▼Twitterより
ご愛顧ありがとうございました
— 【公式】遊楽舎ヒカル店@秋葉原 (@yuuraku_akiba) March 30, 2022
「遊楽舎ヒカル店」 閉店いたします。
5月末予定※日程が確定致しましたら、お知らせ致します。https://t.co/pAUH78mVpI
「5000万円超」ヒカルが手掛けた秋葉原カード店、コロナ禍で閉店へ 店長語った「最大の問題」
https://news.yahoo.co.jp/articles/553782966eb11c6119f24da0bd30e609619fcebc?page=1
・遊楽舎店長が22年3月30日、「遊楽舎ちゃんねる」に動画を公開し、
「遊楽舎 ヒカル店」閉店とその理由について語っている。
・「ヒカル君・ソフマップさん・事務所、これらの方々と相談し協議を重ねた結果、
『遊楽舎ヒカル店』は、継続しないという運びになりました」
閉店の大きな原因は、新型コロナウイルスの感染拡大によるものだとした。
・コロナ禍でイベントの開催などができなかったことが「最大の問題」だと語った。
「ヒカル店で最大の問題だったのが、大きなイベントを打てなかったことなんです。
実際何度かやったことはあるんですけど、結局尻切れとんぼみたいな形で終わってしまいました。
その最大の理由がコロナにあったんですよね。
あまりお客さんを呼べないから時間制限を設けましょうよとか、握手とかは禁止しましょうとか。
色々と制限があったんです。
当初の予定ではヒカル君を呼んで、来店イベントやろうぜみたいな話もあったんですけども、それもコロナの影響でできなくなってしまった」
この記事への反応
・コロナ禍の中ほんまにお疲れ様でした
・意外と保ったなって印象
・やっぱ遊楽舎閉店するんだ
・閉まっちゃうのか~1回しか行けなかった
・理由はどうであれ、商売の厳しさです。
根本的に、好立地と知名度があれば儲かるかって儲からないですよ。商売はそれほど甘くはない。
・デュエルスペース大会ない時点であまり行かなかったな
・ヒカル店……😢
いつか行きたかったのに……😢
・一回見に行った事あるが何売って利益出してるかようわからん店だった…
・まあ……カードショップ的には「無」だったし
スリーブは昔のもあって良かったけど
・へぇー
まぁそうなるか
・コロナがなければ、そこそこ盛り上がっていただろうに…残念だな。
カードショップって今バブルじゃないのか


あんな詐欺師の名前使うから悪い
自害したら許してやるから介錯はいらんよな?
ネームバリューはもうあるし
東京の1等地で商売するなら住み込むくらいの覚悟が必要でしょ
プレ値のカードばかり並んでて誰も買わんからなw
大会の参加費だけでトントンだったのが唯一の収入源が消えただけって話よ
問屋に嫌われてたのも原因の一つかと
新しいことをすることが面白いのだ
ヒカルとトモハルの事許してるのヤバい