「カンケリ専用カンセット」、ボードゲームメーカーと鬼ごっこ協会が協力

記事によると
・オインクゲームズは、鬼ごっこ協会の協力のもと開発した「カンケリ専用カンセット」を、4月23日~24日に東京ビックサイト(東京都江東区)で開催される「ゲームマーケット2022春」にて発売する。
・公式オンラインショップでの販売開始は、4月29日を予定。
「ゲームマーケット2022春」での特別販売価格は2000円。
・遊びやすいアイテム一式を収容したプラ製のパッケージは、そのままカンとして使えるよう、蹴りやすい大きさにこだわっており、鬼ごっこ協会による解説本『カンケリのデザイン』も付属する。
【解説本も】「カンケリ専用カンセット」発売、ボドゲメーカーと鬼ごっこ協会が協力https://t.co/YbO45Epk36
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 12, 2022
遊ぶのに適した缶の消失や場所の減少とともに遊ばれなくなってきている「カンケリ」を、しっかりとしたモノとルールという形で残していきたいという思いから開発されたという。 pic.twitter.com/z9TJ8JrVhk
以下、全文を読む
この記事への反応
・見た感じボトルガム容器を縦に長くした感じの樹脂製?
・スチール缶は使用感良かったなぁ
・カンケリ小さい頃よく遊んだな
・心意気が素敵。外遊びの定番だったな。
・カンケリーをもういちど
・時代だなぁ。
子供も少ないし場所もないし、コロなだしね。
・懐かしい
・え、欲しいよ。
・プラ製の缶
・やりたい!!!!!
スチール缶が丈夫でいいんだよな


今は広い場所ないからな
蹴ったら足を怪我する、みたいなのを売ってほしい
ある程度高い音じゃないと周囲の子に伝わらないのもあるかな。
でも面白い商品と観点だと思う。
そこら辺にあるものを使って遊ぶからいいんだよ
金出してまで遊ぶ事はねーんだよ
わかってねーな全然
金属缶を蹴る音がないとつまらんやろ。
ガムの容器みたいなデザインも意味わからん。