50歳モスバーガー、再成長へのレシピは「健康」
記事によると
・1972年の1号店から今年で50年目を迎える「モスバーガー」。外資系ブランドがひしめくバーガー業界で「国産」ブランドとして奮闘してきたが、最近は店舗数の減少など苦戦が続く。
・屋台骨であるフランチャイズチェーン(FC)オーナーの高齢化など積年の課題への対策を矢継ぎ早に打ち出し、国内店舗数で9年ぶりの純増転換につなげて再成長を目指す。
以下、全文を読む
この記事への反応
・速さだろう
モスは遅すぎる
・昔のほうが美味かった。
健康志向の作りになってから足が遠のいた。
・健康を考えるなら、バーガーなんて食っちゃいかん
・バーガーと健康て相反するものじゃん
・普通にオーダーするとすぐに1000円いっちゃうから、定食屋行ったほうがマシ
・味が落ちたよね。
ポテトもモスバーガーも。
・モス高い。
マックに自分でレタスをトッピングするのが好き
・日本が貧しくなり相対的にモスは高くなった‥
・カロリー半分になれば二倍食えるな
・バンズを昔のに戻してくれたら頻繁に行くなぁ
あとナンタコスを復活してくれ
ジャンクに健康は求めてないんよ
春ゆきてレトロチカ -Switch
アズールレーン ブレマートン 熱々トレーニング 1/7スケール PVC&ABS製塗装済み完成品フィギュア
ハンバーガーごときでどんだけ待たせんねん
カロリー低くて満足できるハンバーガーとか作れればありだな
高い 遅い 食べづらい
を改善しろって言ってんの
パンとソースと野菜いじっただけで新商品とか言ってる商品にあの値段だぞ
なんならマックの方がもっと近い
あとは好きにしろ
仮に豆腐バーガーとかやった所でパンとソースがもう許されないし
そういう時は揚げてあるポテトだって食いたいでしょ
年収700万越えてからは気兼ねなく入るようになったな
昔は暇してても喫茶店にもいけなかったもんだが
やはり金だよな
食べづらいのはお前のせいやんwww
マクドナルドみたいに汚いおっさんとかうるさい学生が来ないしな
声だけデカイ 買いもしないモス信者きたああああああああwwwwwwwwwwwwww