• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより










この記事への反応



マナーを知らない人って多いですね

私はむしろ逆で、ネットで存在を確認して実店舗で買うことが多いわ

ショールーミングは昔からあってヨドバシとかはむしろそれを推奨してたりするやん 時代の流れってやつだよねぇ。

まぁ雑誌や技術書なんかは実物あったほうが使い勝手良い場合もあるっちゃあるケド、基本、本が物理的にあると邪魔だし仕方ない

家電量販店なんかはとっくにショーケースであることを受け入れて新たな存在意義を模索したり見出したりしてますね
心が折れる、ってまだただただ時代にあらがってるだけだからとしか思えないな


これここ数年本当によく聞くけど、何だかんだ通販で気に入ってポチッた物より店頭で店員さんに説明受けて試した物の方が愛着湧く上に使う度に店員さん思い出すから実店舗死なないで欲しい。数年経って手元に残そうと思う物は大体実店舗で買った物。

商品の情報を詳しく知りたい場合、「いちど家に帰り、お店で見かけたモノをウェブ上で調べ、もういちどお店に戻って買う」を心がけています。「最初に見かけたお店で買う」のが、子どもの頃からの決まりです。

俺結構本屋で買うことあるけど皆家電みたいな買い方するんだね。
どういう意図の買い方なんだろ。
この本の装丁いいなぁ~~~!とかこの厚みなら本棚ぴったりかも!みたいな感じ?


手持ちがないときクレカで買える、自宅に配達してもらえる(持ち帰る必要が無い)、ネットで買った方が安い。

うーん、考えさせられました。






時代の流れか・・・









コメント(49件)

1.ナナシオ投稿日:2022年03月28日 00:01▼返信
ナナシオ
2.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 00:01▼返信
1コメ独占者プーリン
3.プリン投稿日:2022年03月28日 00:01▼返信
プリン母禁止
4.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 00:02▼返信
はちまでみた
5.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 00:03▼返信
>>1>>2迷惑系ユーザー禁止
6.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 00:06▼返信
店頭で見かけてネットで安いのを買う、確かにそう言う買い物してるな
で、終いにはコロナ禍もあってお店に行く、って事をしなくなったな
ただやっぱネットだとモノの大きさとか正確に情報を表記して無くて二の足踏む事も多いね
7. 投稿日:2022年03月28日 00:11▼返信
気付くの遅っ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 00:12▼返信
>>1>>2迷惑ユーザー利用やめろバカ
9.プリン投稿日:2022年03月28日 00:13▼返信
>>1>>2最低告訴
10. 投稿日:2022年03月28日 00:20▼返信
だって店舗に行っても置いてないか探しづらいだけだもの。
11.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 00:21▼返信
小さい書店は悉く潰れてるからな
12.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 00:25▼返信
>>10
行かないならともかく
店舗に行って手にとって見た後にその場でその電書を買うのはまた違くない?
13.投稿日:2022年03月28日 00:29▼返信
本はそのまま買うけどなー
電子書籍ならわからんけど
14.投稿日:2022年03月28日 00:33▼返信
入手困難なら本でも電子書籍でも手にはいる方で買う
15.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 00:33▼返信
本屋で見つけてから尼で買うってのがよく分からん。紙媒体なら何処で買っても同じだろ
16.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 00:45▼返信
不特定多数に触られた本とかちょっと気持ち悪いよね
17.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 00:46▼返信
大変やね
18.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 00:47▼返信
>>15
Kindleじゃね?
19.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 00:50▼返信
ならば変わっていけばいいじゃない
20.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 00:50▼返信
※16
注文しても同じだが
21.投稿日:2022年03月28日 00:53▼返信
電子書籍の方が場所取らないし
漏れなく1割以上安く買えるからなぁ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 01:10▼返信
もう何年も前からpdfの電子書籍しか買わないようにしてる
23.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 01:20▼返信
店にあれば店で買うけど、店は売り場面積の関係で置いてない本が多いしな。
俺は本をたくさん買うので、Amazonで買って家まで届けてもらってポイントが付いて安いのと、店舗で買って持って帰る手間をかけさせられているのに値段が高いのではそらAmazonで買うわなって思う。
小売サービス業としての資本が違うんだろうけど、言わせてもらえば努力不足。
24.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 01:27▼返信
電子書籍のメリットとして、必要部分だけ抜き取って纏められるってのが自分の中ではかなり大きい

専門書・学術本を読んだ時に図解だけ切り取っていつでも見れるようにしておきたいなと思う事が多くて
25.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 01:40▼返信
まぁ本って場所とる割に売れるのは一部、値段もそこまでだからねぇ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 02:04▼返信
バズればバズるほどショールーミングの喧伝になるだけ
これを見て「本屋で買おう」とは今の時代はならない
書店員のネットリテラシーがその程度なのか、バズって気持ちよくなりたいだけなのか、どちらだろう
27.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 02:09▼返信
今更過ぎるだろ
家電屋なんて嫌というほど実感してるよ
28.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 02:22▼返信
文化を守るだのたいそうなお題目の下ずっと定価販売
そりゃ競争力ゼロだろうな
同情が多いのは文章に騙されてるのか同じように生きてる人間が少なくないからか
29.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 02:29▼返信
「家電量販店なんかはとっくにショーケースであることを受け入れて新たな存在意義を模索したり見出したりしてますね」
こいつアホか、販売価格の裁量権の構造が全く違うだろ、その上模索できてるのはネット展開のできる大企業だけ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 03:14▼返信
お声かけしてどうすんの?
ネットで買うなとでも言うのか?
31.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 03:55▼返信

書店て在庫ない時多いから本当に欲しい時は通販で頼むのが確実なんよね。

わざわざ実店舗行って在庫なかった時の徒労感半端なくて時間の無駄。

予約も通販のほうが楽だしな。
32.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 04:30▼返信
本屋だと「新刊出てたんだ~!電子書籍ポチ~」とかか?
33.とある投稿日:2022年03月28日 04:59▼返信
>>32
自分の使ってる電書アプリだと
すでに購入したコミックの次巻、あるいは同じ作者の新刊が発売する時は
数週間前からトップページにしつこくDL予約購入へのリンクを表示してくれるから
ぶっちゃけ本屋で見るより早く目につく
34.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 05:24▼返信
つーかもう実店舗すらいかんわ
本を探す時間が無駄
電子の検索性の良さも相まって紙の本の価値が低下してる気がする
35.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 05:25▼返信
小説は電子一択でしょ
名前や単語で検索すりゃ全部一覧表示してくれんだもん
三体なんて紙で読んだら挫折してたわ
36.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 06:39▼返信
>>1クズ、深夜の嫌がらせ利用するな
37. 投稿日:2022年03月28日 06:44▼返信
>>15
古本をメルカリで探したんじゃね
38.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 06:50▼返信
見たらその場で買えよ
何があ、あった、だよ
キショクわる
39.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 07:41▼返信
ショールーミングだとか言ってる奴さぁ
だったら通販もやってる店舗行ってやれよ
関係ない店でやるのはお門違いだろう
40. 投稿日:2022年03月28日 08:14▼返信
時代とか言い訳してないでメリットを提示しろ
41.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 10:14▼返信
生活スタイルはともかくガンプラも本も古いモノがいつまでも再生産されて販売されるから
商品が増え続け、でも売れ残りは残ったまま(書籍は返却出来るんだっけ?)で実店舗という形では捌ききれない
42.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 10:32▼返信
作者に金が届けば問題ないんで本屋の未来は割とどうでもいい
43.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 13:07▼返信
本結構読むけどもう紙媒体じゃ追いつけないんだよな
もう電子辞書だよ
電子辞書ならシリーズモノでも気軽に読めるし、昔は紙ならではの質感が~って思ってたけど
スマホの中に全部入れたら便利すぎて本は持ち歩くなったしな
勿論電子辞書には電子辞書のリスクはあるけどね
44.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 14:34▼返信
客がスマホで何してるのか監視してるような店で買い物したいか?ましてそれをネットで公表してるし・・・地元で悪い意味で有名なんじゃないの?
45.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 15:46▼返信
入場料を取ればどうだろう
46.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 22:45▼返信
昔ニッセンって通販の会社が「見てるだけ~お店で調べて家で買う」って全実店舗に喧嘩売ってるCMやってたの思い出した
47.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月28日 23:00▼返信
もう文字媒体はデータで良いと思うわ
ただ漫画はまだ紙が良いかな
スマホとかで見るように設計されていないからなんだけど
スマホ等で見る前提で作られたら本の形では要らないかな
48.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月30日 10:41▼返信
yamada電気が展示場って言われてたよな
49.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月30日 10:43▼返信
紙で読むのが好きだけど、溜まってくると邪魔だと思う

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング