▼Twitterより
【改正法成立】雇用保険料引き上げへ、10月から労働者負担増https://t.co/xo5EoUSks1
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 30, 2022
コロナ禍による雇用調整助成金の支出急増を受け、財源を補う。労働者が支払う保険料は10月に、企業については4月と10月の2段階で引き上げ、月収30万円の労働者の場合、毎月の負担額は600円増える。 pic.twitter.com/75NsjUTGMp
雇用保険料引き上げ=10月から労働者負担増―改正法成立
https://news.livedoor.com/article/detail/21917754/
・労使が負担する雇用保険料を来年度に引き上げることを柱とする改正雇用保険法などが
30日の参院本会議で可決、成立した。
・労働者が支払う保険料は10月に、企業については4月と10月の2段階で引き上げる。
コロナ禍による雇用調整助成金の支出急増を受け、財源を補う。
・10月からの保険料率は、労働者側が現在の0.3%から0.5%に、企業側が同0.6%から0.85%にそれぞれ上昇する。
月収30万円の労働者の場合、毎月の負担額は600円増える。
この記事への反応
・世知辛いのだ…。
・この国で豊かな生活をするにはもう政治家になるしかなくない?
・労働した奴が負けなんだよな…
・さらにもう少し引き上げても良いので、
異常なまでに硬直した雇用契約をもっと柔軟に運用させて欲しい。
・もう日本から出ていく必要がありそうだな。
・こんなんもう真面目に働くの嫌んなるわ…
・やっぱ国は頭悪いな
・草
この人ら、この間議員宅の家賃減らしてませんでした?😇
・なんのためにそこに立っているの?
・自分のやりたい増税はさっさとやって言われたことは、検討します。が「聞く力」ってやつですか
・はぁ〜〜ただでさえ働きたくないよ〜なのにもっと働きたくなくなるじゃん
・増税もうやめてくれんか…
・なぜ搾取ばかりするのか。
・なんでまた上がるの…
・これ今1番やってはいけない政策。
・すげぇ...
雇用調整助成金って企業が貰うお金なのに、それが増えたからって労働者の負担が増えるのだなぁ...
・今時の社会人は、働いても働いても手取りは減るんだもんなぁ
国会議員は労働者の事なんて1pmも思ってない
・物価どんどん上がってるっていうのにまた取られるのかイライライラ
・財源がないとかほざく前に海外へのばら撒き辞めろや
・日本政府は国民のストレス耐久テストでもしてんの?
・困ったら税金あげればいいやって…わいの街づくりゲームと変わらねぇ。市民に還元してるだけわいの方がマシやんけ。
・国に死ねって言われてる…
・増やす決断だけはほんっと早いなこの国
物価が上がり続けてるのに追い打ちかー


平均生涯賃金で言えば都市部に家買えるぐらいの金額減ってるからな
減ってるし条件も厳しくなってるしで日本経済どうなってんだろうね・・・
雇用保険を貰いに行く、財源加速
雇用保険が値上る、文句言う、数か月後まさかのクビなる
雇用保険を貰いに行く、財源加速
エンドレスコロナ
甘い蜜だけ吸ってきた無能世代だからね。自分らのことしか考えられんのよ。
どれも「外国人に参政権をおおお」ってヤバい連中ばっか
常識的に有り得ないが、プーチンは常識をぶっ壊す奴だからな(´・ω・`)
それで日本がウハウハに潤うっていうワンチャン無いの?
どっかの粘着国家が日本海じゃなくて東海ニダ!東海の海域の一部はウリらの領海だからその地下に眠る油田もウリらに譲る義務が発生するニダ!とかどうせ言ってくるんだよなぁ…
決壊するまで増税は続くぞ
まー言いがかりは想定内だけどちゃんと国際法に照らして問題ない感じでやってるんでしょ?
それがまかり通ったらワンチャンあるかねえ
あと国営カジノで海外からくる富豪らがカネをガンガン落としてくれたらとか
もういっそ各地でスラムが発生する位落ちぶれてしまえと思う
同時に年金支給額を今の労働者の平均年収から相場を見るとかいう制度に変わって少し下がった
今年の4月から年金も75歳からの枠を出したし
しかも円安政策で全てが物価高騰
自民党をいい加減に落とせ
増税は景気が良い時に行う事で物価と給料下げてバランス取るのに
今はスタグフだから不景気で給料下がって物価上がってるのにそこに追い討ちで増税ラッシュって意味がわからない
コロナ、ロシア、円安でさらに庶民の生活は苦しくなってるのに増税したからって政治家や大企業もメリット無いはずだしただ国民苦しめたいだけでは
そうやって落とした結果が悪夢の民主党政権・・・
その程度の知能の労働者しかこの国には居ないんたろ。
そんな層にネット使わせる価値がないわ。
ちな俺はギリギリ30万行ってない
財務省は一回解体したほうが良いね。
俺らも失業したら貰うんだし
それ、そのまんま今の若者に当てはまるんだよね。
全政党潰れてくれ笑。メクソハナクソレベルの雑魚しかないし
だが自民を落として次のお鉢が民主党だったトラウマが…
物価が上がりすぎて瀕死の状態
これでいて、国会に火を放たない日本人が悪い
霞ヶ関(駅じゃないよ)でテロを起こさない日本人が悪い
今の若者はストや活動しないから怒ってるのか分からないって年配議員が言っちゃったからなw
なんかそう民主と変わらん気がしてきた。
やってること増税だし。
やはりこうなったか
結局は助成になってないのでは
これで若者が~~~発言し出すからきめえ
これは建前、こいつらがよくやる手だな。
実際は自分達の利益の為に湯水の如く金を使ったから足りなくなっただ。
何もしなかったんだからwどうせ、今後も
ガースーに戻してくれ
政府「なんとかします」→労働者ガー
頭悪いのかな?
若い政治家といえばセクシーのイメージだけど、アレはあれでキツいって
日本人の表面張力舐めんな
こんなになっても暴動一つ起きないんだぞ
なんで外務省…
生活保護以外は負け組
戦後だけの話なのに「日本人の~」とかアホか
いろいろ手当や補助もらってるんだから議員の給料を減らせよ
↑この考え方を広めよう
仕事ができないやつなんていらないし世の中から必要とされない
国民が生活に苦しんでる中コイツらは居眠りしてるだけで金入ってくるし、やってられん
これ使わないと馬鹿みたいに法人税負担増えるから企業も給料増やさざるを得ないし
テコ入れの為に胡散臭い政府系金融機関から資金繰りにカネ貸したら焦げ付いたからだよ
ゾンビ企業もう死んでるのに政治家とコネがあって生かされてるがやっぱり役立たずだろ?
国と自治体は税収減になってしまったのだ
国営は駄目な奴なのだ
与党政権の地獄をとった結果www
その問題の政治家を選んだのは与党支持者やで、自己責任だからこいつらの責任
配る増税するの繰り返しだからね
だから増税しない為には減税しかないのに
つまり日本人にとってセーフティーがなくなるわけだけど
過去1度 民主党に政権交代はあったやん
その結果 国民が痛い目にあったけど