嫌がられるのも当たり前だし
スパロボとかプラモとかロボ作品としての展開なら素直に嬉しいけど
監督が超電磁砲、とらドラ、あの花の人なので面白いで
いんでっくすたん かなんかおまけの方でいじってたな
話は破綻してないしラストはちゃんと盛り上げるしケイ素生命体と炭素生命体の恋愛は目新しかったりも有るから佳作寄りの凡作だと思う
アイマス知らんけど
だからオリジナル版声優にめっちゃ違和感あった
そっち作りたかったけど予算出なくてアイマス予算で代用した作品だから
最終回に”という作品をみんなで演じていたのサ”って感じで終わるのかと思ってた
天海春香(CV井口裕香 )
やよいはでかいけどね
ナムコ作品をバンダイサンライズの舞hime声優がやることになった。ストーリーも何故かロボットものに
というのも、まずメカデザインがクソダサいんだよ
かっこよければ多少マシな評価になってたかもしれんが、あのデザインじゃ仕方ないわ
勿論声優など他の要素でも原作とかけ離れてたから叩かれてたね
今なら笑って見てられるけど、当時はそりゃ酷いもんだったよ
これからのバンナム最上級ゲームには必要な要素だな
許されたのならロボット+オリジナル春香で遊ぶのも面白そうだな
テニヌがアニメ化!ってなって普通にテニスしてたらは?ってなるでしょ
それと一緒の感覚
ロボ、かっこよくはないけど、用途とデザインが合致した納得の出来だと思うよ?
主題歌は3曲とも好き